
浜松市美術館で開催「藤井フミヤ展」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
遠州三山のひとつ!目の霊山『油山寺』をご紹介

愛知
ストロベリースイーツ&ランチブッフェ「Strawberry Garden in Bloom」名古屋プリンスホテル スカイタワーで開催

愛知
朝市限定!『おとうふ工房いしかわ』で工場見学をしよう

愛知
世界の豊田市が目指す未来の街とは?とよたEcoful Town(とよたエコフルタウン)で未来予測

三重
『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!

愛知
国の登録文化財が「豊田市近代の産業とくらし発見館」に!近代産業の変遷を見てみよう!
2021年7月13日(火)~8月22日(日)の期間、静岡県浜松市にある浜松市美術館で「藤井フミヤ展」が開催されます。
元チェッカーズとして有名なミュージシャン・藤井フミヤさんですが、実はデジタルとアナログで描く絵画も高い評価を得ていることをご存知でしょうか?
今回は「藤井フミヤ展」の概要とチケット情報、あわせて行きたい「浜松市楽器博物館」についてもご紹介します。
「藤井フミヤ展」
「藤井フミヤ展」は、ミュージシャン・藤井フミヤさんの作品を見ることができる展覧会です。
子どもの頃から絵を描くのが好きだったという藤井さん。
1993年に開催された初個展「FUMIYART-Take a break-」では、コンピューターグラフィックスを駆使した作品を披露しました。
2019年には「FUMIYART2019デジタルとアナログで創造する藤井フミヤ展」を開催。
今回もその多才ぶりで多くのファンを喜ばせてくれそうです。
100点以上の作品を展示
「藤井フミヤ展」では、前回展示された作品に加えて、本展のために制作した新作が展示されます。 あわせて100点以上の作品を見ることができるので、ファン必見です。
展覧会の詳細
【期間】2021年7月13日(火)~8月22日(日)
【休館日】無休
【場所】浜松市美術館
(静岡県浜松市中区松城町100-1)
【アクセス】
▼バス
・JR浜松駅北口(遠鉄バス)バスターミナル1番乗り場、乗車約8分「美術館」下車。
▼車
・東名高速からの所要時間浜松インターチェンジ、浜松西インターチェンジから約30分。三方原スマートインターチェンジから約15分。
〈駐車場〉
・浜松城公園駐車場(無料)
・市役所駐車場(2時間無料)駐車券を受付にお持ちください。
観覧料と入場予約制について
観覧料は、「平日」と「土・日・祝日、8月9日(月)~13日(金)」で料金が異なります。(中学生以下は無料)
また、土・日・祝日、8月9日(月)~13日(金)は、入場予約制となっているのでご注意ください。
予約無しでも入場することはできますが、館内の混雑状況に合わせての案内となります。
【入場予約制の時間枠】全5回/1日
①9:30~10:30 ②11:00~12:00 ③12:30~13:30
④14:00~15:00 ⑤15:30~16:30
※入場日時予約のみ不可です。観覧券と同時の発券(購入)となります。
平日の観覧料
▼前売券
一般 1,200円
高・大・専 880円
70歳以上 600円
▼当日券
一般 1,500円
高・大・専 1,100円
70歳以上 750円
土・日・祝日、8月9日(月)~13日(金)の観覧料
▼前売券(予約有)
一般 1,200円
高・大・専 880円
70歳以上 600円
▼当日券(予約有)
一般 1,500円
高・大・専 1,100円
70歳以上 750円
▼当日券(予約無)
一般 1,600円
高・大・専 1,200円
70歳以上 800円
あわせて行きたい!「浜松市楽器博物館」
ヤマハやカワイなどの世界的楽器メーカーが本社を置く浜松市には、“音楽の街づくり”の一環として設立した「浜松市楽器博物館」があります。
「浜松市楽器博物館」に展示されているのは、世界各地の楽器約1300点。
いろんな楽器の演奏方法や楽器の音を知ることができるので、子どもから大人まで楽しむことができます。
【開館時間】9:30~17:00
【休館日】毎月第2・4水曜日(祝日の場合は翌日、8月は無休)
【住所】静岡県浜松市中区中央3-9-1
【観覧料】
・大人 800円
・高校生 400円
・中学生以下 無料
・高齢者(70歳以上) 無料

「浜松市楽器博物館」についてもっと知る!
藤井フミヤさんのファンは必見!
浜松市美術館にて藤井フミヤさんの作品100点以上が展示される「藤井フミヤ展」。 今回のために制作した新作も見ることができるので、ファンの方は浜松観光とあわせて出掛けてみてはいかがでしょうか?

リゾナーレ熱海の宿泊プラン「花火女子旅」
ココもポイント!
浜松市には、浜松市博物館や浜松城公園/浜松城天守閣・天守門など、観光にピッタリなスポットがたくさんあります。浜松のご当地グルメ「浜松餃子」を堪能しながら市内巡りを楽しんでみては?EVENT DATA
藤井フミヤ展
- 期間
- 2021年7月13日(火)~8月22日(日)
- 場所
- 浜松市美術館
(静岡県浜松市中区松城町100-1) - 金額
- ■平日の観覧料
▼前売券
一般 1,200円
高・大・専 880円
70歳以上 600円
▼当日券
一般 1,500円
高・大・専 1,100円
70歳以上 750円
■土・日・祝日、8月9日(月)~13日(金)の観覧料
▼前売券(予約有)
一般 1,200円
高・大・専 880円
70歳以上 600円
▼当日券(予約有)
一般 1,500円
高・大・専 1,100円
70歳以上 750円
▼当日券(予約無)
一般 1,600円
高・大・専 1,200円
70歳以上 800円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!
開催中

岐阜
もはや建物が芸術!人々の心に光を放つ「HIKARU MUSEUM」
開催中

岡崎市
愛知
子どもも芸術を見て、触れて、学ぶことができる施設「おかざき世界子ども美術博物館」をご紹介!
開催中

名古屋市千種区
愛知
古川爲三郎が収集したコレクションの数々が並ぶ「古川美術館」
開催中

静岡
刀剣、絵画、庭園…日本文化を「佐野美術館」で味わおう!
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「第75回東山動植物園春まつり」開催

お茶と田舎と、時々ご飯♪静岡満喫「マルモ農園」

ニイタカヤマノボレはここから送信された!?【依佐美送信所記念館】

空の旅を楽しみませんか?池田山パラ・ハンググライダー発進基地をご紹介!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
RANKING

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

静岡
お茶と田舎と、時々ご飯♪静岡満喫「マルモ農園」
開催中

静岡
世界一◯◯な万華鏡を見にいこう!「アトリエ・ロッキー万華鏡館」
開催中

愛知 |
「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催
開催終了

愛知 |
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
開催中

静岡
「かなでの森リゾート × 初音ミク」奏の森Resortsで開催
開催中

愛知 |
「世界クレープ博」リトルワールドで開催
開催中

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了