エリアを指定
「マコンデ美術館」アフリカ発祥の芸術に特化した美術館は世界でここだけ! http://www.museum.makonde.jp/index.html

「マコンデ美術館」アフリカ発祥の芸術に特化した美術館は世界でここだけ!

突然ですが、みなさんは“マコンデ”というワードをご存知ですか?

あまり馴染みのないワードというのが、正直なところではないでしょうか。

“マコンデ”とは、東アフリカのタンザニアとモザンビークの国境に広がるおよそ5,000㎢の広大な高原地帯・マコンデ高原の名が由来とされています。
古代のマコンデ文化は見事な彫刻芸術の花を咲かせました。マコンデ族が作った彫刻は「マコンデ彫刻」と呼ばれ、現在では世界からも注目される芸術品として名を馳せています。

そんなマコンデ彫刻に特化した、世界でも類をみない美術館が東海エリアに存在します!

マコンデ美術館

三重県伊勢市に位置する「マコンデ美術館」。

この美術館では日本ではあまり見る機会の少ないマコンデ彫刻を中心とした大変貴重な作品ばかりをご堪能いただけます。

館長である水野恒男氏がおよそ20年という長い年月をかけて収集してきた2,000点以上の作品を常時入れ替えながら展示しています。私設美術館ですが、そう思えないくらいのスケールの大きさを感じることができます。

マコンデ彫刻の特徴について

マコンデ彫刻の素材となるのは東アフリカでは豊富にある黒檀(こくたん)と呼ばれる樹木です。その材質は恐ろしいほど非常に硬く彫刻には不向きですが、マコンデ族はそれを古くから木彫りの素材として容易に扱っています。しかも電動工具は一切使用せず、釿(ちょうな)で粗彫りし、やすりやのみで仕上げるなどそのすべてを自らの手で完結しています。手作業なので粗い部分もありますが、そこが逆にいい味を出しており、マコンデ彫刻に魂が宿っていることを証明しています。

そして、マコンデ彫刻の大きな特徴としてどの作品も黒光りして輝いていること。 それは素材として使用している黒檀の芯材の大部分が黒くなっているためです。 真っ黒い彫刻作品は非常に映え、観るものの魂を揺さぶります。

どんな展示があるの?

マコンデ美術館ではさまざまなテーマに合わせたマコンデ彫刻をご覧いただけます。

農耕や子育てをテーマにした具象彫刻、ウジャマと呼ばれる大家族や集落をテーマにした彫刻、マコンデ族の間で伝えられている伝説上の生き物“シェタニ”を表現した彫刻、野生動物の彫刻、マコンデ彫刻のルーツでもあるマスク、センセーショナルなテーマである病気と飢餓を扱った作品などマコンデ彫刻の醍醐味を存分に感じることができる展示内容になっています。その大きさは優に2メートルを超えるような超巨大な作品から手のひらサイズの可愛らしい作品まで幅広くあります。

マコンデ彫刻には表情の分かるような作品が多いので、その細部までこだわり彫られたリアルすぎる表情にもぜひ注目してみてください!

ちなみにマコンデ美術館に展示されている作品には、インパクトのあるネーミングが付けられていますが、それらを名付けたのは他でもないマコンデ美術館の館長である水野恒男氏です。ぜひ、タイトルにも注目してみてくださいね。

アフリカの平面美術も堪能しよう!

マコンデ美術館では、マコンデ彫刻と同じくらい長い歴史のあるアフリカの伝統的な平面美術も展示してあります。

近年密かなブームを巻き起こしているエナメルペイントを用いた独特の構図や色遣いが魅力の「ティンガティンガ」、まるで夢のなかを描いたような陽気な絵画「リランガ」、バナナの皮を張り合わせて作られたという個性派「バナナ繊維画」、動物のなめし皮に描いた「スキンドローイング」などアフリカらしい独自の発展を遂げたユニークな美術作品が並びます。日本にいながらアフリカを感じることができ、眺めているだけで生命力がみなぎってきますよ!

朝日町歴史博物館 施設情報

三重県朝日町の歴史や文化に付いて学ぼう!朝日町歴史博物館

ココもポイント!

通常、美術館は鑑賞するのがメインとなり、作品に手を触れるというのはご法度ですよね?しかし、マコンデ美術館では、展示作品のおよそ3分の2以上が、手を触れて作品を鑑賞することができるのです。これもまた私設美術館であるがゆえの試みですね!ぜひ、観るだけでなく作品に触れて肌でもアフリカの魂を感じましょう!

EVENT DATA

マコンデ美術館 施設情報

期間
【休館日】
火曜日(祝日の場合は翌日)
6月と12月の第2週平日
年末年始
場所
マコンデ美術館
(三重県伊勢市二見町松下1799)
金額
一般 1,000円
高校生 800円
小・中学生 600円
幼児無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「模型の世界首都」静岡が誇る作品を刮目せよ!「静岡ホビースクエア」

静岡

「模型の世界首都」静岡が誇る作品を刮目せよ!「静岡ホビースクエア」

開催中

富士山のふもとでワンちゃんと一緒に最高の時間を過ごそう!「Field Dogs Garden」

静岡

富士山のふもとでワンちゃんと一緒に最高の時間を過ごそう!「Field Dogs Garden」

開催中

楽しみながら学ぶ、清流長良川のあゆパーク

岐阜

楽しみながら学ぶ、清流長良川のあゆパーク

開催中

かつおの天ぱく「鰹いぶし小屋見学」古代の皇族が味わったかつお節が出来るまで

三重

かつおの天ぱく「鰹いぶし小屋見学」古代の皇族が味わったかつお節が出来るまで

開催中

新鮮な魚に採れたて野菜!鳥羽の食の魅力がつまった「鳥羽マルシェ」

三重

新鮮な魚に採れたて野菜!鳥羽の食の魅力がつまった「鳥羽マルシェ」

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

絶景の太平洋を一望 !全国でも貴重な、参観ができる大王埼灯台

絶景の太平洋を一望 !全国でも貴重な、参観ができる大王埼灯台

「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催

「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催

桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!

桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪

開催中

三重

伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介

開催中

静岡

伊藤博文やシーボルトも感動した日本庭園「帯笑園」

開催中

愛知 |

桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!

開催中

愛知 |

「誕生85周年記念 トムとジェリー展 君が笑うと、僕も笑っちゃう」名古屋パルコで開催

開催まであと7日

愛知 |

「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催

開催中

愛知 |

「九州ご当地グルメ & いちごと桃のスイーツフェア」ストリングスホテル 名古屋で開催

開催まであと3日

岐阜

オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!

開催終了

愛知 |

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!