
名古屋で古代体験!一度は訪れたい歴史の里 しだみ古墳群についてご紹介!
愛知県名古屋市の『歴史の里 しだみ古墳群』に遊びに行こう!
東海エリア、それも名古屋は歴史好きな方から見たらとても重要なスポットですよね。
戦国時代を中心に、深い歴史、史跡が残る名古屋には、年間を通して多くの歴史ファンが訪れます。
そんな歴史好きから熱い支持を得ている名古屋ですが、戦国時代以外の歴史が残るスポットがあることをご存知でしょうか。
愛知県名古屋市守山区にある『歴史の里 しだみ古墳群』には、国史跡白鳥塚古墳をはじめとした様々な古墳が残るスポット。
この『歴史の里 しだみ古墳群』では、古代からの史跡を保存すると同時に、歴史や文化を体験できる施設なのです。
豊かな自然も古墳と一緒に保存されているため、古代ロマンを体感することができそう!
なかなか古墳のある場所に行く機会は少ないものですが、『歴史の里 しだみ古墳群』には子どもも大人も楽しめるポイントが盛りだくさん!
ご家族で学びの場としても魅力的な『歴史の里 しだみ古墳群』におでかけしてみてはいかがでしょうか。
『歴史の里 しだみ古墳群』ってどんなところ?
◆名古屋の約1/3の古墳が集まる「しだみ古墳群」が見られる
現在、名古屋市では200基以上の古墳が確認されているそうです。
愛知県ではなく、名古屋市で200基なので、多いように感じられますね!
名古屋市守山区の上志段味では、そのうちの約1/3にあたる66基の古墳が確認されており、更にこのうちの7基の古墳が「志段味(しだみ)古墳群」として平成26年に国史跡として指定されました。
『歴史の里 しだみ古墳群』では、重要な史跡である古墳群、そして周囲の豊かな自然環境の保護や、文化や自然を未来に伝えるために整備されたスポット。
「しだみ古墳群」では、大小様々な古墳を見ることができ、形は前方後円墳、帆立貝式古墳、円墳、方墳の4種の古墳を見ることができます。
歴史の教科書でなんとなく見覚えのある名称ですよね。
「しだみ古墳群」を紹介しているパンフレットには、古墳の各箇所の名前や仕組みなどが紹介されてありますので、古墳のことについて基礎知識を把握しておきたい方は手にしておくと便利ですよ。
公式サイトにもパンフレットがPDF形式で公開されてありますので、是非チェックしてみてくださいね!
◆しだみ古墳群ミュージアムでは古代の体験もできちゃう!
「歴史の里 しだみ古墳群」では、古墳を見るだけでなく、古墳群から出土した貴重な遺物が展示された「しだみ古墳群ミュージアム」もあります。
この「しだみ古墳群ミュージアム」では、展示物を通して古代の文化を学べるほか、勾玉作りなどの古代を体験できるプログラムもあります。
小さな子どもから大人までが楽しむことができ、古墳や古代の文化について学ぶことができます。
小学校の長期休暇の際の自由研究などにも良さそうなテーマですので、一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
しだみ古墳群ミュージアムってどんなところ?
古墳群と合わせて訪れたいのが「しだみ古墳群ミュージアム」。
古代の貴重な遺物が展示されているこの施設では、古墳のことはもちろんのこと、古代の文化について学ぶことができます。
古墳について学べるスポット
「しだみ古墳群ミュージアム(略 SHIDAMU)は、出土された貴重な遺物が展示されています。
志段味古墳群の特徴、時代とともに移り行く文化などがよくわかる映像が放映され、実物大の埴輪のレプリカや古墳の模型に触れることができる展示など、興味深い展示物を見ることができます。
また、古代衣装を着て、古代の生活を体験できるユニークなコーナーも!
古代の文化・文明について楽しく学んじゃいましょう♡
埴輪づくりや勾玉づくりなどを体験できる体験プログラムも!
「しだみ古墳群ミュージアム」では埴輪づくりや勾玉づくりなど、古代を体感できる体験プログラムを実施しています(有料)。
子どもでも参加しやすい内容となっていますので、親子で古代を体験してみてはいかがでしょうか。きっと思い出に残る体験となるはず!
・埴輪づくり 300円
・管玉ブレスレット作り 300円
・勾玉づくり 300円
・組紐づくり 200円
・古代オリジナルバッグづくり 100~500円
・拓本しおりづくり 100円
・古墳消しゴム 200円
・古代生活体験(火起こし・狩猟・石包丁) 無料
超ユニーク!古墳グッズが並ぶミュージアムショップもチェック!
ミュージアムショップも見逃せないポイントのひとつです!
しだみ古墳群ミュージアムのミュージアムショップでは、ユニークな古墳グッズがズラリ!
マスコットキャラクターのしだみこちゃんをモチーフにした雑貨や、古墳の形をしたランチョンマットやコースターなどが販売。
お家にあったら面白いかも?!話題にもなりそうですね。
小さなお子様も古墳を学べる!?こどもこふんもおすすめ
小さな子どもが遊んで古墳を体感できるスポットとして「こどもこふん」もあります。
絵本やおもちゃなどがありますので、小さな子どももたっぷりとしだみ古墳群ミュージアムを楽しむことができそう♪
ミュージアム内にはカフェや赤ちゃんのお世話スペースもありますので、親子の気軽なお出かけ先としてもおすすめですよ!
古墳をしっかり学びたいならガイドツアーがおすすめ!
古墳をしっかりと学びたい方にはガイドツアーもおすすめ。
志段味古墳やミュージアムをしっかりと説明してくれるので、効率よく古墳のことを学ぶことができそうです。
古墳ガイドツアー
古墳ガイドツアーでは3種類のコースからツアーをセレクトすることができます。
古墳について施設のスタッフさんが詳しく案内してくれるので、歴史初心者の方も安心して参加することができます。
毎日開催していますので気軽に参加してみてくださいね!
しだみ古墳ミュージアム内を短く紹介!展示室ガイドツアー
ガイドツアーは古墳だけでなく、ミュージアムでも行われています。
毎週土日、祝日に施設スタッフが展示品の見どころをご紹介!
短時間のツアーとなりますので参加しやすいのも嬉しいポイントですね♪
開催時刻などにつきましては公式サイトにてご確認ください。

お酢を学び、もっと楽しい食生活を!ミツカンミュージアムにお出かけしよう!
ココもポイント!
古墳をみるだけでなく、ミュージアムで古代体験することで、より一層古墳や当時の文化を学ぶことができるのが「歴史の里 しだみ古墳群」の魅力!志段味古墳群で、古墳の魅力を親子で発見しましょう♡
EVENT DATA
歴史の里 しだみ古墳群
- 期間
- 【休館日】
毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
12月29日~1月3日 - 場所
- 歴史の里 しだみ古墳群
(愛知県名古屋市守山区大字上志段味字前山1367) - 金額
- 入館料:無料
※しだみ古墳群ミュージアムの展示室のみ有料。
(大人200円、中学生以下無料)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
名鉄のあらゆる資料がそろった見学施設「名鉄資料館」
開催中

静岡
【今切体験の里】冬期の牡蠣小屋が大盛況!魚介類を楽しむスポット!
開催中

三重
【伊賀まちかど博物館】どうみても普通の酒屋さんだけど大丈夫!中に入ってみよう!
開催中

岐阜
大空を飛ぶ!!熱気球体験「HEAT BALLOON物語」
開催中

名古屋市港区
愛知
金城ふ頭にある複合商業施設「メイカーズピア(Maker’s Pier)」
開催中
現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」
開催中

静岡
身近なたばこ道具や味わい深い近代日本絵画を所蔵「掛川市二の丸美術館」
開催中

静岡
ドリプラに遊園地がオープン!「清水マリーナサーカス」
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

岐阜
100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!
開催中

三重
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了