エリアを指定
行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催 http://asuke.info/event/aug/entry-699.html

行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

「サマーフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

静岡

見て楽しい!食べて美味しい♡五感で楽しむ公園「掛川森林果樹公園」

愛知

市営交通資料センター 名古屋市交通局の歴史や現在の取り組みを学ぼう!

静岡

静岡・伊豆【江間いちご狩りセンター】伊豆最大のいちごのテーマパークとは?

静岡

マリンスポーツを楽しむなら「御前崎ロングビーチ」がオススメ!

静岡

さまざまな角度から伊豆の魅力に触れられる施設「昭和の森会館」

2019年8月3日(土)~15日(木)の期間、豊田市足助町の町内や香嵐渓にて「足助夏まつり」を行います。
 
古い町並みに灯される行灯(あんどん)や、巴川河畔の灯篭流しなど、厳かな雰囲気のなかで供養が行われるので、お盆を静かに過ごしたいという人にオススメですよ。
 
今回は「足助夏まつり」で行われる素敵な催しについてご紹介します。

古い町並み×行灯が幻想的! たんころりんの夕涼み

8月3日(土)~15日(木)の期間中、足助の古い町並みの中で「たんころりんの夕涼み」が行われます。
 
“たんころりん”とは、竹かごと和紙で作った円筒形の行灯のことです。 街道沿いに並べられ、和紙を通した優しい火の灯かりが町を幻想的な雰囲気に包み込んでくれますよ。
 
また、“たんころりん”はなんと地元住民の方々の手作り! 1つ1つに気持ちのこもった味わい深さがあるのも見どころの1つとなっています。
 
ちなみに、足助の古い町並みは、愛知県で初めての国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された場所だそうです。 日本の情緒溢れる町で行灯の火がユラユラと揺れる光景は、きっとあなたの心を掴んで離さないはずですよ。

【時間】日没後~21:00

小雨決行ですが、雨が降ると和紙が濡れてしまうので各家の判断で片付けることもあるそうです。 当日は晴れることを祈りましょう。

越中八尾おわらinあすけ

たんころりんが照らす町並み(西町~新田町)で、越中八尾おわら道場による「流し踊り」を行います。 古い町並み×行灯に、歌×音楽×踊りが加わったことで、更に風情を感じさせてくれること間違いなしですよ。
 
このイベントだけでも20万人もの観光客が訪れるほどだそうなので、人混みが苦手な人はあえてこの日を避けるのも良いかもしれませんね。

【時間】18:00~20:45 ※日程調整中(6月4日現在)

川沿い×ロウソクが壮麗! 足助川万灯まつり

8月13日(火)~14日(水)の期間中、足助川遊歩道で「足助川万灯まつり」を行います。
 
元々は足助川の河川整備工事の際に出土した多数の無縁仏を供養しようという目的で始まった行事だそうで、現在無縁仏が供養されている本町区の六地蔵公園を中心に、約5,000個のロウソクが火を灯して並べられます。
 
約1.3キロの川沿いにたくさんのロウソクが並ぶ様子は圧巻で、非日常的な風景に思わずため息が漏れてしまうはずですよ。
 
そして川のせせらぎの音を聞きながらそぞろ歩きを楽しむのもまた「足助川万灯まつり」の魅力の1つです。 都会の喧騒を忘れて気分をリセットしたいという方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

【時間】18:00~21:00

よろず願掛け

足助川万灯まつりとあわせて、六地蔵公園にて「よろず願掛け」を行います。 願いをガラス瓶に記入して六地蔵公園の前に飾ることができるので、「大願成就」や「健康長寿」などをお願いしてみてはいかがでしょうか? ちなみにガラス瓶は記念として持ち帰る方も多いそうですよ。

【時間】18:00~20:00
【受付】本町 旧田口家
【料金】1個500円(ろうそく付)

渓谷×灯篭が神秘的! 地蔵まつり・灯篭流し

8月15日(木)には「地蔵まつり・灯篭流し」を行います。 灯篭流しは香嵐渓・巴川河畔で行われますが、灯りが灯された灯篭が流れていく神秘的な光景を見ることができますよ!
 
灯篭を購入(600円)すれば、一般参加として自分も灯篭を流すことができます。 灯篭流しは見るだけでも素敵ですが、自分も参加してこそ感じられる美しさもあるので、この機会に体験してみるのも良いかもしれませんね。

【時間】18:30~20:00

花火のイベントもお見逃しなく!

「足助夏まつり」では花火大会なども行われます。
ぜひこの日にあわせて足を運んでみてはいかがでしょうか?

花火大会

【日程】8月14日(水)
【時間】20:30~21:15
【場所】足助町内

金魚花火

【日程】8月15日(木)
  【時間】19:15~
【場所】巴川

第72回沼津夏まつり・狩野川花火大会

ディズニーパレードが楽しめる夏祭り!!沼津夏祭り

ココもポイント!

「足助夏まつり」の花火大会は、足助の町のどこからでも見ることができるのが特徴です。特に川の遊歩道、橋の上からよく見えるそうなので、花火が始まる前に場所を探す際は要チェックです!

EVENT DATA

足助夏まつり

期間
2019年8月3日(土)~15日(木)
場所
愛知県豊田市足助町付近
金額
観覧無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

泊まれる結婚式場!?「FOLK FOLK(フォークフォーク)」

三重

泊まれる結婚式場!?「FOLK FOLK(フォークフォーク)」

開催中

まるで田舎を訪れたような気分を体感!「下呂温泉合掌村」

岐阜

まるで田舎を訪れたような気分を体感!「下呂温泉合掌村」

開催中

昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」

東海市

愛知

昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」

開催中

レゴランドⓇでびしょぬれの夏!期間限定アトラクションが登場

名古屋市港区

愛知

レゴランドⓇでびしょぬれの夏!期間限定アトラクションが登場

開催中

歴史と今を一気に味わっちゃおう♪「戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館」

静岡

歴史と今を一気に味わっちゃおう♪「戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館」

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

『「トイ・ストーリー」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催

『「トイ・ストーリー」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館

RANKING

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

開催中

三重

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

開催中

岐阜

日本で唯一の資料館!「つちのこ館」

開催中

愛知 |

La Boca Gastronomia スペインの風を名古屋・栄「EXIT NISHIKI」で堪能!!

開催中

静岡

特別展「ひこねのりお展 富士山を見にお出かけ編」駿府博物館で開催

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「Nissy Entertainment ~9th Anniversary~ Cafe」名古屋ラシックで開催

開催終了

愛知 |

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

開催中

愛知 |

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!