
歴史と今を一気に味わっちゃおう♪「戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館」
静岡県沼津市。駿河湾に面したこの市は、近年の深海ブームで名前を聴くことが増え、その印象が強く残ります。
そんな沼津市の歴史の中では、実はロシアとの深い繋がりのエピソードがあるのです。
なかなか知る機会のない郷土の歴史。それがまとめられた施設が「戸田(へだ)造船郷土資料博物館」です。
また、併設の「駿河湾深海生物館」では地元でとれた珍しい生き物の剥製を展示!
順番にご紹介します。
ロシアと静岡の深い繋がりの歴史
ロシアの人と静岡の人が接する歴史的な接点ってなんだろう?と不思議に思う方も多いことでしょう。
歴史を簡単に解説いたします。
時は1854年頃に遡ります。日本の長い鎖国が終わり、開国を迎えた頃の話です。
日露和親条約締結交渉のために日本へ来ていたロシアの軍艦「ディアナ号」。
下田での大地震による津波に襲われ、舵や船底に大きな被害を受けました。なんとか海上に浮いている状態のディアナ号は、修理を急ぐため、戸田(へだ)港へ向かうことになります。
戸田港の砂浜は遠浅で、大きな艦船を横倒しにして修理するのに適していたのです。
ボロボロの状態で戸田に向かうディアナ号ですが、途中で風にあおられ、流された上沈没してしまいます。それでも乗組員は2日をかけて戸田に向かいました。
到着後、幕府の許可を得た上で、帰国のための船の建造がはじまりました。ロシア語のできる通訳がいない中、ロシア語からオランダ語、それを日本語に訳して会話をすることになったそうです。
言語の壁や、初めての図式の設計図。さまざまな問題を乗り越えた約100日後。日本初の本格洋式帆船が完成しました。
船の提督は、戸田の人々への感謝を込めて船を「ヘダ号」と名付けました。長い旅路もなんのその、無事ロシアに帰り着いたヘダ号。
深い感謝の表現はネーミングだけで終わりません。
船の提督の娘さんが来日される、展示品を寄贈していただくなど、この出来事をきっかけに、今日まで戸田とロシアの友好的な交流は続いています。
歴史の上にある戸田の今日
戸田造船郷土資料博物館では、「近代科産業遺産」としてディアナ号の模型や、ヘダ号の図面などを展示しています。
他にも当時ロシアの人が驚いた、日本の大工道具も展示されており、当時の空気をしっかりと感じることができます。
「郷土資料室」では駿河湾をメインに漁業を行ってきた戸田の船や漁の歴史を一目で見ることができます。
何度も困難な出来事や環境の変化などにぶつかりますが、そんな中でも諦めず工夫を続けてきた歴史展示は、力強く、勇気がもらえる展示です。
駿河湾深海生物館で会える生き物!
駿河湾といえば日本一の深さと、深海ならではの進化をした個性的な生き物たちで有名ですね。
併設の「駿河湾深海生物館」別名「ミュゼ ヘダビス」では、戸田の船で水揚げされた生物にこだわったはく製の展示が行われています。
名誉館長はみんな知ってるあの人!
駿河湾深海生物館では、各コーナーで「名誉館長」直々に解説する映像を見ることができます。
そんな名誉館長、実は芸能界随一の生き物好き。ココリコの田中直樹さんなんです!
平成29年7月のリニューアル監修にも立ち会ったという田中さん。
田中名誉館長の熱い思いのあふれる展示をお楽しみください。
戸田のトロール船でやってきた生き物
はく製の展示をメインとする本館。はく製、標本、模型まで含めて200点ほどの展示を鑑賞することができます。(平成29年7月22日現在)
見所は、「戸田でおいしい深海魚」を厳選したコーナー!
深海魚と共に生きてきた地元ならではの珍しい観点からの展示です。
なかなか口にできないそのお味を想像しながら鑑賞したいですね!
また、まだまだ謎に包まれた生態を持つ「オロシザメ」のはく製展示も行われています。
種分類に「japon」と入るこのサメは、世界の中でも珍しく、駿河湾で発見されることが多いことからこの分類とされました。
合計3体のオロシザメが見られるのは、世界の中でも駿河湾深海生物館だけ!
深海生物に興味のある方はぜひ、貴重な姿を見に行ってみてください!

迫力満点!セリ市場の様子が見学できる施設「沼津魚市場 INO」
ココもポイント!
駿河湾深海生物館では、田中名誉館長が「こんな深海生物いないかな」と妄想して描いてくれた、謎の深海生物の絵が展示されています。訪れた際はお見逃しなく!EVENT DATA
戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館 施設情報
- 期間
- 【休館日】水曜日・祝日の翌日・年末年始
- 場所
- 戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館
(静岡県沼津市戸田2710-1) - 金額
- 大人 200円
小・中学生 100円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!
開催中

三重
お伊勢参りで栄えた伊勢河崎町で商人の功績に迫る!【伊勢河崎商人館】
開催中

岡崎市
愛知
リアルな恐竜に会える!岡崎が誇る「東公園」には無料動物園も!
開催中

岐阜
話題のオシャレ図書館「みんなの森ぎふメディアコスモス」をご紹介
開催中

静岡
「ミニチュアベーカリーの世界展 2025 in 静岡」静岡パルコで開催
開催中
現在開催中

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

「時之栖農園 いちご狩り」御殿場高原 時之栖で開催

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
愛情を込めて育てたワインが味わえる「小牧ワイナリー」
開催中

静岡
「石人の星公園」で自然と自転車を楽しもう★
開催中

岐阜
「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催
開催中

全国
映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
リトルワールドは花がいっぱい!「フラワーフェスティバル」
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中