
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
下呂温泉にあるお化け屋敷『猟奇館』を皆さんご存知ですか?
『猟奇館』といえば、プレイ中の撮影が許可されている珍しいホラーアトラクション。最近、体験者の動画がTwitterやYouTubeでも話題になっているのをご存知でしたか?
今回はこの夏ピッタリのホラーな動画が撮影できる『猟奇館』と、現在開催されているイベントの詳細についてご紹介します。

本物の廃墟旅館を使ったお化け屋敷
『猟奇館』は、下呂の中心地から少し外れた場所にある廃墟旅館を利用したお化け屋敷です。
2018年の夏にオープンして以降、「非日常を楽しんでもらう」をモットーに、謎解き要素を含めた脱出ゲームを開催しています。
難易度によっては館内を徘徊する“ある人物”も登場するので、捕まらないように逃げたり隠れたりしなければいけません。
そんな臨場感のあるミステリー&ホラーアトラクションが、『猟奇館』最大の特徴です。

今回は4階まで使用した謎解き&脱出!
現在は4章のコースを楽しむことが出来ます。各章の制限時間は15分。最大定員は6名です。また、特に驚かされたり追いかけられたりすることはないそうなので、怖いものが苦手という方もぜひチャレンジしてみてはいかがですか?
赤の章
脱出率は30%!先に進むにつれて難易度が上がっていくそうなので、協力をして謎を解きましょう!
【料金】
大人・高校生 700円
小・中学生 500円
※小学生のみの参加は不可能
黒の章
こちらの脱出率は40%と4つの中で1番高い脱出率です!何やら小ネタのミッションが続くとのこと…。どんなミッションなのかは体験してからのお楽しみ!
【料金】
大人・高校生 700円
小・中学生 500円
※小学生のみの参加は不可能
音の章
脱出率は20%!初心者コースとしては難易度が高めです。音の章というだけに、観察力・音感・閃きが重要となるそうですよ!
【料金】
大人・高校生 700円
小・中学生 500円
※小学生のみの参加は不可能
瑠璃の章
最高難易度の脱出率10%!難問につぐ難問という上級者コースです!ほかのコースでは物足りないという方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがですか?
【料金】
大人・高校生 700円
小・中学生 500円
※小学生のみの参加は不可能
裏メニューも!
本当の猟奇館は18:00から…ということで、なんと裏メニューがあるんです!
こちらの裏メニュー、テレビや動画などでよく取り上げられているそうです。完全予約制で、制限時間は45分とボリュームもたっぷり!
徘徊する殺人鬼に見つからないように、謎を解きミッションをこなし廃ホテルから脱出をするというこちら。殺人鬼はスコップを引きずりながら徘徊をしているそう…。
注意事項として、裏メニューは決して安全なゲームではないということ、様々なトラブルが起きる可能性があるそうなので、参加する前に誓約書へのサインが必要となります。また、体調不良の方、妊娠されている方、精神疾患をお持ちの方、過度の飲酒をしている方は参加できません。
18:00~22:00までの限定的なメニューとなりますが、どんな内容なのか気になりますね。勇気のある方は、奮ってチャレンジしてみてください!
【料金】
大人・高校生 2,000円
小・中学生 1,500円
※小学生のみの参加は不可能
過去にはこんなコースも
「アイツがやってくる 第一章 ≪脱出≫」では、『猟奇館』の4階まで全てのフロアを使用した謎解き&脱出ゲームとなります。
「初心者コース」と「上級者コース」があり、最大9人までプレイできますが、どちらも一発クリアはなかなか難しそう・・・。
ちなみに、小学生のみの参加はできません。必ず保護者と一緒に参加してくださいね。
コースによる違い
「初心者コース」は無人の廃ホテルからの脱出で、「上級者コース」は“殺人鬼”が徘徊する廃ホテルからの脱出です。 謎解きをしなければいけないので、「上級者コース」の場合は“殺人鬼”から逃げたり隠れたりするぶん、難易度が高いといえそう。
初心者コース(15分)【料金】
大人・高校生 700円
小中学生 500円
※当日リピート 一律500円
【料金】
大人 1,800円
高校生 1,300円
小中学生 1,000円
※枠があれば当日リピート可能
大人 1,300円
小中学生・高校生 1,000円
※上記は終了したコースとなります。
『猟奇館』はどのくらい怖い?
これまでの体験者の話では「どのお化け屋敷よりも怖かった」という感想も見かけます。
ただでさえ恐い廃墟旅館の雰囲気のなか、度々現れる“殺人鬼”から逃げ回って汗ダクダクになり、隠れているときは心臓がドキドキ・・・!
恐怖のあまり、唯一安全な場所であるトイレや風呂場から出られなくなる人もいたとのこと。
スリルのある“鬼ごっこ”や、緊張感のある“かくれんぼ”を楽しみたい人にオススメといえそうです。

プレイ中は撮影OK!ショートホラーを撮ろう
『猟奇館』はプレイしている間、自由に撮影が許可されています。
もちろん謎解きなどのネタバレはマナー的にご法度ですが、“殺人鬼”から逃げたり、物陰から隠れて様子を見ているときに撮影するのはOK!
見つからないよう息を殺して隙間から覗くプレイヤー目線の動画はもちろん、あらかじめカメラをセットしておいてホラーゲームのワンシーンのような風景を撮影するのも面白そう。
もしプレイ中に余裕があれば、ぜひ最恐のショートホラーを撮影してみましょう!
部屋をそのまま撮影するもの良し
逃げたり隠れたりしながら撮影なんて無理!という人は、「初心者コース」で無人の廃ホテル内を撮影するのもアリ。 そのままでも充分恐いので、探索だけでも立派なショートホラー動画の完成ですよ!
夏の思い出作りにいかがですか?
廃墟旅館を使った『猟奇館』で開催されている謎解き&脱出ホラーゲームは、体験者のプレイ動画を見ているだけでも、その恐さや緊張感が伝わってきます。
下呂温泉でちょっと恐い夏の思い出を作るなら、ぜひ『猟奇館』へ行ってみてはいかがでしょうか?

何度行っても恐い!心霊リアリティー型恐怖体験「台場怪奇学校 名古屋校」

音を立てたら“アイツ”に殺される!?謎解きミステリーホラー「エモい家」
ココもポイント!
猟奇館の公式Twitterでは最新情報などが配信されています。ぜひチェックしてみてくださいね!【猟奇館 公式Twitter】EVENT DATA
猟奇館
- 期間
- 不定休
- 場所
- 猟奇館
(岐阜県下呂市湯之島243−6) - 金額
- 【15分 通常コース】
大人・高校生 700円
小・中学生 500円
【裏メニュー】
大人・高校生 2,000円
小・中学生 1,500円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
志摩市浜島で海を学ぶ!『志摩市浜島・磯体験施設 海ほおずき』の施設情報をご紹介
開催中

三重
季節の花々が彩る♪三重県「九華(きゅうか)公園」
開催中

三重
家族一緒に体を動かして遊び尽くそう!「四日市スポーツランド」
開催中

岐阜
家族で自然を満喫しよう!入園無料の「岐阜県百年公園」
開催中

岡崎市
愛知
“えごまオイル”でおなじみ「太田油脂株式会社」にて工場見学を体験しよう!
開催中
現在開催中

唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」

摩訶不思議!アートを体験できるテーマパーク「養老天命反転地」

「第75回東山動植物園春まつり」開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

日本で初めて開かれた港「下田港」の歴史に迫る!「下田開国博物館」

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」
RANKING

岐阜
モンゴルの文化を岐阜で体験!? 福寿の里モンゴル村で「ゲル」を体験しよう!!
開催中

愛知
飛んで跳ねて!登って!トランポリンパーク ミスタージャンプの施設情報をご紹介
開催中

静岡
静岡・掛川市【赤ずきんちゃんのおもしろ農園】でバンパイアナイト!?
開催中

岐阜
実物大ジオラマが迫力!関ケ原ウォーランドで気分は戦国武将!!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了

愛知 |
「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催中