
お伊勢参りの後はココに行きたい♡『おかげ横丁』の魅力をご紹介
【一部営業再開のお知らせ】
新型コロナウィルス感染症予防のため、2020年6月1日(月)から一部店舗が営業再開となります。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
伊勢地方の魅力をたっぷり楽しめる「おかげ横丁」に行こう!
昔、江戸時代の人々は、「伊勢に行きたい伊勢路が見たい せめて一生に一度でも」と伊勢に訪れることを願っていました。
伊勢神宮への参拝、つまり「お伊勢参り」とは当時の人々の憧れでもあり、大きな国民的な行事だったようです。
お伊勢参りの人気ぶりは今も変わらず、年間を通して全国各地から多くの人が伊勢の地に訪れており、観光としても人気の高い場所として知られています。
今回ご紹介するのは、人気スポット“伊勢神宮”の内宮鳥居前の一画にあるおかげ横丁。
おかげ横丁は、江戸情緒が感じられる建物が並び、赤福など、三重の老舗の味や名産品などを楽しむことができます。
伊勢の魅力が詰まっているので、素敵な旅の思い出を作ることができますよ!
伊勢神宮や伊勢に訪れたら、おかげ横丁にも立ち寄って楽しいひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
おかげ横丁ってどんなところなの?

伊勢神宮内宮の鳥居の前にある、おはらい町通りの真ん中にある町です。
三重県の老舗などが約50店集まっており、伊勢路の魅力を「観る・食べる・買う」という側面から楽しむことができ、とても人気の高い観光スポットのひとつとして挙げられます。
町並みは、江戸から明治期にかけての建築物が移築・再現されており、賑わいと共に景観も楽しむことができます。
風情ある横丁で過ごす一時は忘れられない旅の思い出となることでしょう。
どんなお店や施設があるの?おすすめスポットをご紹介
◆観る!
おかげ座 神話の館
おかげ横丁に到着したらまず最初に訪れたいのが、おかげ座 神話の館!
日本の神話をテーマにした体験施設です。
「神話シアター」では大型スクリーンにて、神話のあらまし(国生みから天孫降臨まで)をアニメーションを入れながら分かりやすく説明しています。
原初の森をイメージした「神話の森」では、神話の6つの場面を和紙人形などで展示しています。
とても分かりやすく神話を楽しむことができそうですね!
★おかげ座 神話の館 入館料
大人 400円
小学生 200円
神恩太鼓
神恩太鼓は、神々の里 伊勢の地にてその風土をいっぱいに感じながら、おかげ横丁の基本精神である、今あることを神様に感謝する「神恩感謝」の精神を太鼓の音で表現しようと日々努めています。
土日を中心に演奏していて、その音色は心に響きます。

おかげ横丁の公式サイトにてスケジュールが公開されていますので、お出かけ前にチェックしてくださいね。
◆食べる!
赤福本店
おかげ横丁のグルメといったら赤福餅!
赤福本店で頂く赤福餅は、つくりたての柔らかい食感があり、お土産で食べる味わいとはまた異なる美味しさを楽しむことができます。

なんでも赤福餅のあんこの模様は、五十鈴川の流れ、下のお餅は小石を表現しているのだとか。
五十鈴川の景色を楽しみながら、美味しい赤福餅をゆったりと味わってみてはいかがでしょうか。
伊勢角屋麦酒内宮前店
伊勢の地ビールと牡蠣を味わえるお店。
店内はレトロな雰囲気で、美味しいビールと食事を味わうのにピッタリです♪
ふくすけ
お伊勢参りをした後に気になるのがやっぱり「伊勢うどん」!
太い麺は柔らかく、ほっこりと美味しく食べることができます。
天然だしを使用して作った自家製ダレは、初めてでも食べやすい味。
伊勢のグルメの思い出としていかがでしょうか。
◆買う!
おみやげや
伊勢の土産菓子の販売だけでなく、総合案内所としておかげ横丁を快適に過ごしていただくお手伝いをするお店です。
人気は「おかげ犬」グッズなのだとか。
おかげ犬とは、病気などでお伊勢参りに出かけられない主人のかわりに、お伊勢参りを行った犬だそうです。
なんだかそういうエピソードを知ると手に取りたくなっちゃいますね!
ベビーカーや車椅子の貸し出し、手荷物の預かりなどもおこなっています。是非利用してみてくださいね!
※店舗情報は2020年2月現在のものです。

伊勢忍者キングダムで謎解きゲーム「光秀~本能寺の変~」が開催中!
ココもポイント!
おかげ横丁では、年間を通して様々な催しを開催。季節はもちろん日本や伊勢の文化、神様への感謝の気持ちを感じることができます。お伊勢参りをしたら、おかげ横丁で素敵な旅のひと時をお楽しみください。
EVENT DATA
おかげ横丁 施設情報
- 期間
- 年中無休
※お店の時間などは公式サイトにてご確認ください。
- 場所
- 三重県伊勢市宇治中之切町52
- 金額
- 入丁無料
※おかげ座 神話の館の入館、飲食、商品の購入には料金が必要となります。
最近のお知らせ
もっと見る
インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

東海市
愛知
環境とエネルギーを見て、触れて楽しく学ぼう♪「東邦ガス ガスエネルギー館」
開催中

三重
本物の海女文化にふれる「海女小屋 相差かまど」で美味しい海の幸を楽しもう
開催中

三重
感動!卵グルメと出会いに行こう!『コケコッコー共和国』をご紹介
開催中

西尾市
愛知
「西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里」昔ながらの塩田で塩づくり体験!
開催中

静岡
新施設も続々OPEN♡日本屈指のパワースポット『來宮神社』をご紹介!
開催中
現在開催中

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催
RANKING

岐阜
試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪
開催中

愛知 |
東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」
開催中

愛知 |
名古屋・栄に錦と結ぶ横丁『ほぼ栄駅一番出口のれん街』がオープン!
開催中

愛知 |
「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催
開催中

愛知 |
「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
おぱんちゅうさぎのテーマカフェ「おぱんちゅ食堂」名古屋ラシックで開催
開催終了

愛知 |
「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了

愛知 |
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催
開催中