
企画展「新美南吉の言葉と風景展」半田赤レンガ建物で開催
2025年7月30日(水)~10月13日(月・祝)の期間、愛知県半田市にある半田赤レンガ建物にて、「新美南吉の言葉と風景展」が開催されます。
この企画展では、童話『ごんぎつね』の作者 新美南吉にちなんだ作品をみられるのが特徴です。
今回は企画展「新美南吉の言葉と風景展」の内容や関連イベントについてご紹介します。
企画展「新美南吉の言葉と風景展」

企画展「新美南吉の言葉と風景展」は、半田赤レンガ建物リニューアルオープンにあわせた企画第二弾。
今回のテーマは、「歴史・文学」×「アートやデザイン」です。
体験型のコンテンツも楽しめるため、ぜひチェックしてみてください。
【期間】2025年7月30日(水)~10月13日(月・祝)
【場所】半田赤レンガ建物
(愛知県半田市榎下町8番地)
【開館時間】10:00~17:00
【入場料】400円
※赤レンガ建物常設展セット 500円
言葉の持つ美しさを表現した展示
企画展「新美南吉の言葉と風景展」では、童話『ごんぎつね』などで知られる、半田市出身の童話作家 新美南吉の言葉を、東海エリアの若手デザイナー・写真家たちがさまざまな方法で表現します。
名作童話×地域クリエーターが融合した体験型企画展で、半田や知多半島の新たな魅力を再発見してみてください。
【展示作品の作家一覧】
石川真衣/稲葉天佑/太田晶/坂田健一/白澤真生/つちやみさ/ひろせまな/細井章世/みやしろさき/もりもとりんな
ワークショップ

企画展「新美南吉の言葉と風景展」の開催に合わせて、新美南吉をモチーフにしたワークショップが多数開催されます。
予約優先となっているため、気になるものがあれば事前に予約をしておくのがオススメです。
※開催日時や料金は、ワークショップによって異なります。詳しくは公式サイトにてご確認ください。

ごんアート
常滑焼の陶器に、アクリル絵の具で好きな色や模様を描いてオリジナルのごんを作ります。
はんこ de はんかちアート
知多木綿のはんかちに、半田市出身の作家「ツメサキの世界」のオリジナル南吉イラストのはんこを使って、南吉はんかちを作ります。
和紙ペーパークラフト 小物入れを作ろう!
企画展に参加している太田晶さんによる 和紙を使ったペーパークラフトワークショップです。
和紙ペーパークラフト きつねを作ろう!
企画展に使用されているのと同じ柄の和紙で、立体のきつねを作ります。
選べるモビールキットでオリジナルのモビールを作ろう
好きなキャラクターをえらんでモビールを作ります。
ごんバーニング
くるみの木で作られたごんに焼きごてペンで模様を描きます。
童話の森の住人を作ろう
童話の森で切られたヒサカキの木に焼きごてペンで顔を描いて、童話の森の住人を作ります。
くるみの木のアイスクリームスプーン作り
くるみの木で作られたごんのスプーンにやすりをかけたり、 焼きごてペンで模様を描いたりして、アイスクリームスプーンを作ります。
ごんのパターンアート
マスキングテープが貼られた木にカラフルにペイントしていきます。
“結ぶ”ハンドクラフトに挑戦!マクラメハンドストラップ
いろいろな色のマクラメ糸から2色を選んで、自分だけのマクラメクラフトを作ります。
眼差しを照らす:サイアノタイプに浮かぶ風景
新美南吉の童話に関連したイラストや、童話の森で育った草花などを素材として、サイアノタイプの作品を作ります。
べんがら染め ごんの型染め
ワキタヨシコさんのごんのイラストを使用して型染め体験ができます。
絵のような時計をつくろう
自然のモチーフを使って、風景を切り取ったような時計を作ります。
サラダボウルをつくろう
土をたたいてのばした後、飾りをつけたり絵付けをしたりして、サラダボウルを作ります。
握って作ろう!やきもの動物
一握りの土(大きいおにぎり)を使って、好きなどうぶつの陶人形を作ります。
「なぞときNANKICHI“THE WORD”」

企画展「新美南吉の言葉と風景展」のタイアップ企画として、なぞときイベントも開催されます。
南吉が見た風景を思い浮かべながら、赤レンガと新美南吉記念館をまわって謎解きに挑戦!
謎を解くと「ごほうび」がもらえるので、ぜひ頑張ってみてください。
【開催期間】7月30日(水)~10月13日(月・祝)
【場所】新美南吉記念館・半田赤レンガ建物
※スタート・ゴールはどちらの施設でもOK。
※ごほうび受け取りはどちらか1施設のみ。
【参加費】500円
歴史ある建物で展示&体験イベント
半田赤レンガ建物のリニューアルにあわせた企画展「新美南吉の言葉と風景展」。
今回は半田市出身の童話作家にある新美南吉に関連したイベントとなっていて、ワークショップや謎解き体験を楽しめるのが大きなポイントとなっています。
夏・秋のお出掛け先にピッタリなので、家族で出掛けてみてはいかがでしょうか?

小さなビストロの合同作品展&物販展「ミニチュアビストロの世界展 in 名古屋」開催
ココもポイント!
半田赤レンガ建物のカフェでは、新美南吉のスイーツ好きを受けてコラボスイーツが販売されます。ぜひこちらにも立ち寄ってみてください。EVENT DATA
新美南吉の言葉と風景展
- 期間
- 2025年7月30日(水)~10月13日(月・祝)
- 場所
- 半田赤レンガ建物
(愛知県半田市榎下町8番地) - 金額
- 【入場料】400円
※赤レンガ建物常設展セット 500円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
伊勢志摩サミット記念館「サミエール」で、世界のトップが集う会議を見てみよう!
開催中

蒲郡市
愛知
【蒲郡市博物館】古墳からSLまで!蒲郡市の歴史がここに集結!
開催中

静岡
「えこはま」を利用して地球にやさしい生活を始めよう!
開催中

静岡
2,000年以上の歴史を誇る駿河国総本社『静岡浅間神社』をご紹介!
開催中

静岡
大正時代を代表する詩人・若山牧水について知る「若山牧水記念館」
開催中
現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

高さ55mの展望台が魅力!尾張旭のデートスポット「スカイワードあさひ」
RANKING

愛知 |
「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 |
「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!
開催まであと4日

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

岐阜
珍しい化石たちに出会える!「瑞浪市化石博物館」をご紹介!
開催中

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中

愛知 |
「RIIZE PARK CAFE」グローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 |
「食うか、食われるか― リトルワールドでダンジョン飯」開催
開催中

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了

愛知 |
「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催
開催中