http://www.togeihida.co.jp/index.htm
煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!
日本の三大美祭と言えば???
京都祇園祭、秩父夜祭…そして、この地方から胸を張って「高山祭!」ですね!
岐阜県高山市に、高山祭の歴史を紹介する「まつりの森」が、そしてその両隣に「茶の湯の森」「自然の森」が佇み、この一帯は飛騨地域国際交流拠点地区とされています。
豪華な屋台で有名な高山祭ですが、この飛騨高山 まつりの森ではどのような楽しみ方ができるのでしょうか。
花(伝統)から団子(お食事)まで、一挙にご紹介しますね!
飛騨高山 まつりの森の森概要
■場所■
岐阜県高山市千島町1111
■開館時間■
9:00~17:00
■休館日■
年中無休
■入館料■
大人(高校生以上) 1,000円
小人(小学生以上中学生以下) 600円
■電話番号■
(0577)37-1000
やっぱり見どころは豪華絢爛な屋台の数々!
みなさんは高山祭へ行ったことがありますか?
行ったことがない方でも知っているほど有名なのが、高山祭のメイン、数々の屋台ですよね!
ここ飛騨高山 まつりの森では、まつり屋台計8台を観覧することができるんです。
それぞれ、
●神楽台(かぐらたい) 常にまつり行列の先頭を務める屋台。
●金鶏台(きんけいたい) 伊勢神宮の神鳥とされている鶏があしらわれています。
●臥龍台(がりゅうたい) 五爪龍が天界へ昇る吉祥図が、綴れ織りで描かれています。
●金時台(きんときたい) 昔話の金太郎がモチーフの、子どもも楽しめる屋台。
●福寿台(ふくじゅたい) 七福神がテーマの、不老長寿の願いを込めた屋台。
●龍虎台(りゅうこたい) 平成の屋台としては初めての、三輪車構造の屋台。
●力神台(りきじんたい) 古くから親しまれてきた相撲をモチーフにした屋台。
●竜王台(りゅうおうたい) 他の屋台とは異なる、下段回りを船形にした屋台。
の8台。
それぞれが金や赤、青、黒など煌びやかな色に彩られ、まさに豪華絢爛。
年に一度曳き揃えが行われ、それが2020年は4月19日(日)10:00~16:00となっているんです。
曳き揃えは飛騨高山 まつりの森駐車場で開催、からくり上演も見ることができます。
ただし、今年は新型コロナウイルスによりイベント等の自粛が続いており、今後の感染者数の変化によっては開催の変更等もあり得ますので、公式ホームページで確認するなどご注意ください。
伝統とテクノロジーが融合した「平成版からくり人形」
飛騨高山 まつりの森で展示される屋台は、「平成の祭屋台」と呼ばれ、ただ単に昔のものを大切に展示するのではなく、その技を伝承し現代に活かそうと作られました。
江戸時代に生まれたからくり人形は現代のテクノロジーと融合し、その魂を受け継ぎながら新しい形のからくり人形へと生まれ変わりました。
高い技術を活かし、コンピューター制御で動く現代のからくり人形を、是非お楽しみください。
世界一の大太鼓は迫力満点!
太鼓を叩くと、体中を駆け巡っていくあのなんとも言えない振動。心地いいですよね。
飛騨高山 まつりの森には、世界一の大太鼓が展示されています。
その大きさなんと直径2m12cm。中央部に至っては2m73cmもあるんです!
大人でもすっぽり入ってしまうほど巨大な大太鼓を、からくり人形が打ち鳴らし、その音色を楽しむことができます。
またアプローチ通路には、この大太鼓と同じ原木から作られた平太鼓があり、みなさんも叩くことができますよ。
伝統だけじゃおなかが空いちゃう!
花に酔いしれたら、後は団子で腹を満たしましょう♪
お土産市場には出店が並び、みたらし団子や五平餅、飛騨牛の串焼きなんかも楽しめちゃいます♡
小腹ではなくしっかり腹が減った!という方はレストランへどうぞ。
食祭館には食祭小路やレストラン「フォレスタ」があり、地元の食材を使ったおいしいお食事がいただけますよ☆
日本の伝統に触れ、伝承していく「飛騨高山 まつりの森」へ、是非お出かけくださいね!
高山に行ったら「飛騨高山レトロミュージアム」も楽しもう!
ココもポイント!
飛騨高山 まつりの森両隣には、「茶の湯の森」「自然の森」がそれぞれ隣接しています。茶の湯の森ではなんと人間国宝の作品でお茶をいただけたり、自然の森ではシマリスと触れ合える森があります。
高山祭を楽しんだら、是非この二つの森にも足を運んでみてくださいね!
EVENT DATA
飛騨高山 まつりの森 施設情報
- 期間
- 年中無休
- 場所
- 飛騨高山 まつりの森
(岐阜県高山市千島町1111) - 金額
- 大人(高校生以上) 1,000円
小人(小学生以上中学生以下) 600円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
静岡
伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」で触れて、見て、伊豆の成り立ちを知る
開催中
静岡
沼津ゆかりの文豪に触れる「沼津市芹沢光治良記念館」
開催中
名古屋市中区
愛知
Rooftop la boca 完全個室 一室一組様限定の大人の隠れ家が名古屋に登場
開催中
名古屋市中区
愛知
EXIT NISHIKIでヘルシー&おいしいオアシスが誕生! 好日茶楼~GOOD DAY CHARO~(グッデイチャロウ)
開催中
常滑市
愛知
常滑が誇る“やきもの”の醍醐味を体験!「登窯広場 展示工房館」
開催中
現在開催中
「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催
クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催
これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!
RANKING
三重
「スパークリング・クリスマス」志摩スペイン村で開催
開催中
愛知 |
「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION」コラボカフェを名古屋パルコで開催
開催中
愛知 |
「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催
開催中
岐阜
日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催中
岐阜 | 静岡
プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催
開催中
愛知 |
「ホワイトベアのクリスマスアフタヌーンティー」ストリングスホテル 名古屋で開催
開催中
愛知 |
僕のヒーローアカデミア キャラポップストアが期間限定オープン!
開催終了
三重
「スパークリング・クリスマス」志摩スペイン村で開催
開催中



