エリアを指定
どこを見てもカッパ愛♡「龍ちゃんのカッパ館」で日本文化を感じよう! http://tacchan.cc/

どこを見てもカッパ愛♡「龍ちゃんのカッパ館」で日本文化を感じよう!

日本全国、様々な箇所で言い伝えられる「カッパ伝説」

呼び名や姿形も各地方で異なりますが、頭に皿を乗せた、緑色の姿を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
妖怪として語られるとはいえ、その姿はユーモラスで、人間と相撲をとるなど、怖いというよりも親近感のある話が多く聞かれますね。

そんなカッパに魅せられ、カッパに囲まれて生きる人が作った、カッパであふれる施設が静岡県焼津市にあります。
その名も「龍ちゃんのカッパ館」。謎でいっぱいのこの施設をご紹介します。

カッパと出会った館長

カッパで溢れるカッパ館の館長。どうしてこんな風になったのか、理由も生い立ちも気になってくるところ。
館内展示から窺い知れる不思議な人生の一端に触れてみましょう。

幼少期、3歳ごろとまだ小さな館長。
田舎のおじいちゃんと山菜取りに山へ入りました。
そんなとき、川で出会ったのが、そう、「カッパ」でした。 大人だったら怖がって逃げ出してしまったかもしれません。 ですが、小さな館長。楽しく遊んでもらった思い出が残っているそうです。
妖怪を怖がらない、無邪気な子どもだからこその微笑ましいエピソードですね。 館内にはその時の状況をジオラマ化したものがあり、一緒に臨場感たっぷりに再現されています。

きっかけは「小さなカッパ」

そんな幼少期の体験からカッパに人一倍の思い入れがある館長。
なぜ館長はカッパグッズを家いっぱいになるまで集めることになったのか?
カッパグッズを収集するきっかけは、18歳の時手にした、小さな米粒に描かれた小さなカッパの絵だそうです。
以降、そのカッパを見た友人がお土産にカッパを持ってきたり、カッパ好きの仲間に出会ったり…。 様々な出会いの積み重ねの上で集められた品々が、龍ちゃんのカッパ館に集まっています。

ギネスワールドレコード!

カッパに関するものは置物から漫画、ブロンズ製まで幅広く収集してきた同施設は、2009年6月2日、ギネス・ワールドレコーズ社に「世界一のカッパコレクション」と認定されます。
当時の収蔵品は7845点。2015年には1万点をも超えました。

日夜館長のセレクトで増えていくカッパたち。
2階建ての館内は所狭しとカッパグッズが並べられています。 壁まであますことなく配置されていますが、なんと展示されていないカッパコレクションまであるそうです。
ギネス記録の重みがひしひしと伝わってきますね。

有名作家たちのカッパ作品

もちろんすごいのは点数だけではありません。
日本に暮らしていれば一度は名前を聞いたことがある有名作家の作品も収蔵されています。

それは、ゲゲゲの鬼太郎の作者である「水木しげる」
鬼太郎をはじめ悪魔くん、最近ではアマビエ…誰もが水木さんの妖怪に触れたことがあるはず。 そんな水木さんの貴重なカッパが飾られています。

他にも、「かっぱえびせん」の前身である「かっぱあられ」にかかわったとされる「清水崑」、 その弟子で落語家、笑点でおなじみの「林家木久翁」と、豪華な顔ぶれがそろっています!
日本人からカッパへの深い愛、そして館長のコレクションの貴重さにため息が出てしまうことでしょう。

妖怪だしやっぱり怖いものもあるのでは?とついつい身構えてしまうあなたは、
公式ホームページ内ギャラリーにて作品紹介を見ることができます。
生き生きとしたカッパの姿は、クスッと笑えたり、もっと近くで見たくなるものがたくさん!
気になったらやっぱり「龍ちゃんのカッパ館」にお出かけしちゃいましょう★

カッパ館へのアクセス

電車でおでかけ

最寄り駅:「JR東海道線西焼津(にしやいづ)駅」
駅から徒歩25分ですので、バスもおススメです。
西焼津南口より静鉄バス「五十海大住」線 「富士屋前」下車 徒歩2分

車でおでかけ

駐車場:大型車1台分 普通車10台分
カッパをイメージした緑色の建物が目印です。

「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」施設情報

科学や宇宙について楽しく学べる「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」

ココもポイント!

カッパ愛溢れる館長。実際に館内で会える日もあるようですので、会ったら是非カッパへの愛を直接聞いてみましょう♪

EVENT DATA

龍ちゃんのカッパ館 施設情報

期間
【休館日】
年中無休
場所
龍ちゃんのカッパ館
(静岡県焼津市大住746-2)
金額
大人:300円
子ども:200円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「サンリオキャラクターフェス in ラグーナテンボス」開催

蒲郡市

愛知

「サンリオキャラクターフェス in ラグーナテンボス」開催

開催中

名古屋でリアルな恐竜たちと遭遇できる!「ディノアドベンチャー名古屋」

名古屋市緑区

愛知

名古屋でリアルな恐竜たちと遭遇できる!「ディノアドベンチャー名古屋」

開催中

日本人の総氏神・お伊勢さんに行こう!『伊勢神宮』へのお出かけ情報をご紹介します

三重

日本人の総氏神・お伊勢さんに行こう!『伊勢神宮』へのお出かけ情報をご紹介します

開催中

熱海出身の彫刻家・澤田政廣の作品&コレクションを所蔵「澤田政廣記念美術館」

静岡

熱海出身の彫刻家・澤田政廣の作品&コレクションを所蔵「澤田政廣記念美術館」

開催中

金山のテーマパーク!『土肥金山』で砂金採り体験や坑道観光を楽しもう♪

静岡

金山のテーマパーク!『土肥金山』で砂金採り体験や坑道観光を楽しもう♪

開催中

タグで探す

現在開催中

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催

「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催

RANKING

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催中

三重

鳥羽水族館の営業時間や入場料は!? 2020年4月から新料金になります!!

開催中

三重

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

「ピーターラビット™アフタヌーンティー ~in Blossom Garden~」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催

開催まであと15日

愛知 |

「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催中

静岡

富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡

開催終了

愛知 |

入場無料の野外フェス!今年で10周年「FREEDOM NAGOYA 2019(フリーダムナゴヤ2019)」が大高緑地公園で開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!