エリアを指定
昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」 https://www.tokaikanko.com/study/industrial/nishimaruya/

昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」

「温故知新処 商い史料館」

「温故知新処 商い史料館」は、明治・大正・昭和時代の日用雑貨を展示している資料館です。

過去に実際に使われていた身の回りの物がたくさん並んでいるので、人々の暮らしについて興味のある人にオススメですよ。

今回は、レトロな雰囲気でタイムスリップ気分を体験できる「温故知新処 商い史料館」についてご紹介します。

【住所】愛知県東海市高横須賀町浅間5-1
【開館時間】10:00~17:00
【休館日】不定休
【入館料】無料 ※要予約(5名まで)

生活感を感じる日用品が勢揃い!

この資料館のテーマは「商いと城下町のくらし」。

そのため、館内には保温ジャーやブラザー足踏み式ミシンなど、おじいちゃんおばあちゃんの家で眠っていたりするような日用品がたくさん展示されています。

また、製造した豆腐を泳がせて販売していたというコンクリート製の水槽や、昭和30年代後半の電飾サインなど、お店で使われていたものなども展示されているのも特徴です。

当時の世界観にそのまま入り込んだような感覚になり、年配の人なら懐かしさを感じすにはいられないのではないでしょうか?

【展示一例】
・コンクリート製の水槽
・横須賀町ナンバープレート 
・二代目ペコちゃん人形
・スーパーマーケット店内行灯
・日露戦争当時の水兵の制服
・椿油の量り売り什器
・魔法瓶・保温ジャー
・答え一発カシオミニ
・肉筆預金通帳
・マッサージチェア
・1964年東京オリンピック記念硬貨
・ブラザー足踏み式ミシン

商い史料館がオープンした経緯

「商い史料館」は、1887年からこの地で日用品店・スーパーマーケットを営んでいた「西丸屋」さんが開きました。

もともと身内受けで4代目社長さんがつくったそうですが、市役所の人の目にとまって一般公開に至ったのだとか。 桶屋から始まり、コンビニ・スーパーマーケットの先駆者となったといわれる西丸屋さんだけあって、当時の生活を垣間見ることができる展示物が多いのも納得ですね。

ちなみに史料館は、土蔵造りの商家を改修してつくられたもの。 江戸時代の建物がある城下町通りにあるので、散歩の途中で立ち寄りたくなること間違いなしですよ!

子どもたちに伝えたい館長さんの思いとは?

昔のモノには相応の歴史や背景があることから、「学校で経済や歴史などを学んだ学生さんにぜひ来てほしい」と思っている館長の佐野学さん。

人々の暮らしぶりを窺うことができる日用品たちは、現代の人たちからすると一見“不思議なもの”にも見えます。 現在の高度に発展したモノと比べてみると、その性能の違いは明らかですが、そこにあるのは長年研究や開発をしてきた人たちの努力。

そんな展示物が並ぶ「商い史料館」を通して、子どもたちに未来へのヒントにつなげて欲しいと願っているそうです。

昭和生まれならタイムスリップ気分!?

その時代を生きてきた人なら、その懐かしさにテンションが上がりっぱなしになってしまうという「商い史料館」。 もう家にも残っておらず、写真でしか見ることができない当時の懐かしのアイテムが並んでいるので、昔の思い出に浸ってしまう人も少なくないそうです。

昔のシャンプーや殺虫剤、電卓など、身近にあったものたちがそこにあり、子ども時代に戻ったようなノスタルジーを感じることができるなんてステキですよね。

予約して家族で出かけてみよう

明治から昭和にかけての経済発展や歴史の一面を垣間見ることができる「商い史料館」。

年代の垣根を超えたコミュニケーションにもピッタリなので、親子3世代揃ってのお出かけにもオススメです。

予約制ではありますが入館料は無料なので、ぜひ家族みんなでお散歩がてら出かけてみてはいかがでしょうか?

東海市しあわせ村 施設情報

東海市のファミリー向けスポットならこちらもチェック!

ココもポイント!

「商い史料館」に展示されている「カシオミニ」といえば、カシオ計算機が1972年に発売した小型電卓。漫画『動物のお医者さん』に登場する台詞「このカシオミニを賭けてもいい」で耳にしたことがある人も多いのでは?ぜひこの機会に実物を見に行ってみましょう!

EVENT DATA

温故知新処 商い史料館

期間
不定休
場所
温故知新処 商い史料館
(愛知県東海市高横須賀町浅間5-1)
金額
入館無料
※要予約
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「考える」&「気づく」を育む新感覚の博物館!子どもと一緒に『ふじのくに地球環境史ミュージアム』に行こう♪

静岡

「考える」&「気づく」を育む新感覚の博物館!子どもと一緒に『ふじのくに地球環境史ミュージアム』に行こう♪

開催中

メタウォーター下水道科学館なごや 水の大切さを楽しくお勉強!

名古屋市北区

愛知

メタウォーター下水道科学館なごや 水の大切さを楽しくお勉強!

開催中

からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」

岐阜

からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」

開催中

温泉・サウナにフィットネスが格安で楽しめる穴場スポット「あいち健康プラザ」

大府市

愛知

温泉・サウナにフィットネスが格安で楽しめる穴場スポット「あいち健康プラザ」

開催中

トヨタ博物館の常設展示コーナー「クルマづくり日本史」オープン

長久手市

愛知

トヨタ博物館の常設展示コーナー「クルマづくり日本史」オープン

開催中

タグで探す

現在開催中

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

「東京ゲームショウ(TGS)2023」初日体験レポート!

「東京ゲームショウ(TGS)2023」初日体験レポート!

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

開催中

岐阜

【岐阜県刃物会館】全商品2割引き!?関の高級刃物が破格で買えるスポット!

開催中

愛知 |

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

開催中

愛知 |

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

開催中

静岡

「アニマルピックフェスタ in 浜名湖 2023」浜名湖ガーデンパークで開催

開催まであと6日

愛知 |

岡崎市の「家康行列」が10/28に開催!大河ドラマ「どうする家康」の出演者も登場

開催まであと34日

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

インタビュー記事はこちら!