
本物の海女さんと触れ合えるお食事処「海女小屋体験施設 さとうみ庵」
数年前に「じぇじぇじぇ」のフレーズでおなじみ連続テレビ小説「あまちゃん」の大ヒットにより、一躍脚光を浴びることとなった“海女さん”。
そのドラマでは岩手県の海が舞台となっていましたが、ここ東海エリアにも多くの海女さんがいる場所があります!
それは三重県志摩市です!
その歴史はかなり古く平城宮跡から出土した木簡には京都に志摩からアワビが運ばれたとの記載もあり、その時代にはすでに海女漁が行われていたとされています。
今回ご紹介するのは、そんな三重県志摩市にある海女さんと交流が図れるという話題の施設。
一体どんな施設なのか順にご紹介します。
海女小屋体験施設 さとうみ庵
多くの海女さんがいる志摩市にあるのが「海女小屋体験施設 さとうみ庵」。
海女さんが漁で疲れた体を休めたり、火を焚いて体を温めたりするのに使っている「海女小屋」をモデルにしたお食事処となります。
小屋の中央には囲炉裏が設置されており、現役バリバリに活躍する海女さんたちが新鮮な海の幸を使った料理を提供します。さらには囲炉裏を囲みながら一緒に雑談や食事が楽しめ、普通の食事処では実現しないような貴重な体験ができます。
今まで海女さんについてあまり詳しくなかったという方もココに行けば、海女さんの魅力や醍醐味を余すことなく知ることができますよ!
4つの海女小屋から選ぶ!
「海女小屋体験施設 さとうみ庵」ではタイプの異なる4つの海女小屋が用意されています。部屋自体はどれも本物の海女小屋を模しており、木造の素朴な造りになっており、同じように窓からは美しい海やそのまわりの風景を楽しむことができます。
どんなタイプがあるのかご紹介します。
畳タイプ
畳が敷き詰められており、そこに座る形でお食事をお楽しみいただきます。 このスタイルが一番実際の海女小屋に近いイメージとなります。 普段の海女さんを体験したいならこのタイプがオススメです!
掘りごたつタイプ
囲炉裏のまわりが掘りごたつになっており、畳タイプよりもさらにリラックスした形でゆったりした時間が過ごせます。
小部屋タイプ
いっぱいの人とワイワイするのも楽しくていいですが、貸し切り部屋のように使用し、海女さんとこじんまりと交流したいという方にオススメです。
椅子テーブルタイプ
椅子に座って、焼き場を囲むように置かれたテーブルでワイワイしながらお食事が楽しめます。
さとうみ庵でできることをご紹介!
本物の海女さんと対面して会話ができる
「海女小屋体験施設 さとうみ庵」では、現役の海女さんのほか、現役を退いた海女歴の長い大ベテランの方もお店を切り盛りし、お食事を提供してくれます。
そんな海女さんたちとは対面して会話を楽しむこともできます。
「この時期はどんな海産物が獲れるのか?」「海女のやりがい」「海女さんが教える美味しい貝の食べ方」など聞きたいことをいろいろ用意して出掛けてみましょう!
夕食も食べられる!
20:00まで営業している「海女小屋体験施設 さとうみ庵」。
なので昼食だけでなく夕食もいただくことができます。
耳を澄ませば聞こえる波の音、そして窓の外には満天の星と昼とはまた違った雰囲気を味わうことができます。
海女着体験
実際の漁で着ていたとされる伝統的な海女着の試着体験もできちゃいます。
海女さんの衣装ですが、男性の方ももちろん体験可能です!
海女着を試着して本物の海女さんとの記念撮影なんていう嬉しすぎるサービスも行っています。これは一生の思い出になりそうですね!
フォトスポットもあるよ!
「海女小屋体験施設 さとうみ庵」にはフォトスポットも設置されています。
海岸風のセットに海女漁で使う道具が置かれています。海女着を着て撮影することももちろんOKなので、海女さんになりきりましょう!

女性たち憧れの真珠に囲まれた「ミキモト真珠島」
ココもポイント!
現在、日本にはおよそ2,000人の海女さんが存在していると言われています。そのうち志摩市と鳥羽市を合わせて実に700人を超える海女さんが操業しています。まさに“海女さんの聖地”というべき場所ですね。ぜひ「海女小屋体験施設 さとうみ庵」で海女さんの醍醐味を思う存分体感しよう!EVENT DATA
海女小屋体験施設 さとうみ庵 施設情報
- 期間
- 【休業日】
年末年始
※臨時休業する場合もございます。
詳しくは公式ホームページでご確認ください。
- 場所
- 海女小屋体験施設 さとうみ庵
(三重県志摩市志摩町越賀2279)
- 金額
- プランやメニューに応じて値段が異なります。
詳しくは公式ホームページでご確認ください。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!
関連イベント

清須市
愛知
清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!
開催中

三重
おやつカンパニー久居工場でベビースターの工場見学をしよう
開催中

岐阜
羽島市の魅力がここに凝縮!「ぐるっと羽島 はしま観光交流センター」
開催中

三重
ナガシマスパーランドで遊ぼう!お出かけ情報や楽しいポイントをご紹介します
開催中

三重
マンボウが食べられる!?道の駅「紀伊長島マンボウ」
開催中
現在開催中

名古屋パルコで「くまのプーさん」カフェ期間限定オープン

グランピングスタイルのBBQ施設「Link del mar(リンクデルマー)」4/23オープン

「名探偵コナンカフェ」2022年も名古屋・栄ラシックで開催!

「YETI(イエティ)」愛知県一宮市にオープン!キャンプ気分を味わおう♪

「東京卍リベンジャーズ」原画展 名古屋パルコで開催!「TOKYO 卍 REVENGERS EXHIBITION RETURN」

映画「シン・ウルトラマン」大ヒット公開中!
RANKING

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2022年も名古屋・栄ラシックで開催!
開催中

愛知 |
「FUNDAY PARK FESTIVAL 2022」静岡・浜松市渚園で開催!
開催まであと66日

愛知
「黒執事展」松坂屋名古屋店で2022年7月に開催!チケットやグッズ情報を紹介
開催まであと63日

愛知 |
「YETI(イエティ)」愛知県一宮市にオープン!キャンプ気分を味わおう♪
開催中

静岡 | 愛知
「ツイステ展」名古屋&静岡で開催!チケットやグッズ情報を紹介
開催まであと77日

愛知 |
「ちいかわ飯店」名古屋パルコで開催!メニューやグッズを紹介!
開催まであと136日

愛知 |
名古屋パルコで「くまのプーさん」カフェ期間限定オープン
開催中

愛知 |
佐藤健・神木隆之介 書籍『みやぎから、』出版記念写真展を名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2022年も名古屋・栄ラシックで開催!
開催中

愛知 |
入場無料イベント「アウトドアデイジャパン 名古屋 2022」
開催終了