
もはや建物が芸術!人々の心に光を放つ「HIKARU MUSEUM」
岐阜県高山市の丘陵地に建つ「光ミュージアム」、白の外壁に美しいレリーフなど、その建物自体が芸術品と言っても過言ではないようなこの建物は、1999年にオープンした複合型ミュージアムなんです。
そう、美術館だけでなく、博物館だけでもない。
美しくオモシロイ「光ミュージアム」を、ご紹介しましょう。
光ミュージアム概要
■場所■
岐阜県高山市中山町175
■開館時間■
10:00~17:00
■休館日■
毎週火曜日・水曜日(祝日の場合は開館)
冬季(12月中旬~2月末頃)
■入館料■
【前売り】
大人:700円 高校・大学生:500円 小・中学生:200円
【当日券】
大人:900円 高校・大学生:700円 小・中学生:300円
■アクセス■
【お車で】
東海北陸自動車道「飛騨清見IC」→中部縦貫自動車道→「高山IC」約3分
【公共交通機関で】
JR高山本線「高山駅」下車→市内路線バス
・のらマイカー(福祉バス)【北線】「光記念館前」下車(片道100円)
・濃飛バス(古川・神岡線)【幹線】「光記念館前」下車(片道210円)
■電話番号■
0577-34-6511
人々の心に「光」を放ちたい
この施設「光ミュージアム」の読み方は「ひかるミュージアム」。
始め名前を見たときに得たインスピレーションは、「光」に関する博物館、というもの。
しかし実は違うんです。
「光」は物質的な「光」ではなく、美術などの芸術品や博物資料などの公開によって、人々の心に放つメンタルな「光」のこと。
とはいえ、この光ミュージアムの外観は非常に芸術的で、日が落ちる頃のライトアップはその「光」によって幻想的な空間へと変貌を遂げます。
さまざまな角度から「光」をまとった光ミュージアム、必見ですよ。
まずは外観を楽しもう
光ミュージアムは飛騨高山の丘陵地にあり、地上1階、地下3階から成っています。
丘陵地の地形を活かしたその作りは非常にデザイン性が高く、外壁にはウシュマル遺跡群の一つ「総督の館」をモチーフに装飾が施され、フランス産のライムストーンおよそ400種類、約2,5000個でできたレリーフが埋め込まれています。
地上1階の中庭にはピラミッドが。
こちらはメキシコ・ベラクルス州エルタヒン遺跡の一つ「壁龕(へきがん)のピラミッド」をモチーフに作られ、装飾された365個もある窓から、地下2階へ日の光が差し込みます。
筆者おすすめ「地下通路」
筆者の激推しする場所がこの「地下通路」。
エントランスから美術館棟を結ぶこの地下通路は、光と壁の装飾がさながらタイムトンネルのよう。
天井部分には左官技能士 挾土秀平氏の手仕事が見事に広がり、均等に置かれた間接照明からは光と影が幻想的な空間を演出しています。
なんとも言えない「非日常感」を、是非お楽しみください。
美術品は国内外数多く
館内に展示してある美術品には、国内外の非常に貴重な作品がずらり。
刀には国宝の「太刀 銘 康次」、重要文化財の「太刀 銘 了戒」、浮世絵には葛飾北斎、洋画にはモネ、ルノワール、ゴッホなど、ほかにもたくさんの有名芸術家の作品が並んでいます。
総数にしておよそ2,000点。
和洋のそれぞれが生み出す世界観を、ゆっくりとご鑑賞くださいね。
博物館にはさまざまな考古学資料が
飛騨地方は古生代から新生代までの地層が露出した地域なんですって。
そのためさまざまな化石や岩石、土器に加え、なんと隕石や鉱物なんかも展示されているんだとか。
さらに人類史展示室にはおよそ2,000点もの世界各地の出土品が展示されており、特に中南米の考古学資料が多く非常に充実しているそう。
感性を刺激する美術品に、知性を刺激する博物資料。
双方同時に鑑賞できるなんて、なんだかステキなミュージアムですよね。

高山に行ったら「飛騨高山レトロミュージアム」も楽しもう!
ココもポイント!
館内にあるレストラン「ビラコチャ」では、喫茶や軽食が楽しめます。乗鞍連邦を望み、五色人公園の自然を眺めながら、シフォンケーキやレアチーズケーキがおいしい♡
ちなみにこのビラコチャは光ミュージアムの入館料がなくてもご利用可能ですよ♪
EVENT DATA
光ミュージアム 光記念館 施設情報
- 期間
- 【休館日】
毎週火曜日・水曜日(祝日の場合は開館)
冬季(12月中旬~2月末頃) - 場所
- 光ミュージアム 光記念館
(岐阜県高山市中山町175) - 金額
- 【大人】
前売り:700円 当日:900円
【高校・大学生】
前売り:500円 当日:700円
【小・中学生】
前売り:200円 当日:300円
最近のお知らせ
もっと見る
劇場版「奥様は、取り扱い注意」オリジナルグッズプレゼント!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!

映画「花束みたいな恋をした」オリジナルグッズプレゼント!

「劇場版ポケットモンスター ココ」オリジナルグッズプレゼント!

「映画 えんとつ町のプペル」オリジナルステッカープレゼント!
関連イベント

岐阜
「ひだ森のめぐみ」で薬草のパワーとやさしさを知る
開催中

三重
伊勢志摩サミット記念館「サミエール」で、世界のトップが集う会議を見てみよう!
開催中

西尾市
愛知
抹茶ミュージアム 西条園 和く和く
開催中

岐阜
スーパー健康食品「ちこり」を国産でお届け!【ちこり村】
開催中

静岡
静岡県の熱川バナナワニ園がすごい!施設情報や魅力、見どころをご紹介♪
開催中
現在開催中

オアシスパークに高級食パン専門店「ねこねこ食パン」が7/10に新オープン!!

『ふしぎの国のアリス』名古屋パルコでスペシャルカフェがオープン!

高級食パン専門店「昨日を捨てよう」が岐阜県各務原にオープン!

東急ハンズで呪術廻戦アニメ放送記念フェアが開催!第2弾も!

名古屋で「バンクシー展 天才か反逆者か」開催!会場の様子を写真付きでレポート!

名物メニューをお取り寄せで楽しもう!「おうちで激辛グルメ祭り」
RANKING

愛知 |
『トムとジェリー』カフェが名古屋・栄のラシックで開催!
開催まであと6日

北海道
「サッポロ モノ ヴィレッジ2021」札幌ドームで3月27日・28日に開催!
開催まであと29日

愛知 |
「名探偵コナンカフェ2021」名古屋・栄ラシックで開催!
開催まであと41日

愛知 |
「AICHI IMPACT!(愛知インパクト) 2021」eスポーツ×音楽×サブカル エンタメの祭典を楽しもう!
開催まであと1日

愛知 |
セーラームーンカフェが名古屋で開催♡グッズやメニューをご紹介!
開催中

愛知 |
「呪術廻戦」アニメイトカフェ 名古屋2号店で開催!
開催中

愛知
人気韓国ドラマの展覧会「愛の不時着展」名古屋でも開催
開催中

愛知 |
「約束のネバーランド展」松坂屋名古屋店で開催!チケットやグッズ情報を紹介!
開催まであと57日

愛知 |
『ふしぎの国のアリス』名古屋パルコでスペシャルカフェがオープン!
開催中

愛知 |
アムール・デュ・ショコラ 2021年のおすすめチョコをご紹介!!ランキングやイートインスイーツも!!
開催終了