エリアを指定
「なぜこうなるんだろう?」が「浜松科学館」でわかるかも!? https://www.mirai-ra.jp/

「なぜこうなるんだろう?」が「浜松科学館」でわかるかも!?

1986年に開館した浜松科学館。 開館33年目を迎える2019年7月にリニューアルし、「浜松科学館 みらいーら」という愛称で新たにオープンしました!

子どもたちの科学する心、「なぜそうなるのか?」という探究心、好奇心を大切にするこの施設は幅広い世代の人たちに科学に興味を持ってもらえる場となるよう、日々工夫が重ねられています。

みらいーらで「面白い!」を持って帰れば、明日からの生活がより楽しくなるかも!

実は世界初!?AIロボット「コンパスくん」

実は浜松科学館、リニューアルの際に世界初の試みをしています。
それは、AI技術を活用したAIロボット「コンパス君」の導入。

展示物についておしゃべりできるロボットなら、見たことあるしな…と思ったあなた!
コンパスくんは、スマートフォンにもダウンロードできるアプリケーションなのです。

対話を通じて疑問を解決したり、企画の解説をしてくれたり、クイズまで出してくれるコンパスくん。
お出かけ前にダウンロードしておくと、より浜松科学館での発見が増えることでしょう!

1日じゃ足りないかも?みらいーらの中身をご案内!

浜松科学館は3階建。ギュッと詰め込まれた内容に、ひとつひとつのめり込むとあっという間に時間が経ってしまいそう!

ここで各階の体験ゾーンをご紹介していきます。

浜松の自然を感じる1階

1階は「自然ゾーン」。 山から海まで、様々な生態系を持つ浜松の自然を、様々なスケールで切り取ります。
見慣れていたはずの自然も、デジタルスコープで100倍に拡大して観察すると見たことのない世界が広がっているかも!?

100倍で驚かなかったあなたにも、「でんけんラボ」で行われるワークショップでは、なんと10,000倍に超超拡大観察! 光ではなく、電子線で見る超ミクロな世界には、大きな驚きが待っていることでしょう。
浜松で生まれた新技術「ナノスーツ法」を利用することで、「生きた」動植物を観察することができます。

身近なすごい世界!2階

2階は「キッズ・サイエンス・ランド」を中心に、「力ゾーン」「音ゾーン」「光ゾーン」「宇宙ゾーン」と盛りだくさんなフロアです。

「力ゾーン」は子どもだけでなく大人も夢中になってしまう展示がたくさん。
ヤマハ発動機の電動アシスト自転車「PAS(パス)」の技術を応用した「パワーアシストつなひき」では、子どもに負けじと力いっぱい綱引きを楽しんでしまうかも?

「音ゾーン」「光ゾーン」は、目には見えなくとも身近にある、音と光を感じる仕組みが体験型の展示で遊びながらわかります。
浜松を代表する研究者、技術者のパネル展示に、熱い「やらまいか精神」に触れることができるでしょう。

「宇宙ゾーン」はVR、ARを使用した展示に注目!

宇宙飛行士と月面で記念撮影ができちゃう「月面AR」に、ノーベル賞を受賞した「ニュートリノ」発見に貢献した、浜松の光技術が詰まった「カミオカンデ」という施設に入れる「カミオカンデVR」

浜松科学館からも飛び出して、いろいろな発見を目指しましょう!

ゆったり星を見上げよう…★3階 プラネタリウム

直径20mの大型ドームで、スタッフによる星空の生解説番組や、臨場感あふれる大型映像を楽しむことができます。

ここには、プラネタリウム上映の他にも、過去に浜松科学館の前身である浜松市児童会館で使われていた「光学式のプラネタリウム投映機」の展示が。
実は世界で現在残っているのはこの1つだけ
現在ドームで使われているものと形はどう違うでしょうか?
動いている姿を想像しながら、じっくり観察してみましょう。

外も見逃さないで!サイエンスパーク

施設屋外にあるサイエンスパークでは、アスレチックや芝生広場、テラスなどがあり、
大人は一息、子どもは思いっきり遊べる施設になっています。

夜になると、2014年にノーベル物理学賞を受賞し、本館の名誉館長を務める
天野浩さんが開発した、青色LEDで通路を照らす「天のリバー」が出現します。お見逃しなく!

『浜松市楽器博物館』施設情報

子どもと一緒に体験学習♪ 『浜松市楽器博物館』で世界の楽器を鑑賞しよう!

ココもポイント!

1階カフェ『SENSE OF WONDER』には、ライブラリーが併設されている他、『リトマス紙カキ氷』『地層ティラミス』などメニュー名でウキウキしてしまうメニューがたくさん!
入場ゲートの前にありますが、
再入場は自由ですので安心してご利用ください。

EVENT DATA

浜松科学館 施設情報

期間
【休館日】
月曜日(祝日の場合は開館)・年末年始 ほか
夏季の一部の期間は月曜日も開館いたします。
場所
浜松科学館
(静岡県浜松市中区北寺島町256番地の3)
金額
【常設展入場料】
大人:600円
高校生:300円
中学生以下:無料
プラネタリウム、大型映像観覧は別料金
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

名古屋市昭和区

愛知

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

レア体験ができるアットホームなキャンプ場「ネイチャーランドかみのほ」

岐阜

レア体験ができるアットホームなキャンプ場「ネイチャーランドかみのほ」

開催中

花菖蒲とアジサイが名物!「加茂荘花鳥園」は究極の癒しスポット!

静岡

花菖蒲とアジサイが名物!「加茂荘花鳥園」は究極の癒しスポット!

開催中

羽島市の魅力がここに凝縮!「ぐるっと羽島 はしま観光交流センター」

岐阜

羽島市の魅力がここに凝縮!「ぐるっと羽島 はしま観光交流センター」

開催中

ビールを愛する方は必見!「キリンビール 名古屋工場」を見学しよう!

清須市

愛知

ビールを愛する方は必見!「キリンビール 名古屋工場」を見学しよう!

開催中

タグで探す

現在開催中

「IVY’S GELATO&COFFEE(アイビーズ ジェラート&コーヒー)」イオンモール Nagoya Noritake Gardenにオープン!

「IVY’S GELATO&COFFEE(アイビーズ ジェラート&コーヒー)」イオンモール Nagoya Noritake Gardenにオープン!

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

愛知 |

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

お茶と田舎と、時々ご飯♪静岡満喫「マルモ農園」

開催中

愛知 |

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

愛知 |

【石野サーキット】気軽に本格カートレースを楽しめる!

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

愛知 |

東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介

開催終了

静岡

ラグジュアリーな海水浴場「熱海サンビーチ」の名物は「海上アスレチック」

開催終了

静岡

キッズのプールデビューに最適!「雄踏総合公園・亀崎ファミリーランドプール」

開催終了

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!