エリアを指定
「木下大サーカス」3年ぶりの名古屋公演決定! https://kinoshita-circus.co.jp/htmls/sche/sche-02.htm

「木下大サーカス」3年ぶりの名古屋公演決定!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

愛知・半田市【ベリーガーデンズ】アクセス抜群!自然とイチゴをたっぷり楽しんじゃえ!!

岐阜

五感を刺激する自然のパワー!香り、手触り、味わいまで♡からだ全部で満喫しよう♪

愛知

「中京競馬場」で競馬にグルメも満喫しよう!

愛知

【油ヶ淵水辺公園】県内で唯一の天然湖沼『油ヶ淵(あぶらがふち)』を楽しむ!

愛知

地元の川や海にいる身近な生き物たちに出会える!「碧南海浜水族館」

愛知

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館

2022年3月27日(日)~6月12日(日)の期間、名古屋市中区にある白川公園で「木下大サーカス」の名古屋公演が行われます。

世界三大サーカスのひとつにも数えられる「木下大サーカス」が、3年ぶりに名古屋で観られるチャンスです!

今回は「木下大サーカス」のチケット情報やプログラム内容とあわせて、サーカスの見どころについてご紹介します。

「木下大サーカス」

木下大サーカス 名古屋

「木下大サーカス」といえば、「リングリングサーカス」と「ボリショイサーカス」に並ぶ、世界三大サーカスのひとつ。 年間120万人動員するほどの人気で、一生のうちに一度は見ておきたいサーカスです。

そんな「木下大サーカス」が創立120周年の記念ツアーを開催! 今回は3年ぶりの名古屋公演が行われることもあって、話題になっています。

【公演期間】2022年3月27日(日)~6月12日(日)

【公演スケジュール】
▼月・火・水・土曜日 … 11:00 / 14:00
▼金曜日、3月27日(初日) … 13:00 / 15:50
▼日・祝曜日 … 10:10 / 13:00 / 15:50

【休演日】
▼木曜日 ※5月5日(木・祝)は開演。
▼4月6日(水)、20日(水)
▼5月6日(金)、11日(水)、25日(水)
▼6月8日(水) 

【公演時間】約2時間10分(休憩20分)

【会場】白川公園 特設会場
(愛知県名古屋市中区栄2丁目17)

チケット料金

※価格は全て税込です。

自由席(入場料金)

▼前売
大人 3,000円
大学・専門学校 2,400円(販売はコンビニのみ)
こども3歳~高校生 2,000円
※2才以下のお子さまは、膝の上に乗せてご観覧下さい。

▼当日
大人 3,500円
大学・専門学校 2,800円
こども3歳~高校生 2,500円

指定席料金

リングサイドA席 入場料金+3,000円
リングサイドB席 入場料金+2,500円
リングサイドC席 入場料金+2,000円
ロイヤルブルー席 入場料金+2,000円
ロイヤルイエロー席 入場料金+1,500円
特別自由席 入場料金+2,000円(当日会場でのみ販売)

前売指定席券は、「木下大サーカスオフィシャルチケット」「最寄りの中日新聞販売店」「チケットぴあ」「ローソンチケット」「イープラス」「セブンチケット」「楽天チケット」にて販売されます。 観覧日の4日前には発売を締め切るため、ご注意ください。

また、指定席券は当日会場でも購入できますが、売切れ次第終了となります。

【注意事項】
・「Confetti(カンフェティ)」では、指定席を取り扱っていません。
・演目によっては、柱で見えづらい場合があります。

木下大サーカス伝統の技を間近で観られる!

木下大サーカス 名古屋

「木下大サーカス」では、中央にあるステージでショーが展開されます。 そのため、非常に近い距離で大迫力のサーカスを楽しめるのが特徴です。

長年鍛え上げてきた名人芸と、世界一流の海外アーティストたちが競演するダイナミックなスペクタクル・ショーに、ぜひご注目ください。

主なプログラム

奇跡のホワイトライオン世界猛獣ショー
夢のダブル空中ブランコショー
七丁椅子の妙技
地上15m決死の新空中大車輪
世紀のオートバイショー
世界トップのラテンアメリカンジャグリングショー
スーパーイリュージョン
サファリスペクタクル
かわいい象さんのショー 他

木下大サーカスの見どころポイント

木下大サーカス 名古屋
スリル満点の空中ブランコ

空中ブランコショーは「木下大サーカス」の中でも特に人気のあるプログラムです。 特にダブル空中ブランコショーは圧巻!大小6つのブランコを使って、何人ものアーティストたちが次々と飛んでいく様子は、ドキドキハラハラしてしまうこと間違いなしですよ。

動物たちによるショー

ホワイトライオンたちが輪くぐりをするカッコいい姿や、玉乗りをする可愛い表情をみることができます。 また、象たちが後ろ足で立ち上がったり、長い鼻を巧み使ってワザを披露したりしてくれるので、目が離せません!

世界中を魅了する昔ながらのサーカス

世界三大サーカスのひとつで、3年ぶりの名古屋公演となる「木下大サーカス」。

白川公園内に出現した巨大テント小屋を見ているだけで、誰もがワクワクしてしまうのではないでしょうか。

空中ブランコや動物たちによる曲芸など、サーカスの王道ともいえる演目の数々をぜひ楽しんでみてください。

カードキャプターさくらカフェ

「カードキャプターさくらカフェ ~Colorful a la mode~」

ココもポイント!

バイクホールで行われるオートバイショーでは、スピードに乗ったバイクが縦横無尽に走り抜けます。手に汗握るパフォーマンスは必見ですよ!

EVENT DATA

木下大サーカス名古屋公演

期間
2022年3月27日(日) ~6月12日(日)
場所
白川公園 特設会場
(愛知県名古屋市中区栄2丁目17)
金額
【自由席(入場料金)】
▼前売
大人 3,000円
大学・専門学校 2,400円(販売はコンビニのみ)
こども3歳~高校生 2,000円

▼当日
大人 3,500円
大学・専門学校 2,800円
こども3歳~高校生 2,500円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

日本の古き良き“ふるさと”の景色が広がる「民芸ミュージアム 匠の館」

岐阜

日本の古き良き“ふるさと”の景色が広がる「民芸ミュージアム 匠の館」

開催中

家族で豊かな自然にふれあおう★「田貫湖ふれあい自然塾」

静岡

家族で豊かな自然にふれあおう★「田貫湖ふれあい自然塾」

開催中

浜名湖を見て触れて学ぼう!「浜名湖体験学習施設 ウォット」

静岡

浜名湖を見て触れて学ぼう!「浜名湖体験学習施設 ウォット」

開催中

徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念夏季特別展「時をかける名刀」開催

名古屋市東区

愛知

徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念夏季特別展「時をかける名刀」開催

開催中

映画『国宝』6/6より公開!

全国

映画『国宝』6/6より公開!

開催中

タグで探す

現在開催中

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

静岡

レッサーパンダ風太くんの出身地『静岡市立日本平動物園』をご紹介!

開催中

三重

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

開催中

三重

岩田準一・江戸川乱歩・竹下夢二の足跡を感じる場所  鳥羽みなとまち文学館

開催中

愛知 |

La Boca Gastronomia スペインの風を名古屋・栄「EXIT NISHIKI」で堪能!!

開催中

愛知 |

愛知県清須市で快適に水遊び!「ARCO清洲」

開催中

愛知 |

行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催

開催終了

愛知 |

空には花火・川面には万灯!二つの光を楽しめる西尾・米津の川まつり

開催終了

三重

肝試しにスイカ割り!さらに今年はバージョンアップした「モクモクお盆ナイト」

開催終了

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!