エリアを指定
空には花火・川面には万灯!二つの光を楽しめる西尾・米津の川まつり http://nishiokanko.com/list/special/fireworks

空には花火・川面には万灯!二つの光を楽しめる西尾・米津の川まつり

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

常滑が誇る“やきもの”の醍醐味を体験!「登窯広場 展示工房館」

愛知

交通ルールについて楽しく学べる!「豊橋市交通児童館」

静岡

マリンスポーツを楽しむなら「御前崎ロングビーチ」がオススメ!

三重

岩田準一・江戸川乱歩・竹下夢二の足跡を感じる場所  鳥羽みなとまち文学館

岐阜

「観光列車ながら」絶景を眺めながら贅沢グルメが味わえる人気観光列車!

三重

日本が誇る食や文化が集結するリゾート施設「VISON(ヴィソン)」

毎年各地で開催される花火大会。どこへ行こうか迷っている方も多いと思います。

今回ご紹介するのは西尾・米津の川まつり。毎年お盆の8月15日に開催され、今年で第71回目を迎えます。この祭りでは上空に花火が打ち上がり、川面には万灯が流れ水難者や戦没者の霊を慰めます。

西尾・米津の川まつりの始まり

西尾・米津の川まつりは、矢作川での水難事故が続いたことをきっかけに、水難者や戦没者、地震などの災害で亡くなった方々の霊を慰めるために始まったと言われています。当初は手持ち花火が上げられていましたが20年程前から協賛者を募り、現在のような盛大な花火が打ち上げられるようになったそうです。

万灯とは?

日本の伝統的な照明器具の一つで木枠と紙などで囲いをしたもののことです。この万灯を使った万灯流しの目的は、死者の魂をあの世へ送り届けること。川や海を通ってあの世へかえっていくという考え方から、死者の魂が迷わないようにあかりを目印にして帰ってもらうという意味を込められています。地域によっては灯籠流し、精霊流しと呼ばれることもありますが、意味合いは同じです。

見逃せない!空と川の光の饗宴

一つ目の光 3000発の打ち上げ花火

1時間という短時間に、次々に空へ打ち上げられます。打ち上げ場所に近いところでは、約150mの位置で見ることがでます。真上に打ち上がる大迫力の音と光、全身で花火を感じることができるのでぜひ近くで見たいですね。

二つ目の光 川面に揺れる幻想的な万灯

花火大会とほぼ同時に行われる万灯流し。地域の人々が霊を慰めるため万灯に送り火の灯りを入れ、川へ流します。川面に美しく映え、幻想的な夏の風情を作り出すのでこちらも必見です。

花火・万灯をどちらも楽しむために

各イベントを見逃さないようにスケジュールを確認しましょう。

16:30~19:30 中日写真協会撮影会
17:00~17:30 米津小学校マーチングバンド
18:45~19:00 開会式
19:00~19:15 読経・焼香
19:00~20:30 万灯流し
19:30~20:30 花火大会

オススメ観覧スポットをご紹介

近場スポット 至近距離で迫力満点

せっかく花火大会へ行くなら近くで見たいという方。万灯流しにも参加したい方はコチラ。打ち上げ場所が目の前に見える矢作川の両岸(堤防沿い)。

近くで見たい。でも混雑は避けてゆったり見たいという方はコチラ。米津橋南側より上流方向へ向かい道路沿い付近へ。

少し離れたスポット 夜景&花火が楽しめる

花火大会というと混雑がつきもの。こちらからだとゆったりと花火と夜景が楽しめます。
・八ツ面山展望台 ・稲荷山茶園公園 ・上塚橋周辺
※観覧場所によりますが、比較的帰り道が混雑せず、スムーズに帰ることができます。

会場へのアクセスは何が便利?

マイカーで行くなら臨時駐車場もチェック

混雑が予想されるけれどマイカーでお出かけしたいという方へ来場者向け臨時駐車場が用意されています。数に限りがあるのでご注意くださいね。場所はコチラ

公共交通機関なら名鉄電車

最寄駅は名鉄西尾線 米津駅。会場までは徒歩5分です。家族や友達、恋人とおしゃべりしながら、お一人で歩いていてあっという間に着きますね。名鉄西尾線 桜町前駅からも徒歩10分と近いです。

空模様が怪しい…祭りの開催確認方法

花火も万灯流しもお天気が開催を左右します。雨が降りそうで降らない、今日は開催されるのかな?そんな時は以下の方法で確認してみましょう。
当日10:00から20:00まで 専用ダイヤル 0180-99-3895
ホームページ新着情報にてお知らせ(当日8:30~)
もしも順延になった場合は9月1日(日)に開催されますよ。

熱海海上花火大会

令和の夏を熱海で過ごす!!熱海海上花火大会

ココもポイント!

万灯流しに使用する万灯の販売は7月中旬ごろから市内各所で始まります。当日1,200円で購入もできますが、前売りだと1,000円と少しお得ですよ!

EVENT DATA

西尾・米津の川まつり

期間
2019年8月15日(木)
※予備日:2019年9月1日(日)
場所
矢作川米津橋下流
(愛知県西尾市米津町)
金額
観覧無料
万灯流しに使用する万灯の購入は有料(前売り1,000円 当日1,200円)
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

常滑が誇る“やきもの”の醍醐味を体験!「登窯広場 展示工房館」

常滑市

愛知

常滑が誇る“やきもの”の醍醐味を体験!「登窯広場 展示工房館」

開催中

「なばなの里 イルミネーション 2024-2025」10/19~6/1まで開催

三重

「なばなの里 イルミネーション 2024-2025」10/19~6/1まで開催

開催中

江戸時代の土蔵から昭和初期の西洋館まで!巡りながら楽しむ「豊田市民芸館」

豊田市

愛知

江戸時代の土蔵から昭和初期の西洋館まで!巡りながら楽しむ「豊田市民芸館」

開催中

からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」

岐阜

からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」

開催中

女性の味方♡「神明神社」にお願い!

三重

女性の味方♡「神明神社」にお願い!

開催中

タグで探す

現在開催中

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

RANKING

静岡

静岡・浜松市【いちご農園Shimonta(シモンタ)】イチゴとジェラードが絶品!!

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

三重

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

開催中

三重

「貨物鉄道博物館」日本の鉄道貨物輸送の歴史を楽しみながら学ぼう!

開催中

岐阜

自然も名前も美しい「油坂さくらパーク」でコテージキャンプを楽しもう!

開催中

愛知 |

ネタバレ!「鬼滅の刃」全集中展 名古屋会場の様子をご紹介!

開催終了

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 | 大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!