
【油ヶ淵水辺公園】県内で唯一の天然湖沼『油ヶ淵(あぶらがふち)』を楽しむ!
県内で唯一の天然湖沼『油ヶ淵(あぶらがふち)』。この周辺の区域に、碧南市と安城市にまたがってつくられたのが「油ヶ淵水辺公園」である。西三河地域で唯一の県営都市公園で、碧南市側にはハス池などがある「水生花園」が、安城市側には芝生広場や田んぼビオトープなどがある「自然ふれあい生態園」がり、地域人々の憩いの場として愛されている。
油ヶ淵水辺公園
2018年4月に開園したこの公園は、油ヶ淵水面を含め約139.9haもの広さを誇る広大な公園(内水面63.7ha)。遠足や社会見学・散策・レクリエーションなど市民たちから様々な用途で利用され、愛されているスポットとなっている。
油ヶ淵とは?
油ヶ淵は矢作川河口の氾濫原を流れる高浜川と、 支川の長田川や半場川の接続点にある湖沼。愛知県唯一の天然の湖沼である。その歴史は比較的新しく、 江戸時代の初めのころといわれており、矢作川が運ぶ土砂によって三河湾の入り江がせき止められて誕生した。
その流域はかなり広く、北は新幹線三河安城駅、東は安城市桜井町、南は西尾市米津町まで広がっており、 その広さは約58平方キロメートルともいわれている。これは碧南市の約1.6倍の広さである。そしてこの流れる水は、高浜川、新川を通して衣浦港から三河湾へと流れ出る。
そして湖の大きさは南北方向、東西方向に約2kmあり、その広さはナゴヤドーム約13個分。しかしながら、その水深は平均で約3mと意外に浅く、最も深いところでも5m程度である。
また、油ヶ淵の周辺の地盤の高さは海抜0m程度しかなく、水面は満潮時には海面より低くなるため、海の水と河川の水が混じりあう「汽水域」と呼ばれる独特の環境となっている。このおかげで、周辺の農地に海水の塩分が入り作物がとれなくなってしまうため、油ヶ淵の水位と海の水位の差を利用して干潮時に開き満潮時に閉まる扉「常時排水ゲート」を設置し、海水の侵入を抑えているという。
油ヶ淵の水質汚濁
油ヶ淵は水の流出入の機会が乏しい閉鎖性水域だったため、高度経済成長期以降、流域住民の生活排水や工業排水が大量に流れ込み、全国的に見ても汚濁の進んだ湖沼となってしまったという。そんな状況に危機を感じた愛知県と流域である「安城市、碧南市、西尾市、高浜市」の4市では、油ヶ淵水質浄化促進協議会をつくり様々な対策を行った。その結果、徐々にではあるが水質は改善。今では多くの生き物が住む美しい湖沼へと生まれ変わりつつあるという。
油ヶ淵に住む生きもの
油ヶ淵は、海の水と河川の水が混じり合う汽水域といわれる独特の環境であり、 多くの生きものたちのすみかとなっている。「クルメサヨリ、マハゼ、ボラ」といった海水で生きる魚に加え「ナマズ、ニゴイ、オイカワ、モツゴ」といった淡水魚、そして「チュウサギ、コアジサギ」のような、それらを獲物とする渡鳥たちも油ヶ淵にやってくる。
生き物を見つけて投稿しよう!
徐々に水質が改善してきているという油ヶ淵。その指標のひとつとして「どんな生き物が生活しているか」は非常に重要なファクターとなってくる。この企画は、油ヶ淵を訪れた人たちが自分たちで作る「油ヶ淵の生き物図鑑」。実際に足を運んで生き物を見つけ、写真に撮って投稿する。10回投稿すれば公式キャラクター「あぶちゃん」のオリジナルグッズがもらえるぞ!
詳しくはコチラのサイトをご覧ください。
まとめ
油ヶ淵の水質はよくなってきていると言われているが、まだまだ油断は禁物。私たちの生活様式が大きく変わらない限りは根本的な解決にはならないだろう。しかしながら、市民ひとりひとりが意識をもって取り組めば、きっと「油ヶ淵」は完全に復活するだろう。
だからこそ、一度は「油ヶ淵水辺公園」を訪れて、その目で油ヶ淵の姿を見て何かを感じて欲しいと思う。

碧南生まれの「白だし」の歴史を知ろう!「七福醸造 ありがとうの里」
ココもポイント!
油ヶ淵の水質改善のため、流域全体の26箇所で「水環境モニタリング」が行われている。原則毎月1回、それぞれの地点で気温、水温、透視度、COD (化学的酸素要求量)・pH等の簡易測定を行う。これらの調査はすべて市民ボランティアでおこなっており、文字どおり市民の手で「水質」を守っているのだ。EVENT DATA
油ヶ淵水辺公園
- 期間
- 営業時間 7:00〜19:00(3~9月)
7:00〜18:00(10〜2月) - 場所
- 愛知県碧南市油渕町2-33
- 金額
- 入場無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
すべてが美しい「飛騨高山美術館」。そこに待つのは、非日常。
開催中

西尾市
愛知
東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」
開催中

静岡
2020年5月7日にリニューアル!猿の楽園「波勝崎モンキーベイ」
開催中

静岡
三島わさび工場(伊豆わさびミュージアム)で無料の工場見学を楽しもう!
開催中

静岡
初島でいざ冒険の旅へ出かけよう!「アドベンチャーアイランドVOTAN」
開催中
現在開催中

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

静岡・掛川市【赤ずきんちゃんのおもしろ農園】でバンパイアナイト!?

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!
RANKING

岐阜
おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!
開催中

三重
初心者OK!長島スポーツランドでゴルフや温泉、乗馬を楽しんじゃおう!
開催中

愛知 |
苺の直売といちご狩り!最新技術を使った農園「マリモファーム」
開催中

岐阜
自然も名前も美しい「油坂さくらパーク」でコテージキャンプを楽しもう!
開催中

愛知 |
可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
リトルワールドは花がいっぱい!「フラワーフェスティバル」
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

愛知 |
「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催中