エリアを指定
日本初の白だしを生みだした場所!「七福醸造 ありがとうの里」 https://www.7fukuj.co.jp/consumer/arigato_sato/

日本初の白だしを生みだした場所!「七福醸造 ありがとうの里」

【工場見学一時休止のお知らせ】

新型コロナウイルス感染症予防のため、2020年5月末までの期間は工場見学は一時休止となります。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

日本料理には欠かせない調味料「白だし」。
その白だしを日本で初めて造ったのが愛知県にある「七福醸造」という会社なんです!

そんな七福醸造の愛知県碧南市にある工場「七福醸造 ありがとうの里」で、白だしの製造されている様子を見学できる工場見学が行われています!
日本に「白だし」を生み出した歴史と、磨かれた匠の技をぜひその目でご覧ください!

七福醸造

愛知県安城市に本社、碧南市に生産および醸造工場を置く「白醤油・白だし」を製造する醸造メーカー。
1950年に創業し、今年で70周年を迎える老舗です。
上記にもあるように、1978年に日本で初めて白だしを開発し、日本一の白だしの品揃えを誇る会社です。

そもそも「白だし」とは?

かつお節や昆布などからとった出汁に、白醤油・薄口醤油・砂糖・みりんなどを加えて作った調味料のことです。
めんつゆに似た味と香りですが、薄口醤油や白醤油を使っているのでさっぱりとした味が特徴です。
色が薄いため、素材の色を活かして調理を仕上げることができることができ、どんな料理にも幅広く使える万能調味料です。

こだわりぬいた七福醸造の白だし

七福醸造の白だしは、「身体にいいもの」「安全なもの」を徹底し、厳選された素材のみから作られており、その日の気温・湿度に応じてバランスを調整し、造り出せる最高の状態でお客様に提供できるよう細部までこだわって製造されています。

七福醸造の白だしは16倍濃縮のため、浸透圧が高くそのまま使えば長時間の漬けこみ作業などを行わなくてもわずかな時間で味が染み込み、調理時間を短縮することができます。
さらに少量の白だしでも全体にのびるため、味のバラつきを抑えることができます。

七福醸造直伝!白だしレシピ♪

七福醸造の公式HPには、七福醸造の白だしを使った料理のレシピが多数紹介されています!
基本的に白だしを入れるだけでおいしい味を出すことができるので、複雑な味付けなどの工程が必要なくお手軽に料理できるものが多いです!

筆者的チャレンジしてみたいレシピ

HPを実際に見て、筆者が一番興味を持ったのが「フライパンで簡単♪茶碗蒸し」です!

「茶碗蒸し」といえば、複雑な味付けをしたり、蒸し器で蒸したりなど手間のかかるイメージありましたが、味付けは白だしのみで、フライパンでできちゃう手軽さがとても素晴らしいと思いました!

普段料理をしない私でもチャレンジできそうです♪

☆「フライパンで簡単♪茶碗蒸し」の作り方☆

【材料】
■卵(Mサイズ):1個
■白だし(16倍濃縮):大さじ1~1・1/2
■水:1カップ
■椎茸・鶏肉・かまぼこ・三つ葉・さやえんどうなどお好みの具材適宜

【手順】
①:お好みの具材を一口大に切り、浅めの器に入れます。
②:卵をしっかりと溶き、白だし、水と混ぜ合わせます。
③:②で作ったものをザルでこし、器の8分目まで注ぎ入れ、アルミはくでフタをします。
④:深めのフライパンに器を並べて、器の半分程の高さまで水を張り、火にかけます。
沸騰したら、フタをして弱火で7分。
その後、火を止めてそのまま6~7分蒸らします。(さやえんどうを添える場合、5~6分程茹で後からのせます)
⑤完成♩

白だし1本で、料理のラインナップが広がります!
ぜひHPをチェックしてみてください!

七福醸造の白だしの魅力を工場見学で体感しよう♪

七福醸造 ありがとうの里の工場見学では、白だしの仕込み、瓶詰めなど、白醤油・白だしができるまでの工程や、カツオ・昆布・しいたけなどのこだわりの原料を見ることができます!
その感動と確かな味をぜひ体感しに行ってみてください!

「七福醸造 ありがとうの里」工場見学について

■お1人様よりご見学頂けます。

■工場見学は事前予約制です。
電話番号:0566-41-1508

■工場見学の所要時間は約45分です。

■アクセス
名古屋方面より、知多半島道路「阿久比(あぐい)インター」下車
衣浦大橋(きぬうらおおはし)経由で約15分

“えごまオイル”でおなじみ♪
「太田油脂株式会社」工場見学を体験しよう!

ココもポイント!

見学後には七福醸造の白だしを使った料理の試食も体験でき、工場の奥には直売所も併設されているので、好みや料理に合ったダシの素を買うことができます♪

EVENT DATA

七福醸造 ありがとうの里

期間
【営業時間】
■9:00~16:00(入場は15:00まで)

【見学受付日】
■年末年始・お盆休みを除いて工場見学可能
■土・日・祝日は製造はお休みです

場所
【七福醸造 ありがとうの里】
■住所: 愛知県碧南市山神町2-7
金額
■無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

四日市の萬古焼を楽しもう!『ばんこの里会館』の施設情報をご紹介!

三重

四日市の萬古焼を楽しもう!『ばんこの里会館』の施設情報をご紹介!

開催中

あま~くて濃厚なぶどう狩りが楽しめる「カントリーファーム佐藤園」

静岡

あま~くて濃厚なぶどう狩りが楽しめる「カントリーファーム佐藤園」

開催中

遊んで学んで、これであなたもエネルギー博士だ!「浜岡原子力館」

静岡

遊んで学んで、これであなたもエネルギー博士だ!「浜岡原子力館」

開催中

マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!

静岡

マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!

開催中

新鮮な魚に採れたて野菜!鳥羽の食の魅力がつまった「鳥羽マルシェ」

三重

新鮮な魚に採れたて野菜!鳥羽の食の魅力がつまった「鳥羽マルシェ」

開催中

タグで探す

現在開催中

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

日本一の花のセリ市場が見られる!「愛知豊明花き地方卸売市場」

日本一の花のセリ市場が見られる!「愛知豊明花き地方卸売市場」

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催

「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催

RANKING

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催中

三重

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!

開催中

愛知 |

「BBQビアガーデン北海道 名駅」名鉄グランドホテルで開催

開催中

愛知 |

「ピーターラビット™アフタヌーンティー ~in Blossom Garden~」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催

開催まであと15日

愛知 |

「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催中

静岡

富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡

開催終了

三重

日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!