
小さな子どもにピッタリ♡岐阜県・養老ランドのお出かけ情報をご紹介!
養老ランドはちびっこにピッタリの遊園地!家族で遊びに行こう♪
小さな子どもがいると、「今日はどこにお出かけしようかな?」とお出かけスポットが気になりませんか?
いつもの公園や児童館も楽しいですが、たまには違うところに遊びに行きたい…そんな気分の時もありますよね。
今回ご紹介するお出かけスポットは、岐阜県養老郡にある『ちびっ子遊園地 養老ランド』。
遊園地というとアトラクションの利用に年齢や身長制限などがあり、小さい子どもはあまり遊べなかった…という経験をされた方も多いのではないでしょうか。
養老ランドはちびっ子遊園地というだけあって、小さな子どもたちにとってもピッタリなアトラクションが勢ぞろい!
小さな子どもが楽しく遊ぶのに“ちょうどいい”規模なので、パパママも安心して楽しませてあげられそうです。
それでは早速、養老ランドの魅力やアトラクション情報をご紹介しましょう!
ここがお勧め!養老ランドのおすすめポイント4つをご紹介
1.レトロなアトラクションがたくさん♡いっぱい乗物で遊ぼう!
養老ランドには、屋内外にレトロなアトラクションがたくさんありますので、一日楽しむことができます!
アトラクションの多くが小さな子どもが楽しめるものばかりで、ちびっこたちでもたっぷりと楽しむことができそうですよ!
レトロな雰囲気のアトラクションに、パパママも懐かしい気持ちになりそうですね♪
屋内のアトラクションもありますので、雨の日でも遊園地を楽しむことができるのも魅力的です!
※アトラクションの利用には、乗物券の購入が必要となります。
2.動物たちと触れ合えるゾーンも♡
養老ランドには、アトラクションだけでなく動物たちと触れ合えるゾーン「動物ふれあい広場」もあります。
ここでは、ポニーやカモ、アヒル、ウサギなどの可愛らしい動物たちと触れ合うことができます。
動物好きの子どもたちに嬉しいスポットですよね!
パパママたちはモフモフ愛らしい動物たちと触れ合うことで、癒しの一時になるかもしれません…。
入場料:乗物券300円
※7歳以下の子どもが利用する場合、保護者の付き添いが必要となります。
3.レストランもあるので休憩や食事も安心
園内にはレストラン「ひまわり」があり、食事を楽しむこともできます。
メニューはカレーライスをはじめ、ピラフなどの洋食の他、地元の食材を使用したメニューもあります。
子ども達が喜ぶお子様ランチもありますので、休憩はもちろん、ランチに利用することもできますよ!
中でもご紹介したいメニューが「養老美肌丼セット」。
スジ肉やアキレスを5時間煮込んだコラーゲンたっぷりの丼はママに嬉しいですね♡
いっぱい遊んで養老美肌丼セットを食べて、プルプルのお肌になっちゃいましょう!
4.赤ちゃん連れに嬉しいサービスもあります♡
赤ちゃんがいるパパママに嬉しいサービスが充実!
園内で使用できるベビーカーを無料で貸し出すほか、授乳室も完備!
赤ちゃんがいるとお出かけ先のサービス情報が気になるところですが、これなら安心しておでかけできそうですね♪
赤ちゃんの遊園地デビューにもピッタリです!
※ベビーカーは台数に限りがあります。
養老ランドの乗物紹介
◆屋内アトラクション
雨の日でも楽しめる屋内のアトラクションをご紹介します。
・フォーミュラー1(200円)
※3歳~12歳まで(身長140cm以上は利用できません)
・屋内メリー(200円)
・プレイポート(300円)※4歳~12歳まで。
・鉄道ジオラマ(コイン式)
・ゲームコーナー(コイン式)
◆屋外アトラクション
屋外ではたくさんのレトロなアトラクションを楽しむことができます。
・屋外メリー(100円)
・チェーンブランコ(200円)
・回転ボート(200円)
・フラワーカップ(200円)
・オットセイ(100円)
・観覧車(200円)
・新幹線(200円)
・トランポリン(200円)※4歳~10歳まで
・アストロジェット(200円)
・ゴーカート(300円)
※1台につき2名まで。運転は9歳以上からとなります。
・回転自動車(100円)※3歳~12歳まで
・テールタワール(200円)
・ロックンロール(200円)※小学生以上~
・トラバント(200円)
・宝島(200円)※4歳以上。身長110cm未満は保護者の同伴が必要となります。
・UFOモノレール(200円)
・釣り堀(400円)※30分
・サイドカー(コイン式)
・プール(無料)※夏季限定
アクセス情報
養老ランドまでのアクセス情報についてご紹介しましょう。
電車で向かう場合は、養老鉄道「養老駅」で下車後、西に向かって徒歩15分で到着します。
車での場合は、名神高速道路 関ヶ原ICより約15分、新しくできた東海環状自動車道 養老ICからは約5分で到着します。
近くには、滝のお水がお酒になったといわれている養老の滝や日本名水百選に選ばれた名水「菊水泉」などの観光スポットもありますので、合わせて楽しむのも良さそうですよ!
家族みんなで養老ランドにお出かけして楽しい一日を過ごしちゃいましょう♪

養老鉄道全線開通100周年記念!養老鉄道×HELLO KITTYが2019年11月まで開催中!
ココもポイント!
園内のアトラクションは乗物券を購入して利用できます。0歳、1歳の子どもは無料となります。赤ちゃんの遊園地デビューに嬉しいですね♪EVENT DATA
ちびっ子遊園地 養老ランド
- 期間
- 営業日については公式サイトをご確認ください。
※季節によって営業日が異なります。
- 場所
- ちびっ子遊園地 養老ランド
(岐阜県養老郡養老町養老1155-2) - 金額
- ★入園料
大人(中学生以上) 600円
小人 400円
駐車料金 300円(1日)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
かつおの天ぱく「鰹いぶし小屋見学」古代の皇族が味わったかつお節が出来るまで
開催中

名古屋市昭和区
愛知
100年以上の歴史を持つ、名古屋市民の憩いの場「鶴舞公園」
開催中

安城市
愛知
「安城産業文化公園 デンパーク」で緑の“癒し”と国内最大級アスレチックを楽しもう★
開催中

一宮市
愛知
初心者も大歓迎!本格的なトランポリン体験ができる!トランポリンゾーンNEXT
開催中

刈谷市
愛知
コスパも最高!アトラクションも充実!「刈谷市交通児童遊園」
開催中
現在開催中

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

静岡
赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!
開催中

静岡
山奥にあるとっておきキャンプ場!「龍山秘密村」
開催中

愛知 |
可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」
開催中

静岡
熱海の美味しい名物♡『熱海プリン』を味わおう!店舗&オンラインショップをご紹介
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
推し活にオススメ!赤・ピンク・青のオリジナルコンセプトルーム宿泊プラン登場
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了