
浜名湖を見て触れて学ぼう!「浜名湖体験学習施設 ウォット」
日本でも屈指の知名度を持つ静岡県にある「浜名湖」。
淡水と海水が混じり合う珍しい湖で、たくさんの生物が生息しています。
そんな浜名湖の魚や生き物を見て触れて学べる場所が静岡県浜松市にあります!
その名も「浜名湖体験学習施設 ウォット」!
盛りだくさんの展示&体験コーナー
ウォットは1F~3Fにおよび展示や体験ゾーン、学習ゾーンなど幅広いコーナーが設置されており1日中楽しく浜名湖の生き物達と見て触れ合い学べます!
1F「レイクシアター」「アクアゾーン」「体験ゾーン」
レイクシアター
150インチの大スクリーンと、8chの音響装置が備わっているミニシアターになります。
浜名湖の自然と人々の営みを紹介するオリジナル映画が楽しめます♪
【上映内容】
■おさかな博士シリーズ
上映時間 9:30/11:30/13:30 約10分
■浜菜ちゃんの元気に育ってね!
上映時間 10:00/12:00/14:00/15.30
■きらめく生命
上映時間 11:00/13:00/15:00
■アサリのあさ太郎と行く
上映時間 10:30/12:30/14:30/16:00
アクアゾーン
大小20の水槽で、上流の「都田川」「浜名湖」、そして「遠州灘」に生息する代表的な魚介類が展示されているエリアです!
■渓流水槽
浜名湖の上流にある都田川を再現した5つの水槽があり、自然の景観をそのままに上流、中流、下流と都田川を下るように生き物を展示されています。
上流の水槽には、「アマゴ」、「ニジマス」、中流の水槽には、「アユ」、「ウナギ」、「ギンブナ」、下流の水槽には、「クロダイ」、「ウロハゼ」、「コブヨコバサミ」などの生き物が展示されています。
■個水槽
浜名湖に生息している生き物を展示した「個水槽」と、どの角度からでも水槽を覗ける「ユニット水槽」があります。
それぞれの水槽にはテーマがあり、「岩場や砂地に棲む魚」「漁業の対象とされている魚」などが展示されています。
個水槽は、「カエルアンコウ」「トラウツボ」「コバンザメ」、ユニット水槽は、「マアジ」「トラフグ」「オオグソクムシ」などが展示されています。
■大水槽
水量120トン・深さ5メートルの天井まで曲線をえがく迫力満点の大水槽。
その中には「サメ」「エイ」「ウツボ」等、遠州灘や浜名湖に生息する数多くの魚が展示されおり、毎週日曜日と祝日の13:45からは「水中TVトーキング」が開催されています。
体験ゾーン
魚や海の生き物にエサをあげたり直接触れ合うことができ、ウォットで一番人気のあるエリアです!
■ふれあい水槽
熱帯魚がいる水槽の中に横から手を入れられる仕様になっており、直接魚に触れることができます!
横から手が入れられるのに、水がこぼれない不思議な水槽にも注目です!
■タッチDEおさかな
6種の魚の立体造形が壁に飾られており、立体造形に触りながら生き物の形・大きさを知ることができます。
■タッチプール
中庭にある裸足で入れるプールの中にいる「ナマコ」や「ヒトデ」、「ヤドカリ」などの浜名湖に生息する生き物にエサ(有料100円)をあげたりして触れ合うことができます。
■うなぎの池(露地池)
「露地池」とは、浜名湖周辺の豊富な地下水を利用する屋外に設置された「ウナギの養殖の池」のことです。
ウォットの露地池にはガラス窓があり水中のウナギの様子を観察でき、普段なかなか目にすることのないウナギの群れや、迫力のあるオオウナギを見ることができます。
2F「学習ゾーン」
■開放実験室
浜名湖に生息する「カニ」や「エビ」、「タコ」などを見ることができます。
さらに「ヒトデ」「ナマコ」「ヤドカリ」などのタッチプールがあり、直接触って名前を覚えましょう!
■パソコンゲーム・ものしりコーナー
【Q&Aコーナー】
浜名湖の生き物についてのクイズに挑戦できます!
全問正解をするとルーレットが回転し、ルーレットがそろうと合格証が出てきます!
【浜名湖ものしりコーナー】
「浜名湖はいつ、どうやってできたのか?」
誰も見たことのないその過程を、CGを駆使した映像で見ることができます!
【浜名湖探検ゲーム】
浜名湖の中を探検しながら、生き物に出会い、宝物を探し出すゲームです!
【どこでもシアター】
レイクシアターの上映内容から、好きなものを選んで見ることができます!
■図書コーナー
海洋生物にちなんだ本がたくさん置いてあります。
小さなお子様でも分かりやすく読める絵本などもあるため楽しく学べます!
■オープンデッキ
開放感のあるオープンデッキからは中庭などにある施設内を見渡すことができ、研究施設を真上から見学することもできます!
■水槽実験棟
ウォットの隣にある「水産技術研究所」の水槽実験室を上から見学することができます!
3F「展望デッキ」
1F~2Fの展示や体験コーナーを周り、最後にこの展望デッキで学んできた浜名湖を見ながら景色や風を楽しみましょう!
天気がいい日には、キレイな富士山を見ることもできます!
「浜名湖体験学習施設 ウォット」の概要
【住所】
■静岡県浜松市西区舞阪町弁天島5005-3
【営業時間】
■9:00~16:30(入館は16:00まで)
【休館日】
■月曜日(祝日の場合は翌日)
■年末年始(12月30日~1月1日)
※GW・夏休み期間は毎日営業
【入館料】
■高校生以下:無料
■高齢者(70歳以上):無料
■障がい者療育手帳をお持ちの方:無料
■大人:1人320円
■団体(30人以上):1人190円
※高齢者の方は、年齢の分かる証明書をご持参ください。
※介護者(1名)も無料で入館いただけます。

2,000年以上の歴史を感じよう!
駿河国総本社『静岡浅間神社』
ココもポイント!
「浜名湖体験学習施設 ウォット」の周辺にも、「浜名湖ガーデンパーク」や「航空自衛隊浜松広報館 エアーパーク」、「うなぎパイファクトリー」など家族で楽しめるスポットがたくさんあります!ウォットの一緒に楽しめば充実の1日間違いなしです!
ぜひチェックしてみてください!
EVENT DATA
浜名湖体験学習施設 ウォット 施設情報
- 期間
- 【休館日】
■月曜日(祝日の場合は翌日)
■年末年始(12月30日~1月1日)
※GW・夏休み期間は毎日営業 - 場所
- 浜名湖体験学習施設 ウォット
(静岡県浜松市西区舞阪町弁天島5005-3) - 金額
- 【入館料】
■高校生以下:無料
■高齢者(70歳以上):無料
■障がい者療育手帳をお持ちの方:無料
■大人:1人320円
■団体(30人以上):1人190円
最近のお知らせ
もっと見る
インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
世にも奇妙な展示がいっぱい!SNSでも話題騒然「まぼろし博覧会」 をご紹介
開催中

静岡
アンティークなお人形たちがお出迎え「創作人形館ミワドール」
開催中

三重
素晴らしきヨットライフを過ごせる「志摩ヨットハーバー」
開催中

岐阜
唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」
開催中

静岡
見て楽しい!食べて美味しい♡五感で楽しむ公園「掛川森林果樹公園」
開催中
現在開催中

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「バウムクーヘン博覧会2023in松坂屋名古屋店」開催!

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

「東京ゲームショウ(TGS)2023」初日体験レポート!
RANKING

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!
開催中

愛知 |
清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!
開催中

愛知 |
「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催
開催中

愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

愛知 |
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催
開催中

静岡
「アニマルピックフェスタ in 浜名湖 2023」浜名湖ガーデンパークで開催
開催まであと6日

愛知 |
岡崎市の「家康行列」が10/28に開催!大河ドラマ「どうする家康」の出演者も登場
開催まであと34日

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了