エリアを指定
特別展『模様を着る』が名古屋市博物館で開催!お気に入りの模様を見つけちゃおう♪ http://www.museum.city.nagoya.jp/exhibition/special/past/tenji201010.html

特別展『模様を着る』が名古屋市博物館で開催!お気に入りの模様を見つけちゃおう♪

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

五感を刺激する自然のパワー!香り、手触り、味わいまで♡からだ全部で満喫しよう♪

岐阜

鉄道ファンの秘密基地!?「鉄道カフェはるか」で鉄道模型を眺めながらカフェタイム♪

岐阜

365日キャンプライフを楽しめる!N.A.O.明野高原キャンプ場ってどんな施設かな?

愛知

日本で唯一の瓦にスポットを当てた美術館「高浜市やきものの里 かわら美術館」

岐阜

ウッドアドベンチャー郡上&郡上高原巨大迷路 家族みんなで楽しめるアクティビティーを堪能!!

愛知

奇跡の復活を遂げた名古屋最古の商店街【円頓寺商店街】

名古屋市博物館で特別展『模様を着る』が開催

愛知県名古屋市の“名古屋市博物館”にて、模様をテーマにした特別展『模様を着る』が2020年10月10日(土)から12月6日(日)までの期間開催します。

本展では、衣服や布に施された様々な模様や、模様の変化、模様の意味を探り、紹介する内容で、百貨店で知られる松坂屋のコレクションをはじめ、たくさんの模様をじっくりと見ることができます。

着物には年代や形によって様々な模様がありますよね。
模様はなんとなく見るだけでも楽しいものですが、その模様の意味や時代、当時の文化などを知ると、より一層味わい深いものとなります。

本展を通して、模様の魅力、そしてあなたの好きな模様を見つけてみてはいかがでしょうか。

本記事では展覧会の見どころやチケット情報などをご紹介。記事をチェックして展覧会へおでかけしてみてくださいね♪

本展の見どころ4つをご紹介

1.松坂屋コレクションをはじめとした、様々な模様が展示

本展では、百貨店の松坂屋をはじめとした布地や端切れなどのコレクションを展示。
時代の変化とともに移り変わる様々な模様を見ることができます。

布を彩る多様な模様からは、人々の暮らしや想い、そして豊かさを感じ取ることができそうです。

絵画やデザインの展覧会は数多く開催されていますが、模様をテーマにした展覧会はなかなかお目にかかれませんよね。
このテキスタイルデザイン集ともいえる本展は、見ているとなんだか創造意欲が掻き立てられるかもしれません。

展覧会の締めくくりには、名古屋に伝わる伝統工芸や、近年見られる成人式の振袖などが展示されます。
伝統ばかりでなく、現代に辿りつくまでの過程を楽しむことができそうですね。

本展でたくさんの模様を観賞して、人々の暮らしが生み出した美しいデザインを堪能してください。

2.巧みな技が光る!高度な技術にも注目

着物などの模様では、小袖に施された模様などで刺繍や絞り染めなど様々な技法を見ることができます。
その技術はどれも高度なもので、巧みな技術を見つけることができます。

今までは気が付かなかった豊かな模様の表現の発見に繋がりそうですね。

模様を眺めてそのデザイン性を楽しむと同時に、模様を着る人だけでなく、模様を表現した人の想いや存在感を感じてみるのも本展の楽しいポイントといえるでしょう。

3.日本だけでなく世界の模様も見られる

本展では、日本の模様が数多く展示されていますが、松坂屋コレクションには世界各地で作られた布地などもたくさん収集されているため、世界の模様も観賞することができます。

世界の布地からはその土地の好みや“らしさ”を感じ取ることができ、改めて模様と文化の関係性に気が付かされそうです。

本展では、日本でも親しまれている模様、インド発祥の更紗、カシミール地方のショールや南米のインカ裂をご紹介。

美しい模様や布地をたっぷりと楽しむことができそうですね!

4.展示作品は撮影OK!お気に入りの模様を撮っちゃおう♪

なんと、本展の展示作品の一部は写真撮影してもOK!
もしかしたらお気に入りの模様を記念に残しておくことができるかもしれませんね。

心にグッときた模様は、是非お手持ちのカメラやスマホなどで撮影しちゃいましょう!

※撮影がOKの展示作品のみとなります。
※撮影や撮影した画像の使用にあたって、ルールが設けられています。写真撮影をする前にご一読ください。

もっと展覧会を楽しもう!関連イベントをご紹介

展示説明会

日時:11月29日(日)
定員:50名
※無料。要事前申し込み。

名古屋市博物館の学芸員が、展示品を詳しくご紹介。
自分でじっくり、ゆっくり回ってみて楽しむのも良いものですが、専門家の話を聞くことでより理解が深まりそうですね。

説明会に参加して、模様にもっと親しんでみてはいかがでしょうか。

【ワークショップ】模様をつくる-伝統工芸ものづくり講座

日時:11月8日(日)、21日(土)、28日(土)
定員:各20名
材料費:700円 ※本展観覧券が必要になります。観覧済み半券も可。
※要事前申し込み。申し込み方法は公式サイトにてご確認ください。

専門家を招き、実際に模様を作る体験をすることができます。
ほかではなかなかできない“模様作り”に挑戦してみましょう!

入場チケットについて

特別展『模様を着る』の観覧料をご紹介しましょう。

【観覧料】
一般 1,300円(1,100円)
高大生 900円(700円)
小中生 500円(300円)
※()内は前売り券または20名以上の団体料金となります。
※高大生、中学生は学生証の提示が必要となります。
※当日券は展覧会会場のみ販売。前売り券はチケットぴあ、ローソンチケット、セブンチケット、イープラスなどで販売。
そのほか割引となる場合がありますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止・延期・営業時間の変動の場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください。

デザインあ展イベント情報

親子で楽しもう♪豊田市美術館で『デザインあ展』が開催!

ココもポイント!

本展では、新感覚和風エンターテインメントユニット「小野小町」が特別サポーターに任命!
展覧会の魅力を発信していますので、最新の情報を是非チェックしてみてくださいね♡

EVENT DATA

特別展「模様を着る」

期間
2020年10月10日(土)~12月6日(日)
場所
名古屋市博物館
(愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1)
金額
一般 1,300円(1,100円)
高大生 900円(700円)
小中生 500円(300円)
※()内は前売り券及び団体料金となります。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

工場夜景の定番スポット!四日市コンビナートが見渡せる「うみてらす14」

三重

工場夜景の定番スポット!四日市コンビナートが見渡せる「うみてらす14」

開催中

日本で唯一の瓦にスポットを当てた美術館「高浜市やきものの里 かわら美術館」

高浜市

愛知

日本で唯一の瓦にスポットを当てた美術館「高浜市やきものの里 かわら美術館」

開催中

古川爲三郎が収集したコレクションの数々が並ぶ「古川美術館」

名古屋市千種区

愛知

古川爲三郎が収集したコレクションの数々が並ぶ「古川美術館」

開催中

世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

岐阜

世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

開催中

三重県立美術館で芸術を楽しもう!施設情報や料金、アクセス情報をご紹介

三重

三重県立美術館で芸術を楽しもう!施設情報や料金、アクセス情報をご紹介

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

金山のテーマパーク!『土肥金山』で砂金採り体験や坑道観光を楽しもう♪

金山のテーマパーク!『土肥金山』で砂金採り体験や坑道観光を楽しもう♪

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

三重

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

開催中

愛知 |

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

開催中

愛知 |

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

開催中

三重

志摩スペイン村の年末年始イベント「ニューイヤー・フィエスタ」開催

開催終了

愛知 |

おぱんちゅうさぎのテーマカフェ「おぱんちゅ食堂」名古屋ラシックで開催

開催終了

愛知 |

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

インタビュー記事はこちら!