
「西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里」昔ながらの塩田で塩づくり体験!
生きていく上で必要不可欠な「塩」。
普段何気なく食べている塩の作り方ってご存じですか?
愛知県西尾市にある「西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩(きらあいばじお)の里」では、全国でも珍しい「塩づくり体験」をすることができます!
さらに体験を通して塩の歴史なども学ぶこともできちゃいます♪
ぜひ遊びに行ってみてください!
選べる「2つ」の塩づくり体験!
吉良饗庭塩の里では、本格的な塩づくりが体験できる「塩田体験コース」とお手軽に塩づくりが体験できる「塩焼き体験コース」があります!
青空の下、塩田で体を動かし汗を流しながら塩を作ってみたいという方は「塩田体験コース」、室内で手軽に塩を作ってみたいという方は「塩焼き体験コース」と、2つのコースから選べるので自分に合った体験コースを楽しめます♪
どちらのコースも完成した塩を持ち帰ることができるので、ご自宅の食卓で自分が作った塩を使った特別な料理の味を堪能しましょう!
塩田体験コース(要予約)
作業の流れ
①塩田に砂をまく
↓
②海水をまいて乾燥させる
↓
③乾燥して塩分が付いた砂をツボに集める
↓
④海水をかけて「濃いかん水」を採る
※「かん水」とは「濃い塩水」のこと
↓
⑤かん水を煮詰める
↓
⑥完成
※11:00過ぎ〜13:00までは昼休みとなります。
お弁当などをお持ちの方は、2階多目的ホール(和室)がご利用できます。
概要
【実施期間】
■4月~10月
※公式HPをご確認ください。
【標準時間】
■9:30~14:30
【体験料】
■大人(高校生以上) 500円
■子ども(小中学生) 300円
※団体(10名以上)でのご利用は10日前までに申し込みください。
※小学生未満の幼児は安全のため塩田作業はできません。
※熱中症予防のため、飲み物や帽子、タオルなどを必ずご持参ください。
※雨天の場合は屋外の塩田作業は中止とし、館内説明、塩田DVD見学、塩焼き体験、コモづくり体験などが行われます(午前中にて終了)。
※小中学生のお子様は、18歳以上の保護者の方と一緒にご参加ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の期間は塩田体験を中止しています。
塩焼き体験コース
塩田で採取した濃いかい水を室内のコンロで煮詰めて塩を作ります。
室内なので天候を気にすることもなく、体験時間も10分程度なので気軽に楽しむことができます。
概要
【実施期間】
■通年
【体験時間】
■約10分
【体験料】
■1人1回:200円
【受付】
■随時 ※混み具合によりお待ちいただくこともあります。
※10人以上の場合は予約が必要です。
※小学3年生以下のお子さまは、一人につき保護者一人の付き添いが必要です。
塩の歴史が学べる「展示室」も!
展示室では製塩業に関する展示や、西三河最大級の前方後円墳である正法寺古墳や、岩場古墳出土の円筒棺などの古墳出土品、吉良地域に関する歴史の資料などが展示されています!
吉良地域には歴史的に貴重な史跡が多数あり「史跡めぐり」を楽しむことができるので、この展示室を利用すればさらに深く楽しむことができます!
アクセス
■住所:愛知県西尾市吉良町白浜新田宮前59-1
車をご利用の場合
■吉良吉田駅からタクシーで約7分
■東名高速岡崎ICまたは音羽蒲郡ICから車で約50分
■国道23号岡崎バイパスから車で約25分

バスツアーの定番スポット!
「えびせんべいとちくわの共和国」
ココもポイント!
塩田体験には「幼児用ミニ塩田」という砂遊びができる場所がありますので、塩田体験ができない小さなお子様はこちらで思いっきり遊べます♪EVENT DATA
西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里
- 期間
- 公式HPをご確認ください
- 場所
- 西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里
(愛知県西尾市吉良町白浜新田宮前59-1) - 金額
- 公式HPをご確認ください
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
日本で初めて開かれた港「下田港」の歴史に迫る!「下田開国博物館」
開催中

三重
美と癒しのひと時!三重県伊賀市のメナード青山リゾートをご紹介
開催中

三重
海の動物たちが可愛い♡『伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス』をご紹介
開催中

名古屋市東区
愛知
徳川家に伝わる絵画や貴重な蔵書がずらり!「名古屋市蓬左文庫」
開催中

豊田市
愛知
国の登録文化財が「豊田市近代の産業とくらし発見館」に!近代産業の変遷を見てみよう!
開催中
現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

一日の終わりを甘美に〆る!『名古屋シメパフェ』をご紹介

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

「ベルギービールウィークエンド2025 名古屋」久屋大通公園で開催

桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!
RANKING

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
食用サボテンの直売所!愛知県春日井市の「後藤サボテン」
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
マイクロブタとふれあえる「mipig cafe モゾ名古屋店」4/16オープン
開催中

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 |
「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催
開催中