エリアを指定
三島市立公園楽寿園で「第67回菊まつり」開催!令和元年の秋は皇室ゆかりの公園で菊鑑賞♪ http://www.city.mishima.shizuoka.jp/rakujyu/shousai041645.html

三島市立公園楽寿園で「第67回菊まつり」開催!令和元年の秋は皇室ゆかりの公園で菊鑑賞♪

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

どこを見てもカッパ愛♡「龍ちゃんのカッパ館」で日本文化を感じよう!

愛知

解放感たっぷりの「テラッセ納屋橋」で楽しくショッピング!

三重

春爛漫!大きく咲き誇るシャクナゲがいっぱい「赤塚シャクナゲガーデン」

愛知

メカニック好き集まれ!進化しづつける技術力が詰まった「デンソーギャラリー」へ遊びに行こう!

愛知

ブラザーのこれまでの歴史や歩み、未来が分かる展示館「ブラザーミュージアム」

静岡

お茶と田舎と、時々ご飯♪静岡満喫「マルモ農園」

2019年10月30日(水)〜11月30日(土)の期間、三島市立公園楽寿園で「第67回菊まつり」が開催します。

今年のテーマは「仁和寺」

今年は「令和元年に訪れたい!!皇室・楽寿園ゆかりの寺院『仁和寺』~「菊」で彩られた回廊を歩く~」をテーマに、約6000鉢の菊を展示します。特に、桃、紅、白、黄、橙など色とりどりの菊で彩られた回廊はなんとも華やか!秋ならではのしっとりとした菊の美しさをご堪能ください♪

皇室に縁のある「楽寿園」&「仁和寺」

菊まつりのテーマにもある通り、三島市の「楽寿園」と京都の「仁和寺」は皇室と深い縁があります。楽寿園の園内にある「楽寿館」は小松宮彰仁親王が明治時代に別邸として建てたもの。そして、小松宮様は3歳の時に「仁和寺」の門跡(皇族や公家が住職を務める寺院の住職)となり、13歳で入寺されています。「仁和寺」では、小松宮様が還俗(僧籍を離れ俗人にかえること)されるまで、皇室が住職を務める寺院である「宮門跡」を継承しました。

天皇家の紋章は菊の花

菊の花は、天皇家の紋章として今も用いられています。菊花紋章が用いられるようになったのは、鎌倉時代の後鳥羽上皇が菊の姿や形を好んでいた為だとか。新天皇が御即位された、記念すべき「令和元年」は楽寿園で菊を鑑賞してみませんか?

「夜菊鑑賞」でライトアップされた菊を楽しもう♡

11月9日(土)〜17日(日)は「夜菊鑑賞」を開催!ライトアップされた菊の花は、昼とはまた違った妖艶な美しさがありますよ♡

10月30日(水)〜11月15日(金)は「第67回東海菊花大会」開催!

10月30日(水)〜11月15日(金)は「第67回東海菊花大会」を開催!菊の愛好家が丹精をこめて育てた大菊や懸崖菊(垂れ下がるように仕立てた菊)・盆栽菊・福助作り(草丈40㎝以内の巨大輪に仕立てた菊)をお楽しみください♪

子どもと一緒に楽しもう♪

楽寿園には「どうぶつ広場」や「のりもの広場」などもあり、子どもと一緒に楽しむことが出来ますよ♪

「どうぶつ広場」で17種類の動物たちを観察しよう!

楽寿園の「どうぶつ広場」では、カピバラやフクロモモンガ・レッサーパンダなど約17種類の動物が飼育されています。

飼育されている動物の一覧

うさぎ,モルモット,カピバラ,フクロモモンガ,アルパカ,ワラビー,ミニチュアホース,デグー,マーラ,与那国馬,コガネメキシコインコ,ニホンザル,ポニー,プレーリードッグ,レッサーパンダ,ミニブタ,ケープハイラックス

「どうぶつふれあい広場」でうさぎ&モルモットと触れ合おう!

広場の中にある「どうぶつふれあい広場」では、うさぎやモルモットとの触れ合いが体験できますよ!

土・日・祝は「与那国馬&ポニーの乗馬」を実施!

土・日・祝日の11:00と14:00には、与那国馬やポニーの乗馬体験を実施していますよ♪参加方法や実施日の詳細については、楽寿園公式サイトにてご確認ください♪

「のりもの広場」の豆汽車やメリーゴーランドで遊ぼう♪

「のりもの広場」には、豆汽車やメリーゴーランド・自動遊具などがありますよ♪豆汽車やメリーゴーランドをご利用の際には、きっぷうりばで利用券(1枚100円)、もしくは回数券(11枚綴り1,000円)をお求めください。自動遊具は、1回100円でご利用いただけます。

「天然記念物及び名勝」&「伊豆半島ジオパーク」のジオサイトに認定!

楽寿園は、昭和29年に「天然記念物及び名勝」、平成24年には「伊豆半島ジオパーク」のジオサイトとして認定されています。富士山からの溶岩や、小浜の森・常盤の森・さぎの森・天神の森・万葉の森などの森林、清冽な湧き水など、随所に豊かな自然が残っています。樹木や草花・水生植物などの自然観察にもオススメです。

フラワーアートミュージアム in Flower Lagoon

マリーゴールドやベゴニアなど秋の花を楽しもう♪「フラワーアートミュージアム in Flower Lagoon」

ココもポイント!

10月4日(金)~6日(日)は「秋の小品盆栽展」、10月12日(土)・13日(日)は「秋の山野草展」、10月22日(火)は「即位礼正殿の儀 挙行記念 御記帳開設」を開催します。イベントの詳細については、楽寿園公式サイトの「イベント情報一覧」でご確認ください♪ 

EVENT DATA

第67回菊まつり

期間
2019年10月30日(水)〜11月30日(土)
場所
三島市立公園 楽寿園
(静岡県三島市一番町19-3)
金額
【入園料】
個人(15歳以上):300円 
15歳以下:無料
学生:学生証提示で無料
団体(30名以上):270円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

名古屋城が見える公園!「名城公園」

名古屋市北区

愛知

名古屋城が見える公園!「名城公園」

開催中

動物とのふれあいや貴重な体験ができる「四日市市ふれあい牧場」

三重

動物とのふれあいや貴重な体験ができる「四日市市ふれあい牧場」

開催中

幻想的なガラスの世界がここに!「大一美術館」

名古屋市中村区

愛知

幻想的なガラスの世界がここに!「大一美術館」

開催中

レトロで可愛くてグロい!?「怪しい少年少女博物館」

静岡

レトロで可愛くてグロい!?「怪しい少年少女博物館」

開催中

見慣れた植物の新たな魅力を発見!「花の絵美術館」

静岡

見慣れた植物の新たな魅力を発見!「花の絵美術館」

開催中

タグで探す

現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「呪術廻戦 懐玉・玉折×サンリオキャラクターズ カフェ」グローバルゲート名古屋で開催

「呪術廻戦 懐玉・玉折×サンリオキャラクターズ カフェ」グローバルゲート名古屋で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

RANKING

愛知 |

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

解放感たっぷりの「テラッセ納屋橋」で楽しくショッピング!

開催中

愛知 |

「文具女子博 pop-up in 名古屋2025」名鉄百貨店本店で開催

開催まであと27日

愛知 |

「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催

開催終了

愛知 |

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催終了

愛知 |

「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!

開催終了

愛知 |

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

開催中

愛知 |

「野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT」6/18 名古屋で開催!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!