エリアを指定
中津川は栗きんとんだけじゃない!  「中津川ふるさとじまん祭」 http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/kankou/info/2018/07/post-60.html

中津川は栗きんとんだけじゃない! 「中津川ふるさとじまん祭」

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

神秘的な岩や自然がもたらすパワースポット「鬼岩公園」

愛知

見て楽しい、食べておいしい♡キユーピーマヨネーズ挙母工場のオープンキッチンをご紹介☆

愛知

歴史と自然を感じる「奥殿陣屋」で散策を楽しもう

静岡

【河津平安の仏像展示館】美しい仏像に心が洗われるようだ

三重

三重・津市【いのさん農園】食を通して人の心を豊かに 社長のこだわりとは!?

愛知

蒲郡で海と生命の誕生そして進化を学ぶ!「生命の海科学館」

みなさん、「ふるさと」を大切にしていますか?

遠く離れていても、ふるさとの食べ物や文化に触れたり、方言を聞いたりすると無性にふるさとが恋しくなるものですね。
「ふるさと」への郷土愛や想いはいつまでもたいせつに持っていたいですね。

秋の味覚のひとつ栗きんとんの発祥地として広く知られている岐阜県中津川市で、中津川のふるさとの良さがすべて詰まった素敵なイベント「中津川ふるさとじまん祭」と「第23回菓子まつり」が2018年10月26日(金)から10月28日(日)までの3日間、東美濃ふれあいセンターにて開催されます。

中津川といえば、栗きんとんが真っ先に出てくると思いますが、このイベントでは栗きんとん以外にも中津川の良いところ、素晴らしさが存分に味わうことができます。

中津川ふるさとじまん祭

毎年10月に行われている中津川市最大級のお祭り。
その目玉となるのが、中津川ふるさとじまん祭のなかで開催される「菓子まつり」です。

中津川市は、中山道の宿場町として栄えたこともあり、昔から京都、金沢、松江の日本三大和菓子処にも匹敵する日本有数の和菓子処です。
今でも街の至る所に和菓子屋さんが点在しています。

「菓子まつり」では、中津川の栗をふんだんに使った栗きんとんや栗菓子、もちもちした食感がクセになる中津川のご当地おやつ「からすみ」、くるみの食感と程よい甘さがたまらない「くるみ餅」などのが並びます。
さらには、朝ドラ「半分、青い。」のおかげで大ブームを巻き起こしている「五平餅」も登場します!
各地で売り切れ続出の五平餅が食べられるチャンスです。こちらもすぐ売り切れそうなので、お早めにご購入下さい。
また、食べるだけでなく眺めて楽しむこともできる工芸菓子も展示されます。随所に職人技が光り、お菓子とは到底思えない芸術品のような作品ばかりです。ぜひ、こちらもお楽しみください!

栗ぜんざいが無料で提供される!

会場に着いたら真っ先に並んでほしいのがコレ!
「栗ぜんざい」の無料提供です。2万人先着で配られ、毎回長蛇の列を作るほどの大盛況です。甘さ控えめなぜんざいに、白玉と栗がゴロゴロと入っています。
少し肌寒く感じる季節にちょうどいい塩梅です。心から温まりますよ。

中津川のすべてを網羅!

中津川市の魅力は、和菓子だけではありません。
「中津川ふるさとじまん祭」では和菓子以外にも、B級グルメのしょうゆかつ丼や地酒、郷土芸能、地元バンドマンによる演奏、ご当地アイドルによるステージなど中津川市の魅力が満載です。
アットホームな雰囲気でほっこりしちゃいますよ。

会場へのアクセス

JR中津川駅で下車。 当日は、JR中津川駅よりシャトルバスを運行します(始発8:40~最終17:00)

中津川で楽しめるその他のイベントはこちら!
いが栗の里

中津川で栗拾いをしよう!

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018

地球にも優しいフェスを楽しもう!

ココもポイント!

中津川といえば、音楽通の方なら「フォークの聖地」と答えるのではないでしょうか。
そう、中津川市は日本で初めての屋外音楽フェス「全日本フォークジャンボリー」が開催された場所なのです。
開催されたのは1969年のこと。今では、しっかり日本にも定着したフェスの元祖ともいえます。
そんな「全日本フォークジャンボリー」のことをもっと知りたい方は、中津川市にある「フォークジャンボリー記念館」をおススメします。
当時の貴重な資料、当時のレコードも聞くことができます。しかも入場無料!
ぜひ、中津川にお立ち寄りの際はこちらにも足を運んでみてください!

EVENT DATA

中津川ふるさとじまん祭・第23回菓子まつり

期間
2018年10月26日(金)~10月28日(日)
場所
東美濃ふれあいセンター
(岐阜県中津川市茄子川1683-797)
金額
入場無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

国の有形登録文化財にも登録された歴史ある建造物「旧五十嵐邸」

静岡

国の有形登録文化財にも登録された歴史ある建造物「旧五十嵐邸」

開催中

ゴジラたちがYouTubeに参戦!?【ゴジばん】家族で見られるゴジラチャンネル!!

全国

ゴジラたちがYouTubeに参戦!?【ゴジばん】家族で見られるゴジラチャンネル!!

開催中

伊勢志摩サミット記念館「サミエール」で、世界のトップが集う会議を見てみよう!

三重

伊勢志摩サミット記念館「サミエール」で、世界のトップが集う会議を見てみよう!

開催中

飛騨高山の歴史や文化などすべてを網羅「飛騨高山まちの博物館」

岐阜

飛騨高山の歴史や文化などすべてを網羅「飛騨高山まちの博物館」

開催中

煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!

岐阜

煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!

開催中

タグで探す

現在開催中

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!

赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!

開催中

三重

牛串、お土産、アクティビティに大満足!伊勢なら、めおと横丁においないな♪

開催中

三重

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

開催中

愛知 |

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

開催中

愛知 |

名古屋港水族館で水族館体験スクール『君もドリトル先生になれるか!』が開催

開催終了

愛知 |

ネタバレ!「鬼滅の刃」全集中展 名古屋会場の様子をご紹介!

開催終了

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!