エリアを指定
夫婦円満、良縁バッチリ♪縁結びのシンボル「夫婦岩」 https://ise-seaparadise.com/meotoiwa/

夫婦円満、良縁バッチリ♪縁結びのシンボル「夫婦岩」

東海エリアの中でも縁結びのイメージが非常に強い「夫婦岩」、みなさん間近でご覧になったこと、ありますか?

なぜ夫婦岩が縁結びや夫婦円満の象徴とされているのか、そもそも夫婦岩とは何なのか、ご紹介しましょう。
みなさんも知らなかった「へえええ!」という真実が、きっとあるはずですよ。

縁結びの象徴「夫婦岩」

夫婦岩は、三重県の伊勢にある、大小ふたつが並んだ岩。
大きな縄で結ばれたその姿は、多くの方が目にしたことがあるはず。

この夫婦岩は、夫婦円満や縁結びの象徴として広く知られています。
なぜ縁結びなのでしょうか?
ただ偶然そこにあった大小の岩が並んでいたから?
それなら同じように並ぶふたつの岩なんて、ほかにもあるはず。
夫婦岩にしかない何かがあるのでしょうか?

夫婦岩所在地

●伊勢市二見町江 二見興玉神社内

ただの岩じゃない「夫婦岩」

夫婦岩の「夫婦」は、もちろん大小の岩が寄り添うように佇んでいることが由来。
しかし、この夫婦岩がパワースポットとなっている理由は、それ以外にあります。

夫婦岩は、古くから日の出遙拝所として知られていました。
なぜ日の出遙拝所なのか?
それは夫婦岩の沖合700mほどのところにヒントがあります。

夫婦岩の沖合およそ700mの海に、猿田彦大神縁りの霊石「興玉神石」が鎮まっています。
猿田彦大神とは、天孫降臨の際に道案内を務めた、道開きの神。
その猿田彦大神の霊石と、日の大神(=日の出)を遙拝するための“鳥居”の役割を果たしているのが、夫婦岩なのです。

毎年5月から7月頃にかけて、夫婦岩からは日の出を見ることができ、特に夏至の前後には遠く富士の背に美しい日の出を拝むことができます。

さらに秋から冬にかけては夫婦岩のあいだに満月を見ることができ、こちらもとても美しい光景。

海と空と太陽と、美しい風景だけでなく、その神話にもなるほどの意味があったのですね。

なんとも巨大な縄

夫婦岩はそのふたつが大きな縄で結ばれています。
この縄は、大注連縄(おおしめなわ)。注連縄や鳥居は、そこに神が鎮座している証とされています。

大注連縄の長さは35m。男岩に16m、女岩に10m張られ、あいだを結ぶ長さは9m。
1本の重さはおよそ40kgもあり、太さはおよそ10cm。
しかもこの大注連縄が計5本も張られているんです。

毎年5月と9月、そして12月の年3回大注連縄は張り替えられ、張り替えた後の古い注連縄の切れ端を、夫婦円満のお守りとして持ち帰る人もいるのだとか。

遠くから見ても立派な大注連縄、間近で見たらかなりの迫力でしょうね。

参拝はこの順序で行おう

夫婦岩がある二見の浜辺「二見の浜」は、常世の国(神々のいる国)から寄せる波が最初に届く「聖なる浜」とされ、二見一帯は禊浜(みそぎはま)と呼ばれてきました。

この禊浜で心身を清め、その後に伊勢神宮へ参拝するのが習わしとされています。

伊勢神宮を参拝される方は、「浜参宮」と言って、まず禊浜を参宮するのが正式な順番となることを覚えておきましょうね。

二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)

夫婦岩のすぐわきにあるのが、二見興玉神社。

この神社に祀られている神様は猿田彦大神で、先にも触れましたが、猿田彦大神とは天孫降臨の際に道案内を務めた道開きの神のこと。
浜参宮をする意味でこの神社を参拝し、お祓いを受けてから伊勢神宮へ参拝に向かう人は今でも多くいらっしゃいます。
二見を訪れた際は、一度参拝にいらしてくださいね。

ちょっとかわいい使者「二見蛙」

興玉神社境内には、多数の「蛙」の姿が。

これは猿田彦大神の使いとされる蛙の置物が献納されたもので、「無事かえる」「貸したものがかえる」「若がえる」などのご利益を授かった方々からのもの。

境内の手水舎には「満願蛙」が鎮座していますので、願掛けに是非水をかけてくださいね。

カップル、新婚さん、熟年夫婦だけでなく、さまざまな方に良き「ご縁」がありますように☆

おかげ横丁

伊勢地方の魅力がたっぷり!「おかげ横丁」をご紹介♪

ココもポイント!

夫婦岩のある二見近郊には、さまざまなお出かけスポットがあります。
伊勢夫婦岩めおと横丁に伊勢夫婦岩ふれあい水族館「伊勢シーパラダイス」、そして足を伸ばせば伊勢神宮。
見どころ遊びどころ満載なエリアですので、是非しっかりチェックして、計画してお出かけくださいね。

EVENT DATA

夫婦岩 施設情報

期間
年中ご覧いただけます。
場所
夫婦岩
(伊勢市二見町江 二見興玉神社内)
金額
無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「国際デザインセンター」魅力的な作品たちがあなたの想像力を刺激する!

名古屋市中区

愛知

「国際デザインセンター」魅力的な作品たちがあなたの想像力を刺激する!

開催中

湖畔で心和む一時を♡『青蓮寺レークホテル』の施設情報をご紹介

三重

湖畔で心和む一時を♡『青蓮寺レークホテル』の施設情報をご紹介

開催中

50年以上の歴史と栄光がここに!「ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ」

静岡

50年以上の歴史と栄光がここに!「ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ」

開催中

マンボウが食べられる!?道の駅「紀伊長島マンボウ」

三重

マンボウが食べられる!?道の駅「紀伊長島マンボウ」

開催中

日本最大級のやきもの専門ショッピングモール 「とこなめセラモール」をご紹介!

常滑市

愛知

日本最大級のやきもの専門ショッピングモール 「とこなめセラモール」をご紹介!

開催中

タグで探す

現在開催中

ドリプラに遊園地がオープン!「清水マリーナサーカス」

ドリプラに遊園地がオープン!「清水マリーナサーカス」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

【油ヶ淵水辺公園】県内で唯一の天然湖沼『油ヶ淵(あぶらがふち)』を楽しむ!

開催中

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

愛知 |

「魔法のバラとベルドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催中

岐阜

オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!

開催終了

岐阜 | 三重

「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」開催

開催中

岐阜

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

開催中

愛知 |

「TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』in のんほいパーク」開催

開催まであと1日

愛知 |

「愛芸祭2019」愛知芸大ならではの志向を凝らしたアート&音楽が満載!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!