
『見にトリップ×戦トリップ スタンプラリー』が開催!地元愛知と岐阜の魅力を再発見しよう!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
昭和ワールドへ誘ってくれる「高山昭和館」をご紹介!

静岡
「伊豆高原 旅の駅 ぐらんぱるぽーと」家族で楽しめるスポット満載!!

愛知
ねこねこチーズケーキが名古屋の「アスナル金山」にオープン!

全国
【#StayHome①】今だからこそ【お家あそび】家族で遊ぶならこんな遊びはいかがですか?

愛知
愛知のファーマーズマーケット「JAあぐりタウン げんきの郷」に行こう!

愛知
あの清須会議の舞台!「清洲城」で動乱の時代にタイムスリップ!?
地元愛知・岐阜の魅力を再発見!『見にトリップ×戦トリップ スタンプラリー』が開催
■愛知・岐阜の名所を回るスタンプラリーが開催
愛知県と岐阜県の観光名所を巡って楽しむイベント『見にトリップ×戦トリップ スタンプラリー』が2018年7月14日(土)から2019年2月28日(木)の期間(第1期:2018年7月14日(土)~9月30日(日)、第2期:2018年10月1日(月)~2019年2月28日(木))開催されます。
『見にトリップ×戦トリップ スタンプラリー』では、愛知県と岐阜県の観光スポットを巡り、設置されたスタンプを集めて回るという内容のもの。
東海エリアに観光で訪れた方や、引っ越したばかりなどで、岐阜や愛知の魅力をまだ知らない方はもちろんのこと、岐阜・愛知に住んでいる方にも地元の魅力を再発見することができそうですよ!
この秋のご家族でのお出かけにもおすすめです♪
■スタンプを集めると、愛知・岐阜の特産品が当たる抽選会に参加できる!
このスタンプラリーでスタンプを集めると、愛知県と岐阜県の特産品が当たる抽選会に参加することができます。
実は美味しくて魅力的な特産品が多いこの2件。
スタンプラリーに参加したら、当たって嬉しい抽選会に是非参加してくださいね。
スタンプラリーの楽しみ方や抽選会の参加方法は、この記事にてご紹介します!
■名所を更に楽しもう!限定ガイドツアーも開催
『見にトリップ×戦トリップ スタンプラリー』では、観光名所を巡ってスタンプを集めるイベント内容ですが、観光名所を一歩深く楽しめる限定ガイドツアーも実施します。
普通に訪れるだけでも充分楽しいですが、現地のガイドだからこそ知っている情報や、見どころ、エピソードなどをご紹介するスペシャルなツアーに参加して、愛知・岐阜の魅力を体感してみませんか?
【現地ガイドツアー開催スポット】※要予約
■愛知県
・瀬戸蔵ミュージアム
開催日: 2019年2月17日(日)
料金:参加料無料
※入館料(大人500円、高校・大学生・シニア(65歳~)300円、中学生以下無料)が別途必要となります。
昭和30~40年代の瀬戸の街並みを復元した施設内を巡り、焼き物の作り方や種類、またその歴史などをガイド。焼き物の実演も行われる予定です。
・手織りの里・木綿蔵ちた
開催日:2018年10月14日(日)
料金:無料
江戸時代に知多木綿で栄えた岡田の街並みを徹底ガイド!
・長久手合戦跡
開催日:2018年10月21日(日)
料金:無料
IKEAのオープンなどで注目を集めた長久手。
ここは実は秀吉と家康が唯一直接戦ったといわれているスポットなのです。小牧・長久手の戦いの歴史を学ぼう!
■岐阜県
・岐阜城
開催日:2018年12月1日(土)
料金:
ロープウェー往復代 1,080円+入館料 200円
※開催日の前週の金曜日までにWEB予約をする必要があります。
信長といえば岐阜!信長公居館跡をガイドします。
居館跡についてはタブレットを使用して解説をするなど、わかりやすくご紹介。岐阜城から望める景色もあわせてお楽しみください!
・美濃金山城跡
開催日:2018年9月2日(日)、12月8日(土)
料金:無料 ※入館料として別途200円が必要となります。
戦国山白ミュージアムを見学し、国史跡 美濃金山城跡を見学して巡るコースとなります。
※記念品贈呈あり。
・荒川豊蔵資料館
開催日:2018年12月1日(土)
料金:無料 ※入館料として別途200円が必要となります。(高校生以下無料)
※開催日の1週間前までにWEB予約をする必要があります。
陶芸家である荒川豊蔵の史料館の館内、そして敷地内を見学して巡ります。
さらに豊蔵が住んでいた居宅にて、豊蔵の作品並びに400年前の陶片を観賞する時間も設けています。
陶芸好きにはたまらない時間となりそう!
・空宙博(そらはく)岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
開催日:2018年9月5日(水)、10月10日(水)
料金:無料
※入館料として別途必要となります。(大人800円、高校生・シニア(60歳~)500円、中学生以下無料)
※開催日の1週間前までにWEB予約をする必要があります。
宇宙博の航空エリア、そして宇宙エリアのガイドツアーを開催します。
そらはくの学芸員が、実際の展示物などを詳しくご紹介しますので、より一層深く学ぶことができそうです。
なかなか詳しく学ぶ機会の少ない宇宙に関するお話を聞いてみませんか?

8/25日がラストデー
スタンプラリーの楽しみ方
■観光施設を巡り、スタンプを集めよう!
『見にトリップ×戦トリップ スタンプラリー』の参加方法や楽しみ方はとっても簡単!
公式サイトよりスタンプラリーの台紙をダウンロードし、プリントアウトします。
そこに公式サイトに掲載されてある観光施設に訪れ、設置されたスタンプを押して巡ります。
抽選会に参加できる条件は、スタンプを2個以上集めること。
スタンプを集めたら必要事項を記入し、ポストへ投函♪これで抽選会に参加することができます。
観光スポットを巡ってどんどんスタンプを集めちゃいましょう!
応募締め切り:
第1期:2018年10月8日(月)
第2期:2019年3月7日(木)
※当日消印有効
愛知県・岐阜県両方を巡ろう
ひとつ気を付けなければならないのが、スタンプは愛知県、岐阜県それぞれ1個ずつ集めなければならないという点。
愛知県の観光スポットのみ2個以上など、「どちらかの県だけ」というのは抽選会に参加することができませんのでご注意ください。
スタンプの個数によって参加できる抽選会のコースが変わる!
抽選会は、集めたスタンプの個数によって応募できるコースが異なります。
スタンプの個数が多ければ多いほど、景品となる特産品はゴージャスに♡
どんどんスタンプを集めて、豪華景品を狙っちゃいましょう!
【コース一覧】
ゴールドコース:スタンプ×8個以上で10,000円相当の景品(10名様)
シルバーコース:スタンプ×4個以上で3,000円相当の景品(20名様)
ブロンズコース:スタンプ×2個以上で1,000円相当の景品(140名様)
※いずれも抽選となります。
※ゴールドコース、シルバーコースに外れた方は、Wチャンスとしてブロンズコース抽選会に参加することができます。
ココもポイント!
公式サイトでは本イベントをさらに楽しくめぐるために「モデルコース」や「限定ツアー」の紹介もあります。ぜひとも公式サイトを覗いてみてはいかがでしょうか?
EVENT DATA
見にトリップ×戦トリップ スタンプラリー
- 期間
- 第1期:2018年7月14日(土)~9月30日(日)
第2期:2018年10月1日(月)~2019年2月28日(木) - 場所
- 愛知県、岐阜県の指定観光スポットにて開催。
※スタンプラリーの対象となる観光スポットは公式サイトにてご確認ください。 - 金額
- 無料
※観光する施設によっては有料の場所もあります。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
「石人の星公園」で自然と自転車を楽しもう★
開催中

静岡
一年中プールと温泉を楽しもう♡『マリンスパあたみ』の施設情報をご紹介!
開催中

名古屋市緑区
愛知
日本が誇る伝統工芸品の歴史と技術を体験しよう!「有松・鳴海絞会館」
開催中

北名古屋市
愛知
新聞印刷の裏側がまるわかり!朝日プリンテック名古屋工場
開催中

静岡
『つま恋リゾート 彩の郷』で憩いのひと時を♡施設情報や魅力をご紹介します!
開催中
現在開催中

『「リトル・マーメイド」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
RANKING

三重
「浮島自然水族館」無人島でいろいろな生き物たちを観察!
開催中

三重
一日中遊んで学んで!三重県立みえこどもの城の施設情報やポイントをご紹介!
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

岐阜
意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!
開催中

三重
史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」
開催中

愛知 |
名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「BT21カフェ 第13弾 ~MAGICAL TIME~」名古屋ラシックで開催
開催終了

愛知 |
あのTo LOVEる・To LOVEるダークネスの原画展が名古屋・テレピアホールで開催中!
開催終了