エリアを指定
名古屋で生誕した豊臣秀吉と加藤清正に迫る「名古屋市秀吉清正記念館」 http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-15-2-5-0-0-0-0-0-0.html

名古屋で生誕した豊臣秀吉と加藤清正に迫る「名古屋市秀吉清正記念館」

世に名を轟かせるような多くの武将を輩出しているのが、ここ尾張名古屋。 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめ、加藤清正、柴田勝家、山内一豊、前田利家、前田慶次など錚々たる顔ぶれです!

現代風の言葉を使うと、まさに“武将の聖地”とも言える場所です!

今回ご紹介するのはそのなかの「豊臣秀吉」と「加藤清正」にフィーチャーしたスポット。
この二人も戦国武将のなかでも根強いファンが多い武将です。

どんなスポットなのかさっそく見ていきます!

名古屋市秀吉清正記念館

名古屋市中村区にある「名古屋市秀吉清正記念館」。
この中村区は豊臣秀吉、加藤清正ともに生まれた場所となります。

「豊臣秀吉」と「加藤清正」という二人の武将に関する資料を中心に展示している歴史資料館。基本的に尾張を中心にさまざまな歴史を紐解いていくので、みなさんにも馴染みのある場所や人物も登場し、比較的理解しやすい施設になっています。

また、かなり情報量の多く、貴重な展示が多い施設ながら、入館料はすべて無料! お財布にもやさしいのはかなり嬉しいポイントですね!

常設展

常に観覧することができる常設展では、秀吉が織田信長に仕えた時代を皮切りに5つのテーマで構成しており、秀吉や清正について紹介しています。

信長と秀吉

室町時代に尾張の戦国大名・織田信長は次第に勢力を伸ばしていきます。その当時、のちの豊臣秀吉も信長に仕えていました。ここに豊臣秀吉の原点があるとも言えます。秀吉は、長浜城主(現・滋賀県)、姫路城主(現・兵庫県)と次々に取り立てられ、徐々に力をつけていきます。

そして信長もまたついに室町幕府を滅ぼし、“天下統一”を成し遂げるか否かというなか、あの本能寺の変で明智光秀に討たれ、“天下統一”という大きな野望を叶えることなくこの世を去りました。

ここでは信長の天下統一を志した時代や、信長と秀吉の関係について紹介しています。

秀吉の天下統一

秀吉は信長の死後、山崎の戦いで明智光秀、賤ヶ岳(しずがたけ)の戦いで柴田勝家を倒し、最終的に小田原の北条氏を滅ぼし、念願の天下統一を成し遂げました。ここでは、秀吉の天下統一へのサクセスストーリー、検地と刀狩、対外政策など秀吉が推し進めた政策についても紹介しています。

関ヶ原の戦い

天下分け目の関ヶ原の戦い。ここで石田三成らを破り一挙に世に名を知らしめ、実権を握ったのが「徳川家康」です。秀吉は、1615年の大坂の陣で家康に攻められ、ついに滅亡してしました。この展示テーマでは、関ヶ原の戦いの経過や、その前後の歴史の動きを紹介します。

清正と尾張の武将

このテーマではじめて登場するのがもうひとりのこの施設の主役「加藤清正」。
秀吉と同郷で生まれ、秀吉の親族に当たるといわれています。幼い頃から秀吉に仕えており、若くしてその実力の片鱗を発揮しました。

多くの合戦で手柄をあげ、ついには肥後熊本54万石の大名にまで成り上がりました!彼は築城名人としても知られており、熊本の城下町の整備や農業にも力を注ぎました。

ここでは、加藤清正はもちろん、尾張出身の武将たちの動向についても紹介しています。あなたの推し武将はこの中にいるかな?戦国時代は、色々な個性的な人物が登場し、その人間関係や逸話などを眺めているだけで楽しいですね!

太閤記の世界

秀吉の天下取りまでのサクセスストーリーを描いたとされる伝記本「太閤記(たいこうき)」。この書物に登場する秀吉は、非常にスマートでカッコよく、江戸時代の人々にとって憧れの的となり、秀吉はヒーローとして崇められました。しかし、そこにはかなりの脚色がなされていたようです。

ここでは、そんな、伝記本や浮世絵などで描かれた秀吉について広く紹介しています。これは個人的に非常に興味が湧く内容です!

みんなが知っている豊臣秀吉ももしかしたら、偶像によって生み出された秀吉かもしれません。意外な事実を知ってカルチャーショックを受けるかも!?

名古屋市蓬左文庫 施設情報

ちょっとマニアック!?徳川家の絵画や蔵書を所蔵する「名古屋市蓬左文庫」

ココもポイント!

秀吉清正記念館は中村公園にありますが、その周辺には豊臣秀吉・加藤清正にゆかりのある史跡が点在しています。秀吉・清正の生誕地碑や、豊臣秀吉を祭神とする神社「豊国神社」、加藤清正の銅像や生誕地碑がある「妙行寺」など歴史好きにはたまらないスポットばかり!ぜひ、この周辺を散策して色々な発見をしてみましょう!

EVENT DATA

名古屋市秀吉清正記念館 施設情報

期間
【開館時間】
9:30~17:00

【休館日】
毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
第4火曜日(祝日を除く)
年末年始(12月29日から1月3日)
場所
名古屋市秀吉清正記念館
(愛知県名古屋市中村区中村町茶ノ木25)
金額
入館無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

愛知・豊田市【うめこう桃梨苺園】イチゴや桃、梨、季節によって楽しめる!

豊田市

愛知

愛知・豊田市【うめこう桃梨苺園】イチゴや桃、梨、季節によって楽しめる!

開催中

100年以上の歴史を持つ、名古屋市民の憩いの場「鶴舞公園」

名古屋市昭和区

愛知

100年以上の歴史を持つ、名古屋市民の憩いの場「鶴舞公園」

開催中

金魚と水草の楽園♪「水中楽園aquarium」

静岡

金魚と水草の楽園♪「水中楽園aquarium」

開催中

リアルな恐竜に会える!岡崎が誇る「東公園」には無料動物園も!

岡崎市

愛知

リアルな恐竜に会える!岡崎が誇る「東公園」には無料動物園も!

開催中

幻想的なガラスの世界がここに!「大一美術館」

名古屋市中村区

愛知

幻想的なガラスの世界がここに!「大一美術館」

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

ツイステカフェ 名古屋パルコで2023年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

ツイステカフェ 名古屋パルコで2023年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介

伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

企画展「からくり ご覧に入れまする」トヨタ産業技術記念館で開催

企画展「からくり ご覧に入れまする」トヨタ産業技術記念館で開催

「呪術廻戦カフェ2023 渋谷事変」名古屋ラシックで開催

「呪術廻戦カフェ2023 渋谷事変」名古屋ラシックで開催

RANKING

愛知 |

「トミカ博 in NAGOYA ~トミカの世界でわくわくを発見!~」吹上ホールで開催

開催まであと14日

岐阜

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

開催中

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

開催中

岐阜

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

開催中

三重

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

開催中

愛知 |

おぱんちゅうさぎのテーマカフェ「おぱんちゅ食堂」名古屋ラシックで開催

開催終了

愛知 |

「平原綾香 20th Anniversary Concert Tour 2023 ~ Walking with A-ya ~」名古屋で開催

開催まであと8日

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

「名探偵コナンランド」名古屋・セントラルパークで開催

開催まであと15日

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

インタビュー記事はこちら!