
静岡県の伊豆と清水を結ぶ「駿河湾フェリー」!移動手段で海路をすすむ
静岡県の清水エリアから伊豆エリアまでどうやって移動するのがいいだろうか?多くの人は陸路を利用すると思われるが、ここはひとつフェリーを利用してみるのはいかがだろうか?
駿河湾フェリー
静岡県初の海の県道・223号に認定されたカーフェリー航路を進む。船上デッキには県道標識モニュメントがあるのが特徴だ。清水港と西伊豆土肥港を片道約70分で結んだフェリーは、もちろん移動手段としても便利だが、フェリーの甲板から見える景色や船内の雰囲気などを楽しむことを目的に乗船するのもおすすめだ。
駿河湾フェリーの船名は『富士』で全長83m、最大搭乗数450名、乗用車54台まで車両積載可能な大型船。船の一番前の部分が口のように開き、車を積み込む。今回はそんな駿河湾フェリーの魅力を紹介するぞ。
デッキに出て景色を撮影したい
フェリーに乗ったら最初にやりたいのは記念撮影!そのオススメスポットが、船と景色を一緒に写すことができる展望デッキ。そこから見える景色もなかなかで、天気が良ければ遠くまで見通すことができ、富士山が見えることもある。
船上が県道に指定?
駿河湾フェリーは、2013年に県道223号線に指定された。223とは「ふじさん」の語呂合わせ。車を乗せて運航するので航路自体が県道なんだそうで、デッキのベンチの後ろには記念撮影用の県道看板が設置してあるので、1枚くらい記念に撮影しておいてもいいだろう。
客室エリア
こちらはいわゆる座席が並ぶエリア。「ファミリー席」「前方席」「雑魚寝スペース」の3種類となっている。ちなみに座席は全て自由席。
船内ファミリー席
最も利用客が多いのが、こちらの船内ファミリー席。その理由というのが、広大な景色が見えるから。そのため窓側の席などはすぐ埋まってしまうので、早めに確保するのがおすすめ。座るだけなら、席数自体は最大人数分用意されているので争奪戦をする必要はなさそうだ。
前方席
船の一番前にある座席は映画館のような横並びのシート席。テレビがついているのでちょっとした休憩によさそう
雑魚寝スペース
意外に人気なのがこの雑魚寝スペース。何も気にせずゴロンとできるのは、それだけで価値のある場所。また小さな掛け毛布も用意されているのも嬉しい。ちなみに、船酔いしてしまった人はほぼ100%ここに運び込まれるのだとか。
フェリーズカフェ
まったりくつろいで移動できるのが「フェリー」の魅力。そんなくつろぎ時間にぴったりなカフェメニューが楽しめる「フェリーズカフェ」を利用してみよう。客室に隣接しており、コーヒーやジュースはもちろん、お菓子やアイスなども販売されている。
またオリジナルグッズが買えるお土産コーナーにもなっており、ステッカーやストラップ、「駿河湾フェリーに乗ってきましたクッキー」などが販売されている。
栗田屋(軽食販売)
フェリー内に売店はもう一つ。後方デッキに軽食販売の『栗田屋』。たこ焼き6種の他、イカ焼きや海鮮串・黒はんぺんフライなどのおつまみ、県道223号の看板が焼き印された大判焼きやクッキー付きアイスなどが販売されている。客室でも飲食可能だが、栗田屋前のイートインスペースを利用するのがオススメ。潮風を浴びながら海鮮グルメとビールというのは至福の時だ!
まとめ
移動と併せて観光が楽しめる「駿河湾フェリー」。少しでも旅行を有意義なものにするには、フェリー移動は素敵な選択肢かもしれない。普段はなかなか乗る機会もないと思うので、ぜひこの機会にフェリー体験をしてみてはいかがだろうか?

名古屋市内のクルーズ船

伊豆で死後の世界を体感!
ココもポイント!
駿河湾フェリーでは、コロナ禍による乗客の不安を解消し感染拡大を抑えるため、換気設備の大規模な改修を行い、空気洗浄機を新たに6台設置。もちろん検温なども実施している。安心・安全な乗船ができるよう努めているぞ。EVENT DATA
駿河湾フェリー
- 期間
- 不定休、公式HPで運航スケジュールの確認が可能
- 場所
- 【清水港】静岡市清水区日の出町10-80
【土肥港】静岡県伊豆市土肥2920 - 金額
- 旅客運賃
大人 2,300円
小人(小学生) 1,150円 ほか
最近のお知らせ
もっと見る
劇場版「奥様は、取り扱い注意」オリジナルグッズプレゼント!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!

映画「花束みたいな恋をした」オリジナルグッズプレゼント!

「劇場版ポケットモンスター ココ」オリジナルグッズプレゼント!

「映画 えんとつ町のプペル」オリジナルステッカープレゼント!
関連イベント

名古屋市中区
愛知
ついに最終章!リアル脱出ゲーム×進撃の巨人「5つの巨人からの脱出」
開催まであと20日

岐阜
岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」
開催中

岐阜
スーパー健康食品「ちこり」を国産でお届け!【ちこり村】
開催中

静岡
子ども&親のための文化施設『浜松こども館』をご紹介!
開催中

岐阜
煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!
開催中
現在開催中

高級食パン専門店「昨日を捨てよう」が岐阜県各務原にオープン!

名古屋で「バンクシー展 天才か反逆者か」開催!会場の様子を写真付きでレポート!

『ふしぎの国のアリス』名古屋パルコでスペシャルカフェがオープン!

名物メニューをお取り寄せで楽しもう!「おうちで激辛グルメ祭り」

「第15回 春の大北海道展」が名古屋タカシマヤで開催!

人気韓国ドラマの展覧会「愛の不時着展」名古屋でも開催
RANKING

愛知 |
『トムとジェリー』カフェが名古屋・栄のラシックで開催!
開催中

愛知 |
横浜流星の写真展が名古屋パルコで開催!「RYUSEI YOKOHAMA Photo Exhibition」
開催まであと8日

北海道
「サッポロ モノ ヴィレッジ2021」札幌ドームで3月27日・28日に開催!
開催まであと22日

岐阜
オアシスパークに高級食パン専門店「ねこねこ食パン」が7/10に新オープン!!
開催中

愛知 |
セーラームーンカフェが名古屋で開催♡グッズやメニューをご紹介!
開催中

愛知
人気韓国ドラマの展覧会「愛の不時着展」名古屋でも開催
開催中

愛知 |
「Qraiscafe キューライスキャッフェ」名古屋パルコで開催!人気キャラがカフェメニューに!
開催中

愛知 |
「約束のネバーランド展」松坂屋名古屋店で開催!チケットやグッズ情報を紹介!
開催まであと50日

愛知 |
『ふしぎの国のアリス』名古屋パルコでスペシャルカフェがオープン!
開催中

北海道
「サッポロ モノ ヴィレッジ2021」札幌ドームで3月27日・28日に開催!
開催まであと22日