エリアを指定
郷土ゆかりの作家作品が観られる「名古屋市美術館」 http://www.art-museum.city.nagoya.jp/

郷土ゆかりの作家作品が観られる「名古屋市美術館」

「名古屋市美術館」

「名古屋市美術館」は、白川公園内にある美術館です。 公園内には名古屋市科学館もあることから、白川公園は「芸術と科学の杜」とも呼ばれています。 建物は建築家・黒川紀章さんの設計で、随所に日本の伝統的手法と色彩が盛り込まれているのが特徴です。

【場所】愛知県名古屋市中区栄二丁目17番25号

【開館時間】9:30~17:00(金曜日は20:00まで)
※入場は閉館の30分前まで

【休館日】月曜日
※祝日の場合は開館、翌平日休館。

【交通アクセス】
・地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」下車、5番出口から南へ徒歩8分
・地下鉄鶴舞線「大須観音」下車、2番出口から北へ徒歩7分
・地下鉄名城線「矢場町」下車、4番出口から西へ徒歩10分

1年を通して楽しめる展覧会

「名古屋市美術館」では、「常設展」「常設企画展」「特別展」を開催しています。 時期に合わせてさまざまなテーマで作品を楽しむことができるので、何度も訪れたくなる美術館です。

入館料について

常設展

一般 300円
高校・大学生 200円
名古屋市在住65歳以上の方 100円
中学生以下 無料

定期観覧券(一年分)

一般 1,200円
高校・大学生 800円
名古屋市在住65歳以上の方 400円

芸術と科学の杜 共通観覧券

一般 500円

市美術館常設展と市科学館展示室の共通観覧券。
特別展やプラネタリウムを観覧することはできません。

コレクション

「名古屋市美術館」には、郷土ゆかりの作家の作品をはじめとした約6750点の所蔵作品があります。 常設展「名品コレクション展」では、そのコレクションの中から主に4つのカテゴリ「エコール・ド・パリ」「メキシコ・ルネサンス」「現代の美術」「郷土の美術」に合わせた作品が展示されます。

エコール・ド・パリ

【主な作家】
モディリアーニ、シャガール、ユトリロ、ローランサン、藤田嗣治、岡鹿之助など

【作品例】
アメデオ・モディリアーニ《おさげ髪の少女》

メキシコ・ルネサンス

【主な作家】
オロスコ、リベラ、シケイロス、タマヨ、 カーロ、イスキエルド、ティナ・モドッティ、 ベン・シャーン、北川民次など

【作品例】
フリーダ・カーロ《死の仮面を被った少女》

郷土の美術

【主な作家】
前田青邨、三岸節子、中村正義、川合玉堂、熊谷守一、鬼頭鍋三郎、山本鼎など

【作品例】
川合玉堂 《秋嶺白雲》

現代の美術

【主な作家】
宮島達男、森村泰昌、草間彌生、ナムジュン・パイク、キーファー、ステラ、アバカノヴィッチなど

【作品例】
アレクサンダー・コールダー《ファブニール・ドラゴンⅡ》

2020年の常設展

常設展「名品コレクション展」では、1年度を三期に分けて展示替えが行われます。 それぞれテーマが異なるので、気になるテーマがあればぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

2020年4月25日~6月28日
エコール・ド・パリ:シャガールの《死せる魂》
メキシコ・ルネサンス:革命と美術
現代の美術:アートの喚起力
郷土の美術:日本画の風景

2020年7月11日~8月30日
エコール・ド・パリ:人間の出会い
メキシコ・ルネサンス:人間のちから
現代の美術:身体のかたち
郷土の美術:身体のうごき

2020年9月12日~11月1日
エコール・ド・パリ:風景画における空の表現
メキシコ・ルネサンス:ポサダ メキシコと骸骨
現代の美術:イメージの引用 コラージュの妙
郷土の美術:パンリアル美術協会

美術館内の施設

館内には約3万冊の美術関連図書を閲覧することができる図書館や、軽食がいただけるカフェ、所蔵作品のオリジナルグッズを購入することができるショップなどもあります。

■図書室
【利用時間】13:00~16:00

■コーヒーショップ[Sugiura Coffee]
【営業時間】9:30~17:00

■ミュージアム・ショップ

郷土ゆかりの作家の作品に触れよう

国際的な作品だけでなく、地元作家の作品「郷土の美術」を観ることができる「名古屋市美術館」は、特色のある美術館といえます。 名古屋文化圏ならではの芸術の数々を、ぜひその目で確かめてみてください。

池田20世紀美術館

日本初の現代美術館「池田20世紀美術館」

ココもポイント!

白川公園の噴水といえば、「踊ってみた」動画の聖地としても有名です。タイミング良く雰囲気を盛り上げる様子は、まさに“空気の読める噴水”。数々の動画の背景となった場所に、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

EVENT DATA

名古屋市美術館 施設情報

期間
休館日
月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休館)
その他の休館日については公式サイトをご確認ください。
場所
名古屋市美術館
(愛知県名古屋市中区栄二丁目17番25号)
金額
【入館料(常設展)】
一般 300円
高校・大学生 200円
名古屋市在住65歳以上の方 100円
中学生以下 無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!

関連イベント

沼津にゆかりの人物“江原素六”について知る「沼津市明治史料館」

静岡

沼津にゆかりの人物“江原素六”について知る「沼津市明治史料館」

開催中

【旭高原元気村】自然体験に特化した複合施設はまさに“村”

豊田市

愛知

【旭高原元気村】自然体験に特化した複合施設はまさに“村”

開催中

度会町の大自然に囲まれゆったりした時間を過ごそう!宮リバー度会パーク

三重

度会町の大自然に囲まれゆったりした時間を過ごそう!宮リバー度会パーク

開催中

三種の神器の1つ 草薙神剣を祀る神社「熱田神宮」

名古屋市熱田区

愛知

三種の神器の1つ 草薙神剣を祀る神社「熱田神宮」

開催中

電気の世界を楽しく学ぼう!「知多電力館」

知多市

愛知

電気の世界を楽しく学ぼう!「知多電力館」

開催中

タグで探す

現在開催中

「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」開催

「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」開催

「うる星やつらカフェ」名古屋ラシックで開催

「うる星やつらカフェ」名古屋ラシックで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」名古屋で2023年3月から開催!

「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」名古屋で2023年3月から開催!

「ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展」松坂屋名古屋店で開催

「ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展」松坂屋名古屋店で開催

明治謎解きアトラクション「江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~」開催

明治謎解きアトラクション「江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~」開催

RANKING

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2023年も名古屋・栄ラシックで開催!

開催まであと16日

愛知 |

YON FES 2023(ヨンフェス)がモリコロパークで開催!

開催まであと11日

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

開催中

愛知 |

「うる星やつらカフェ」名古屋ラシックで開催

開催中

全国

「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」開催

開催中

愛知 |

「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2023年も名古屋・栄ラシックで開催!

開催まであと16日

愛知 |

「すみっコぐらし展」松坂屋名古屋店で開催!イベント限定商品も登場

開催中

愛知 |

イベントにフードに夜桜も!東海市の「大池公園桜まつり」

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!