
死後の世界を体験!?地獄と極楽のテーマパーク「伊豆極楽苑」
「あの世を観光する施設」という、なんとも独特な施設が静岡県の伊豆市にあります。
その名も「伊豆極楽苑」。
伊豆極楽苑では、ほとんどの人が見たことのないあの世をわかりやすく展示、解説をしています。
開苑30年以上の歴史を持っており、テレビや雑誌など数々のメディアで紹介されている名物観光スポットです。
その知名度は海外にまで届き、世界の地獄を紹介する海外で制作されたドキュメンタリー映画にも登場しています。
地獄と極楽のテーマパークをぜひご堪能ください。
2種類の展示内容
伊豆極楽苑には、「地獄極楽めぐり」と「秘宝展」の2種類の展示に分かれています。
どちらか片方だけ見ることもできますが、初めての方は両方見られるお得な「共通券」がありますのでそちらがオススメです。
地獄極楽めぐり
伊豆極楽苑のメインとなる展示です。
「死後の世界観光」がテーマの展示で、西暦985年に書かれた書物、往生要集に基づき、地獄や極楽をジオラマで再現しています。
まずは三途の川へと続く死出の山のみちから始まり、道中にはジオラマとともにリアルな鬼や人の人形が並び、様々なリアリティ溢れる地獄の世界が続きます。
そしてその地獄を歩き続けると、閻魔大王様が待つ地獄の裁判の間へ。
閻魔大王様の前には、「懺悔台」と「懺悔帳」が用意されており、懺悔したいことがあれば記入し懺悔することができます。
この懺悔帳には、テレビの取材で来た有名人の懺悔も書いてあるようです。
一体、誰のどんな内容が書かれているのでしょうか。
そしてその後も地獄の部屋が続き、最後には美しい極楽浄土の世界が待っています。
文字だけでは伝えきれない世界観なので、ぜひその目で地獄と極楽の世界を見て感じてください。
秘宝展
こちらは18歳以上の方のみ入場することができます。
どんなものが展示されているのかは、大人向けということでここでは詳しく書けません。
…と、公式HPにも書いてあります。本当です。
気になる方はぜひどんなものが展示されているのか、直接見に行って確認しに行ってみてください。
館長のコレクション展示・オリジナルのおみやげの販売も
地獄と極楽以外にも、館長による古書や土器などのコレクションなどの展示もあります。
さらに、「古墳シンガー まりこふん」によるテーマソングCDや、「極楽結縁お守り」「エンマ様が見てるTシャツ」など、伊豆極楽苑オリジナルのグッズの販売もあります。
伊豆極楽苑に行った記念にぜひチェックしてみてください。
「伊豆極楽苑」の概要
【住所】
■静岡県伊豆市下船原370-1
【電話番号】
■0558-87-0253
【営業時間】
■10:00~16:00
【定休日】
■木曜日
※定休日以外にも、予約のない日は臨時休業する場合があります。
最新情報はTwitter(@izugokurakuen)に記載されていますので、こちらをご確認ください。
または、お電話にてお確かめください。
【入館料】
■地獄極楽めぐりと秘宝展(共通券)
大人(18歳以上):900円
※秘宝展は18歳以上の方のみ入場できます。
■地獄極楽めぐりのみ
大人(18歳以上):700円 中学生:500円 小学生:300円 小学生未満:無料
■秘宝展のみ
大人(18歳以上):400円
※秘宝展は18歳以上の方のみ入場できます。
【アクセス】
■車をご利用の場合
東名 沼津ICまたは新東名 長泉沼津ICより、伊豆縦貫自動車道を利用で約40分
天城北道路 伊豆市月ヶ瀬ICより土肥方面(トンネル側)すぐ
■電車をご利用の場合
「JR三島駅」より伊豆箱根鉄道駿豆線に乗車し、終点「修善寺駅」で下車 所要時間約40分
■バス
「修善寺駅」より「土肥 松崎行き」に乗車し、「宝蔵院前」で下車、修善寺駅から約20分
伊豆極楽苑は宝蔵院前バス停の目の前です。
バスは本数が少ないためご注意ください。

静岡が世界に誇るお茶文化が大集結!
「ふじのくに茶の都ミュージアム」
ココもポイント!
伊豆極楽苑は、同じく地獄をテーマにした漫画「鬼灯の冷徹」の聖地として扱われているようです。鬼灯の冷徹ファンの方もぜひ一度遊びに行ってみてください。
EVENT DATA
伊豆極楽苑 施設情報
- 期間
- 【定休日】
木曜日
※定休日以外にも、予約のない日は臨時休業する場合があります
最新情報はTwitter(@izugokurakuen)に記載されていますので、こちらをご確認ください。
または、お電話にてお確かめください。 - 場所
- 伊豆極楽苑
(静岡県伊豆市下船原370-1) - 金額
- 【入館料】
■地獄極楽めぐりと秘宝展(共通券)
大人(18歳以上):900円
※秘宝展は18歳以上の方のみ入場できます。
■地獄極楽めぐりのみ
大人(18歳以上):700円 中学生:500円 小学生:300円 小学生未満:無料
■秘宝展のみ
大人(18歳以上):400円
※秘宝展は18歳以上の方のみ入場できます。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
静岡・伊豆【江間いちご狩りセンター】伊豆最大のいちごのテーマパークとは?
開催中

静岡
「考える」&「気づく」を育む新感覚の博物館!子どもと一緒に『ふじのくに地球環境史ミュージアム』に行こう♪
開催中

三重
「浮島自然水族館」無人島でいろいろな生き物たちを観察!
開催中

岐阜
試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪
開催中

静岡
どこを見てもカッパ愛♡「龍ちゃんのカッパ館」で日本文化を感じよう!
開催中
現在開催中

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

静岡
三島わさび工場(伊豆わさびミュージアム)で無料の工場見学を楽しもう!
開催中

愛知 |
知ってるようで知らない!徳川家の歴史を体感「徳川美術館」
開催中

三重
史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

静岡
ラグジュアリーな海水浴場「熱海サンビーチ」の名物は「海上アスレチック」
開催終了

愛知 |
参加者だけが知るリアルなラグコスをご紹介しよう!
開催終了

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了