
名古屋おもてなし武将隊®の『夏の陣2018 絆』が今年も開催!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

神奈川
絶景に美食にアート鑑賞が楽しめるスポット「芦ノ湖テラス」

静岡
『かんなみ仏の里美術館』で文化財指定の貴重な仏像群を鑑賞しよう!

愛知
「あいち健康の森公園」で体を動かして健康づくりをしよう!

愛知
ありとあらゆるタイルが集結した「世界のタイル博物館」をご紹介

静岡
身近なたばこ道具や味わい深い近代日本絵画を所蔵「掛川市二の丸美術館」

静岡
魅力的な遊具がいっぱい!静岡県島田市の新施設「島田ゆめ・みらいパーク」
歴史・武将好き必見イベント!『夏の陣2018 絆』が名古屋で開催
■子どもも大人も歴史を楽しめる夏の歴史イベントが開催
名古屋市の観光PR武将隊「名古屋おもてなし武将隊®」による、楽しく歴史を学ぶことができるイベント『夏の陣2018 絆』が今年の夏も開催されることが決定しました。
『夏の陣2018 絆』は2018年8月10日(金)から12日(日)の3日間開催。
イベント期間中は、名古屋おもてなし武将隊?が楽しく歴史の魅力をレクチャー!
武将隊と一緒に、楽しく歴史を学べるワークショップや、講座、演武などのイベントにご参加いただくことができます。
朝・昼・夜と時間を分けてイベントが開催されますので、お目当てのプログラムをチェックしてくださいね!
大好きな武将隊と一緒に、楽しい歴史の時間を過ごしちゃいましょう♪
■名古屋おもてなし武将隊®とは
名古屋おもてなし武将隊®とは、武将都市ナゴヤをアピールするために結成された武将たちで構成されたグループです。
名古屋おもてなし武将隊®のメンバーには、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、前田利家。加藤清正、前田慶次の6名で構成されており、その他にも陣笠隊としてなつ、一之介、哉太郎が名古屋のPRやイベントを盛り上げています。
観光に訪れた人に歴史を語り、魅力を紹介する活動や、イベントを通して様々な芸を披露するなど、おもてなし部隊として様々な活動をしています。
現在観光PRの在り方としても注目されており、全国各地でこの武将隊を参考にしたPRが展開されているそうです。
どんなことが楽しめる?『夏の陣2018 絆』のイベント内容のご紹介
■朝の風流会:子どもも楽しみながら歴史を学べるワークショップ
カルタや提灯づくりなど楽しいワークショップが開催
料金:
一般(中学生以上) 3,500円(4,000円)
童(わらべ)券 500円(1,000円)
会場:名古屋能楽堂 会議室
※()内は当日券の料金です。
※小学生以下の児童のみの参加はできません。
※3歳以下は膝上無料。
◆10日 「カルタづくり」
武将たちと一緒にカルタを作ります。
「なごやじょう」を頭文字にしたカルタづくりに参加していただきます。一緒に読み札を作り、絵札は武将隊が各テーブルに回って作っていきます。
名古屋城は本丸御殿が完成したばかりですので、なんだか記念品を作る気分ですね♪
◆11日・12日 「提灯絵付け」
チケット1枚につき、提灯を1個お渡しします。
各自工作作業を行っていただき、夏らしい提灯づくりを体験することができます。カラー筆ペンは用意しておりますが、お手持ちの筆ペンやカラーペンなどを持ってきてもOK!キレイな提灯を作ってみましょう。
※カラーペンなど、水性のものをお持ちください。油性不可。
武将隊とグループショット撮影も!
イベント開催中、武将隊とグループショット撮影ができます!好きな武将がいたらラッキーですね♪
撮影は当日の案内に添って撮影をお願いします。
■昼の指南会:戦で使う道具や知識を学ぶ戦国座談会
織田軍鍛錬会が開催!武器を使って鍛錬しよう
料金:3,500円(4,000円)
会場:名古屋能楽堂 会議室
※()内は当日券の料金です。
※未就学児の入場はできません。
◆10日:織田軍鍛錬会(三英槍)
戦では欠かすことのできない槍や火縄銃などの使われ方や、武器そのものの知識をレクチャー。
刀の扱いも学ぶことができます。
昼の指南会では、木刀(お子様はプラスチック刀)を実際に持っていただき、基本の鍛錬を武将隊から教えてもらうことができます。
◆11日:織田軍鍛錬会(三英傑)
刀の扱いや所作をレクチャーしてもらいます。なかなか刀の扱いを学ぶ機会はありませんので、面白い体験ができそうですね。
実際に木刀(お子様にはプラスチック刀)を持っていただき、基本の鍛錬を武将隊から教えてもらうことができます。
◆12日:戦国築指南会
戦国時代の城づくりについて、加藤清正から学ぶことができる特別講座を開催。
築城のことを深く学べるチャンスです!名古屋城を見るのが一段と面白くなるかも?!
※10日・11日は実際に身体を動かしますので、動きやすい服装、足元はスニーカーでご来場ください。また、見学のみの参加はご遠慮ください。
※10日・11日は武将隊とのグループショット撮影が行われます。
■夜の戦:演武や特別談義を楽しめる
料金:
一般 3,800円(4,300円)
会場:名古屋能楽堂
※()内は当日券の料金です。
※未就学児入場不可
<演目>
夢幻演武「桶狭間の戦い」
夢幻演武「墨俣一夜城」 夏の特別版
長篠の戦い 利家の巻
夢幻演武「安土城」(※)
※観客も参加する特別版
特別談義:築城戦記 他
DVDを購入すると好きな武将隊1名とツーショットで撮影できる特典もチェック!
期間中は新しく発売されたDVDの即売会を特別に開催!
五常烈士、智・信などの演武を収録したファン必見の内容となっています。
このDVDを購入すると、なんと撮影会にも参加できます!撮影会ではお好きな武将1名とのツーショット記念撮影をすることができます。
このDVDの特別即売会は、夏の陣2018の参加チケットがなくても購入することができます。
DVD即売会の開催時間などの詳細や、武将人の羽織につきましては公式サイトにてご確認をお願いいたします。
また、「織田軍戦記 絆~暁の大地~」の舞台写真も販売!
ファン必見の写真セットも是非チェックしてくださいね。

名古屋おもてなし武将隊® 絆2019の開催が決定!
EVENT DATA
名古屋おもてなし武将隊Ⓡ 夏の陣2018 絆
- 期間
- 2018年8月10日(金)~12日(日)
- 場所
- 名古屋能楽堂
(名古屋市中区三の丸一丁目1番1号) - 金額
- ◆朝の風流会
一般 3,500円(4,000円)
童券(4歳~小学生) 500円(1,000円)
◆昼の指南会
一般 3,500円(4,000円)
◆夜の戦
一般 3,800円(4,300円)
※()内は当日券の料金です。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!
関連イベント

長久手市
愛知
トヨタ博物館 開館30周年「クルマ文化資料室」オープン!クルマを知って、もっとクルマを好きになる!
開催中

三重
伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介
開催中

岐阜
大いなる歴史「関ケ原合戦」の資料館が、パワーアップしてリニューアルオープン!歴女&歴男は見逃すな!!
開催中

岐阜
「飛騨高山レトロミュージアム」昭和にタイムスリップできちゃう!?
開催中

三重
伊賀市で憧れの忍者に出会える!「伊賀流忍者博物館」
開催中
現在開催中

さくらライトアップも実施!「花まつり」鶴舞公園で開催

「サンリオキャラクターフェス」日本モンキーパークで2023年も開催

「すみっコぐらしカフェ ~ようこそ!たべもの王国~」名古屋ラシックで開催

「138タワーパーク さくら祭り」で木曽川堤の桜を楽しもう!

「ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展」松坂屋名古屋店で開催

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
RANKING

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2023年も名古屋・栄ラシックで開催!
開催まであと11日

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 |
YON FES 2023(ヨンフェス)がモリコロパークで開催!
開催まであと6日

愛知 |
「サンリオキャラクターフェス」日本モンキーパークで2023年も開催
開催中

愛知 |
「うる星やつらカフェ」名古屋ラシックで開催
開催中

愛知 |
「すみっコぐらし展」松坂屋名古屋店で開催!イベント限定商品も登場
開催中

愛知 |
明治謎解きアトラクション「江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~」開催
開催中

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2023年も名古屋・栄ラシックで開催!
開催まであと11日

愛知 |
「すみっコぐらしカフェ ~ようこそ!たべもの王国~」名古屋ラシックで開催
開催中

愛知 |
イベントにフードに夜桜も!東海市の「大池公園桜まつり」
開催終了