
新城市の歴史を学ぶ!『新城市設楽原歴史資料館』のお出かけ情報をご紹介!
新城市の歴史を知ろう!『新城市設楽原歴史資料館』の見どころをご紹介
突然ですが、皆さん“歴史”はお好きでしょうか?
東海エリアには様々な歴史があり、多くの歴史ファンがその軌跡を辿りに訪れますよね。
そんな歴史好きな方に今回ご紹介したいのが、愛知県新城市の『新城市設楽原歴史資料館』!
この『設楽原歴史資料館』では、戦国時代はもちろんのこと、日本国の流れを大きく変える2つの出来事をテーマとし、起こった出来事はもちろんのこと、先人の生き方などを、展示資料を通して深く学ぶことができます。
歴史についてあまり詳しくない方も、新城市で起こった出来事について関心を持って学ぶことができそうですよ。
新城市で毎年開催されている歴史系イベントも、より一層楽しむことができますよ!
今回の記事では新城市のお出かけスポット『新城市設楽原歴史資料館』の見どころやアクセス、入館料などについてご紹介します。
歴史ファンのお友達同士や家族、お友達と一緒におでかけしてみてはいかがでしょうか。
夏休みの自由研究にもピッタリ!
毎年多くのパパママ、そして子どもたちを悩ませる「夏休みの自由研究」。
その自由研究のテーマに新城市の歴史を取り上げてみてはいかがでしょうか。
歴史資料館で深く紹介しているので、とても良い学びとなりそうですよ♪
自分が住んでいる町がどんなところなのか?という点にも関心を持つことができそうです。
どんなものが展示されているの?新城市設楽原歴史資料館の見どころをご紹介
1.日本の流れを大きく変える2つの歴史を紹介
新城市設楽原歴史資料館では、国の流れを大きく変えた2つの歴史について紹介されています。
ひとつめは、戦国時代の「長篠・設楽原の戦い」、そしてふたつめは日本開国に深く関わりのある、江戸時代後期の外交官であった「岩瀬忠震」です。
長篠・設楽原の戦いは、三河国長篠城(現在の愛知県新城市長篠のこと)をめぐって行われた、武田対織田信長・徳川家康の連合軍の戦いの事。
初めて新兵器鉄砲として火縄銃が大量に使用された戦いとして知っている方も多いのではないでしょうか。
また、毎年7月に開催されている「長篠・設楽原決戦場まつり」にも関わりがある出来事でもあります。
設楽原歴史資料館では、この戦後の行方を決定づけることになったこの戦いを、多くの文献や資料などを通して紹介。
より一層地域について理解することができそうですね!
遠方からお出かけの方は、古戦場など訪れる前に歴史資料館に訪れて理解を深めることで更に観光が楽しくなるかもしれません♪
ふたつめのテーマである「岩瀬忠震」は、幕末の日米修好通商条約調印の立役者となった人物。
貿易立国日本の先駆者である岩瀬忠震は、現代の日本を語るにおいてかなり重要な人物といえます。
鎖国から開国へ、日本が大きく変化を遂げることになったその出来事に深くかかわる岩瀬忠震のことについて深く紹介する博物館は、日本でもこの設楽原歴史資料館だけ!
是非、設楽原歴史資料館でゆっくりと“新城市の歴史を辿る旅”を満喫してみてくださいね!
2.火縄銃や設楽原の戦いなどの資料が展示
設楽原歴史資料館では、設楽原の戦いの資料として火縄銃や、この戦いで重要とされる鳥居強右衛門が描かれた「鳥居強右衛門磔図」などの貴重な資料の他、江戸後期の「岩瀬忠震」のコーナーでは忠震唯一となる肖像画をはじめとする様々な歴史的資料が展示されています。
パネルや文章だけでなく、本物が展示されているので、じっくりと観賞してくださいね!
数多くの貴重な資料が展示されている設楽原歴史資料館ですが、その中でも名品と呼ばれる資料があるそうです。
これは訪れたら絶対に見ておきたいですね!
公式サイトにて、「設楽歴史資料館 名品10選」をご紹介中!
見どころをチェックして、当日はお見逃しなく♪
アクセスについて
住所:愛知県新城市竹広字信玄原552
★公共交通機関を利用する場合
豊橋駅からJR飯田線「三河東郷駅」で下車。歩いて15分で到着します。
★車でお出かけの場合
新東名高速道路 新城ICから約5分。
入館料
【料金】
一般 330円(220円)
小中学生 100円(50円)
【長篠城址史跡保存館の共通券】
一般 440円(330円)
小中学生 150円(80円)
※()内は20名以上の団体料金となります。
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止・延期・営業時間の変動の場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください。

清州城を満喫!歴史ファンにおすすめのお出かけ情報をご紹介♪
ココもポイント!
設楽原歴史資料館では、長篠城址史跡保存館との共通会員を募集しています。とてもお得になる会員について、気になる方は問い合わせてみてくださいね☆EVENT DATA
新城市設楽原歴史資料館 施設情報
- 期間
- 【休館日】
毎週火曜日(火曜日が休日の場合は次の平日が休館)
年末年始(12月29日から1月3日) - 場所
- 新城市設楽原歴史資料館
(愛知県新城市竹広字信玄原552) - 金額
- 一般 330円(220円)
小中学生 100円(50円)
★長篠城址史跡保存館の共通券
一般 440円(330円)
小中学生 150円(80円)
※()内の金額は20名以上の団体料金となります。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
東海エリアで梅を鑑賞するなら「熱海梅園」がオススメ!
開催中

静岡
ビギナー大歓迎!『伊豆下田乗馬クラブ』で乗馬を体験しよう♡
開催中

三重
「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験
開催中

犬山市
愛知
2020年3月OPEN☆モンキーパークに14年ぶりの新エリアが登場!リアルRPG『わんだ村クエスト』
開催中

清須市
愛知
地域に根付いた芸術作品と出会える「清須市はるひ美術館」
開催中
現在開催中

「第75回東山動植物園春まつり」開催

「いつきのみや歴史体験館」平安時代にタイムスリップして平安貴族を体験

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」
RANKING

岐阜
おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!
開催中

三重
初心者OK!長島スポーツランドでゴルフや温泉、乗馬を楽しんじゃおう!
開催中

岐阜
豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!
開催中

静岡
山奥にあるとっておきキャンプ場!「龍山秘密村」
開催中

愛知 |
苺の直売といちご狩り!最新技術を使った農園「マリモファーム」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

愛知 |
「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催
開催中

愛知 |
「第75回東山動植物園春まつり」開催
開催中