エリアを指定
選りすぐりの約250作品を一挙上映!無料で楽しめる「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2017」 http://www.shortshorts.org/

選りすぐりの約250作品を一挙上映!無料で楽しめる「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2017」

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪

三重

木曽三川公園 カルチャービレッジで龍神(遊具)、そして霧の結界に挑戦しよう!?

岐阜

絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

三重

オリジナルのパールアイテムを作ろう!「真珠工房 真珠の里」

静岡

初めてなのに美味しすぎる!?驚きの体験を「そば打ち体験 観音亭」

三重

大自然の中でワクワクが止まらない!森や川とふれあう「大杉谷自然学校」

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2017 (SSFF & ASIA 2017)は、東京5会場と横浜1会場で行われるアジア最大級の映画祭。 世界100以上の国と地域から約9,000本の作品が集まり、その中から選び抜かれた約250作品が一挙上映されるイベントです。

ショートフィルムは映像作家の登竜門!

長くて30分前後、短い作品は1分ほどの映画作品のことをショートフィルムと呼び、SSFF & ASIA のオフィシャルコンペティションにおいては、25分以内の作品を条件としています。
短い時間に凝縮された映像表現やユーモアセンスあふれるドキュメンタリー、アニメーション、ドラマなどの様々なジャンルの個性豊かな作品がたくさん上映されます。
ジョージ・ルーカス、フランシス・フォード・コッポラ、スティーブン・スピルバーグなどの大御所たちもショートフィルムからスタートしており、世界的な俳優たちが演出している作品も数多くあります。
そして、ショートフィルムは若手の映像作家を養成するためのフォーマットを担い、映画祭は登竜門と言われています。

映画祭の概要

米国俳優協会(SAG)の会員である別所哲也が創立者として1999年に、東京・原宿で誕生したのが「アメリカン・ショート・ショート フィルムフェスティバル」です。
日本にショートフィルムを広め、国際短編映画祭としてはアジア最大級となり、初回には、ジョージ・ルーカス監督が学生時代に制作したショートフィルムを上映しました。

2001年には「ショートショート フィルムフェスティバル(SSFF)」と改称し、2004年には米国アカデミー賞公認映画祭として認定され、同年にアジアでの新しい映像文化の発展と若手の映像作家育成のために「ショートショート フィルム フェスティバル アジア(SSFF ASIA 共催:東京都)」が誕生しました。
現在では、この2つの映画祭を総称して「SSFF & ASIA」と名付けて開催されています。

2008年には、横浜みなとみらいにショートフィルム専門映画館、ブリリア ショートショート シアターを設立し、これまでに延べ30万人を動員しました。 ショートフィルムをさらに広めるため、若手の映像作家を応援するべく映画祭を推進し続けています。

2017年度のコンセプトは「cinemaTIC cinemaTEC!」

20世紀に花開いた映画文化。 銀幕の向こうに広がるシネマの世界が人々を魅了してきました。
21世紀を迎え、デジタル化を筆頭に数々の最先端技術が興隆し、撮影や制作現場に革新をもたらすテクノロジーとテクニック ―"シネマテック"が花開いています。そしてシネマテックの成長を背景として、エンターテインメントは垣根を越え、新時代を切り開き、進化し続けています。

その一方で、映画が紡ぎ出すシネマチックな体験は、昔も今も変わりません。
来年に控える映画祭20周年を前に、今年は『cinemaTIC! cinemaTEC!』をテーマに、シネマの普遍性と進化の先にある映画・映像の未来に光をあてます。

未来へはばたく映像作家たちの才能に触れるチャンスです! 無料で楽しめるアジア最大級の映画祭へ是非お越しください。

EVENT DATA

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2017

期間
2017/6/1(木)~6/25(日)
場所
<東京>
表参道ヒルズ スペース オー、
ラフォーレミュージアム原宿、
アンダーズ 東京 Andaz Studio、
iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ、
恵比寿act*square

<横浜>
ブリリア ショートショート シアター

※開催期間は各会場によって異なります。また、変更になる場合もございます。
金額
無料上映(Peatixでのチケット予約必須)
※予約開始は4月下旬を予定。一部、有料イベントあり。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

浮世絵版画がずらり!重ね摺り体験もできちゃう、中山道広重美術館をご紹介☆

岐阜

浮世絵版画がずらり!重ね摺り体験もできちゃう、中山道広重美術館をご紹介☆

開催中

近現代日本画や美人画を観に行くならここ!「名都美術館」

長久手市

愛知

近現代日本画や美人画を観に行くならここ!「名都美術館」

開催中

刀剣、絵画、庭園…日本文化を「佐野美術館」で味わおう!

静岡

刀剣、絵画、庭園…日本文化を「佐野美術館」で味わおう!

開催中

日本で唯一の瓦にスポットを当てた美術館「高浜市やきものの里 かわら美術館」

高浜市

愛知

日本で唯一の瓦にスポットを当てた美術館「高浜市やきものの里 かわら美術館」

開催中

【河津平安の仏像展示館】美しい仏像に心が洗われるようだ

静岡

【河津平安の仏像展示館】美しい仏像に心が洗われるようだ

開催中

タグで探す

現在開催中

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

RANKING

愛知 |

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

開催まであと23日

岐阜

国産木材の遊具や玩具がいっぱい!全天候型屋内施設「森のわくわくの庭」

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

富士山に一番近いミルク王国!「富士山朝霧高原 富士ミルクランド」

開催中

愛知 |

行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催

開催終了

三重

肝試しにスイカ割り!さらに今年はバージョンアップした「モクモクお盆ナイト」

開催終了

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介

開催終了

愛知 |

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!