エリアを指定
国産木材の遊具や玩具がいっぱい!全天候型屋内施設「森のわくわくの庭」 https://www.moriwakunoniwa.jp/

国産木材の遊具や玩具がいっぱい!全天候型屋内施設「森のわくわくの庭」

6月16日(火)から、事前予約制による入場制限を設け営業を再開しています。営業時間が10:30~17:00と短縮しているのでご注意ください。

午前受付は200人、午後受付は100人と入場者数を制限しています。また、現在は飲食店を休業していますが養老店は6月27日(土)から、輪之内店は6月23日(火)から順次再開される予定です。飲食店の休業中は館内への飲食物の持ち込みはお控えください。

森のわくわくの庭では入場口での検温やマスクの着用、閉店後の消毒作業などの新型コロナウイルス感染対策を行っています。詳しい情報については公式サイトをご確認ください。

岐阜県の養老町と輪之内町にある「森ワクマーケット」が、2019年7月から「森のわくわくの庭」と名前を変えてリニューアルしているのをご存知ですか?

屋内施設で天気を気にすることなく遊べるので、小さなお子さん連れのご家族にピッタリですよ。

今回は「森のわくわくの庭」2店舗の特徴や利用料金についてご紹介します。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事前予約による入場制限を行っています。事前予約はこちらから。

「森のわくわくの庭」

「森のわくわくの庭」は、自分の庭のように思いっきり遊んでほしいという思いから生まれた全天候型屋内施設です。

47都道府県から集めた国産の木で作られた遊具や玩具がたくさん置いてあり、木の温もりに包まれています。 一面に広がる芝生で、寝転がったり、走り回ったりして、自由に過ごすことができるので、お子さんも大はしゃぎ間違いなしですよ。

森の中にいるようなリラックスした気分になれるので、子どもだけでなく大人も癒される空間となっています。

小さなお子さんにオススメ

幼い子どもにとって、木はお母さんの肌の次に落ち着く効果があると言われているそうです。 木の質感、香り、肌触り、重み…安心して触らせてあげたいという親御さんにとって「森のわくわくの庭」は、まさにピッタリの遊び場といえそうですね。

店舗情報

「森のわくわくの庭」は、岐阜県の養老町と輪之内町の2店舗です。

【営業時間】10:30~18:00(最終受付17:00)
※当面の期間は10:30~17:00の短縮営業となります。

【定休日】第1・3・5の火曜日
その他…お盆休み(8月14日・15日)、年末年始休み(12月30日・31日、1月1日・2日・3日)

森のわくわくの庭 養老店

岐阜県養老郡養老町宇田582番1
イオンタウン養老ショッピングセンター内

森のわくわくの庭 輪之内店

岐阜県安八郡輪之内町四郷280番1 
イオンタウン輪之内ショッピングセンター内

各店舗の特徴

各店舗はそれぞれ異なるコンセプトを掲げていて、その店舗でしか遊べない遊具もあります。 ちなみに店舗間の距離は車で20分ほどなので、午前と午後にわけてハシゴして遊ぶことも可能です。

養老店「はじける、カラダを動かす」

家の中ではできないダイナミックな動きで体を思う存分動かしながら、バランス感覚などのさまざまなな身体感覚を養うことができます。

【遊び場】
・木の迷路
・モルック
・多目的エリア
・まくらの森
・遊び場エリア
・ままごとキッチン
・プレイテーブルエリア
・すくすくエリア

【フード】
・えっへん飛騨
・moriwaku cafe
・ECLAT

【ワークショップ】
・デジタルステッチ

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、6月26日(金)までの期間は飲食店が休業となります。

輪之内店「のびのび ココロを育てる」

チャレンジすること、工夫すること、友達と仲良くすること、遊びを通してそれらの経験が感動する心や思いやる心を育てます。

【遊び場】
・木の迷路
・モルック
・多目的エリア
・まくらの森
・ボールプール
・遊び場エリア
・すくすくエリア

【フード】
・moriwaku cafe
・CONCO8
・YRC STAND

【ショップ】
・森の本屋

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、6月22日(月)までの期間は飲食店が休業となります。

料金について

※小学生以下のお子さまのみの入場不可。 
※お子さま3名につき、保護者1名の同伴が必要。

通常料金

【子ども】0~2歳 無料/3~12歳 600円
【大人】13歳~ 600円
【シニア】55歳~ 400円

ハシゴ割

同日に養老店、輪之内店の2店舗を利用する場合、2店舗目が1人300円になります。

毎月第1土・日曜日は「旅日市」も開催

毎月第1週の土日には「旅日市」が開催されますが、開催地は「偶数月が養老店」、「奇数月が輪之内店」となっています。 毎回変わるテーマに沿って、作家さんが来館したり、ワークショップを行ったりするので、ハンドメイドに興味のある方は必見ですよ。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次回開催日は未定となります。

家族みんなで出かけてみよう!

遊具や玩具、フードショップやワークショップなど、お子さんだけでなく家族みんなで楽しむことができる「森のわくわくの庭」。 雨が降った日やお出かけ先に悩んだときは、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

BOOK PARK miyokka!

大人も子どもも楽しめる大注目の進化型本屋「BOOK PARK miyokka!」

ココもポイント!

受付スタッフに今月誕生日であることを伝えると、誕生月に咲く花や実が描かれたシールが1枚もらえます。シールは各月3種類ずつあるので、ぜひ集めてみてくださいね。

EVENT DATA

森のわくわくの庭 施設情報

期間
【定休日】
第1・3・5の火曜日
お盆休み(8月14日・15日)
年末年始休み(12月30日・31日、1月1日・2日・3日)
場所
■森のわくわくの庭 養老店

岐阜県養老郡養老町宇田582番1
イオンタウン養老ショッピングセンター内

■森のわくわくの庭 輪之内店

岐阜県安八郡輪之内町四郷280番1 
イオンタウン輪之内ショッピングセンター内
金額
【通常料金】
・子ども 0~2歳 無料/3~12歳 600円
・大人 13歳~ 600円
・シニア 55歳~ 400円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

イルカが近い!ふれあいと体験の水族館『南知多ビーチランド』に遊びに行こう!

知多郡美浜町

愛知

イルカが近い!ふれあいと体験の水族館『南知多ビーチランド』に遊びに行こう!

開催中

刀剣、絵画、庭園…日本文化を「佐野美術館」で味わおう!

静岡

刀剣、絵画、庭園…日本文化を「佐野美術館」で味わおう!

開催中

日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」

岐阜

日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」

開催中

あなたも温泉博士になれる!?下呂発 温泉博物館で心も体も満たされよう♡

岐阜

あなたも温泉博士になれる!?下呂発 温泉博物館で心も体も満たされよう♡

開催中

体験イベントいっぱいで1日中遊べる!子どもと一緒に『まかいの牧場』で楽しもう♪

静岡

体験イベントいっぱいで1日中遊べる!子どもと一緒に『まかいの牧場』で楽しもう♪

開催中

タグで探す

現在開催中

「第75回東山動植物園春まつり」開催

「第75回東山動植物園春まつり」開催

映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」

映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」

名鉄のあらゆる資料がそろった見学施設「名鉄資料館」

名鉄のあらゆる資料がそろった見学施設「名鉄資料館」

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

静岡

お茶と田舎と、時々ご飯♪静岡満喫「マルモ農園」

開催中

岐阜

名鉄のあらゆる資料がそろった見学施設「名鉄資料館」

開催中

愛知 |

ニイタカヤマノボレはここから送信された!?【依佐美送信所記念館】

開催中

愛知 |

「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

開催終了

愛知 |

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

開催中

静岡

「かなでの森リゾート × 初音ミク」奏の森Resortsで開催

開催中

愛知 |

「世界クレープ博」リトルワールドで開催

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!