
コンクリート像がいっぱい!犬山市のB級スポット「桃太郎神社」
「桃太郎神社」

「桃太郎神社」は、犬山市の桃太郎公園内にある神社です。
犬山市は桃太郎伝説が存在していて、なかでも来栖(くりす)は、物語に登場するお爺さんとお婆さんが住んでいた地とされています。
地元では、子どもの健康を祈る神社として親しまれていて、5月5日のこどもの日には毎年桃太郎祭りが開かれています。
【住所】愛知県犬山市栗栖大平853
【営業時間】10:00~16:00
【アクセス】名鉄犬山線犬山遊園駅からタクシーで約10分
【駐車場】200台(無料)
ご利益
子授かり・安産・こどもの発育・災除け・長寿(長命桃くぐり)・七五三詣り
境内には約20体のコンクリート像

「桃太郎神社」の一番の見どころは、コンクリート群像作家として知られる浅野祥雲(あさの しょううん)さんによる作品たち。
桃太郎・犬・サル・キジ・鬼など、カラフルに彩色されたコンクリート像が約20体あり、桃太郎の世界観に入り込んだような気分を体験することができます。
【作品の一部】
・桃太郎の像
・鬼の目にも涙
・やさしい鬼
浅野祥雲とは?
生涯で1,000体以上の作品を作ったといわれている、岐阜県恵那郡出身のコンクリート群像作家。
リアルさ・稚拙さ・ユーモラスさを併せ持った作風が特徴で、身長2メートル以上の人物像(仏像)が多い。
コンクリートの表面にペンキで着色されていて、浅野さんが亡くなった後も定期的にお色直しを行っている。
現在も中部地方の施設を中心に800体近くが現存し、B級スポットとして親しまれている。
桃太郎神社以外で作品が現存する施設
・関ヶ原ウォーランド(岐阜県関ケ原町)
・五色園(愛知県日進市)
・岩崎御嶽社(愛知県日進市)
・中之院 軍人像群(愛知県南知多町)
・厄除弘法大師(愛知県尾張旭市)
・春日井駅前・弘法大師像(愛知県春日井市)
・熱海城・シャチホコ(静岡県熱海市)
・圓通寺・毘沙門天像(愛知県名古屋市)
・久国寺・護国観音像(愛知県名古屋市)

「関ヶ原ウォーランド」について詳しくご紹介!
鳥居や洗濯岩にも注目!
「桃太郎神社」には、桃の形をした「桃形鳥居」や、桃太郎のおばあさんが洗濯をしたと言い伝えられている「洗濯岩」などもあります。 そのほかにも、ちょっと変わったものがいっぱいの珍百景が広がっているので、お子さんも楽しめそうです。
宝物館にも行ってみよう!
「桃太郎神社」にある「宝物館」には、桃太郎伝説に関する資料が多数展示されています。
きびだんごを作ったという大昔の臼や杵、鬼の金棒などがあるので必見です!
1996年(平成8年)の放火によって資料の一部が失われてしまいましたが、写真で見ることができるものもあります。
【宝物館の入館料】
大人 200円 小人 100円
桃太郎神社は御朱印も人気!
桃太郎神社の御朱印は、猿・犬・雉が拝殿の前に並んだ印があり、可愛らしいと人気があります。 桃太郎神社でいただける御朱印帳も桃が描かれていて可愛いので、御朱印を集めている人は要チェックですよ!
桃太郎公園で食事やお土産も!
桃太郎神社周辺は「桃太郎公園」となっていて、春は桜、秋は紅葉の名所として昔から地元住民に愛されています。
公園内では、この地方でよく食べられている「木の芽田楽」(豆腐の味噌田楽)や菜飯をいただけるお店もあるので、観光に訪れた人にはぜひ味わっていただきたいところ。
お土産屋さんでは「桃太郎のきびだんご」が売っているので、桃太郎神社に来たら購入してみてはいかがでしょうか?
子どもと一緒に健康祈願
桃太郎神社の桃鳥居をくぐると、悪は去る(猿)、病いは去ぬ(犬)、災いは来じ(雉)といわれています。
また、長命桃くぐりは、くぐると100歳まで長生きするという言い伝えがあるので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
ココもポイント!
桃太郎神社・関ヶ原ウォーランド・五色園は、浅野祥雲作品の三大聖地ともいわれています。気になった方は、ぜひ制覇してみてはいかがでしょうか?EVENT DATA
桃太郎神社 施設情報
- 期間
- 公式サイトをご確認ください
- 場所
- 桃太郎神社
(愛知県犬山市栗栖大平853) - 金額
- 入場無料
※宝物館の入館料は別途。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

日進市
愛知
手軽な歴史散策にピッタリ!愛知県日進市の岩崎城
開催中

三重
日本人の総氏神・お伊勢さんに行こう!『伊勢神宮』へのお出かけ情報をご紹介します
開催中

一宮市
愛知
赤レンガ&のこぎり屋根をした外観が印象的!「三岸節子記念美術館」
開催中

岐阜
すべてが美しい「飛騨高山美術館」。そこに待つのは、非日常。
開催中

北名古屋市
愛知
愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館
開催中
現在開催中

「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

「たべっ子どうぶつ THE MOVIE モフモフSHOP」名古屋パルコで開催

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
RANKING

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

静岡
【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!
開催中

静岡
シルクロードの文化を美術品で感じる「シルクロード・ミュージアム」
開催中

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

三重
史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」
開催中

静岡
マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!
開催中

愛知 |
名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
マイクロブタとふれあえる「mipig cafe モゾ名古屋店」4/16オープン
開催中