エリアを指定
岡崎市にある西洋風屋敷「旧本多忠次邸」をご紹介! https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1109/1162/p011774.html

岡崎市にある西洋風屋敷「旧本多忠次邸」をご紹介!

愛知県岡崎市には、公園内に動物園があることでも知られている市民の憩いの場「岡崎東公園」があります。

そんな「岡崎東公園」の入り口付近には、ひと際目立つ大きな洋館があります。

その館の名は「旧本多忠次邸」!

前から建物の存在は知っていたけど、その正体を知らないという方も案外多いかもしれませんね。

今回は、そんな気になる「旧本多忠次邸」についてご紹介していきます。

旧本多忠次邸

「旧本多忠次邸」という名前から、この建物の所有者が本多忠次さんのものだということは分かりますよね?

「本多忠次」は、徳川四天王の本多平八郎忠勝を始祖とする旧岡崎藩主、本多家の末裔です。

その父十七代目・忠敬は、岡崎の城址公園整備や教育振興に行い、岡崎の発展に尽力を尽くした人物。

そして息子の忠次も当時最先端の学問といわれた東京帝国大学文科大学哲学科でさまざまなことを学び、時代に新しい風を吹き込みました。

「旧本多忠次邸」は、そんな本多忠次が東京世田谷区に建てた住宅と壁泉の一部を復元したもの。

建築基本設計をすべて自身で手がけた本多忠次のエッセンスが随所に散りばめられた屋敷なのです。

この建物は、建築や装飾、技術などあらゆる面でもかなり価値が高い建物で、文化財として後世に残すために一般公開されています。

価値の高い建築技術を取り入れた外観

すごく目立つ色合い、フォルムをしている外観から順にご紹介していきます。

この建物は、日本で当時大ブームを巻き起こしていた「田園趣味」の流れから、スパニッシュ様式を取り入れています。

全体的に明るい色のモルタルで仕上げてあり、屋根にはフランス瓦を使用しています。

確かに日本っぽくなくて、どちらかというと西洋貴族の屋敷という外観をしていますね。

また、庭の南側には、大きなプールがあり、そこには見ごたえ十分なシャチのレリーフも設置されています。

かつては吐水口としてシャチから水も流れており、ゴージャスさを演出していました。

こちらの庭のプールも見学可能なので、ぜひ、遊びに行った際は、立ち寄ってみてください。

西洋の雰囲気漂う1階

「旧本多忠次邸」は、外観だけでなく内部も入場無料(企画展など開催期間中は除く)で見て回ることができます。

1階には、家族水入らずの時間を過ごした「団らん室」や「食堂」、忠次夫人が読書や稽古ごとなどプライベートな時間を過ごすために使用した「夫人室」、さらに「便所」「浴室」「女中室」などがあります。

その至る所に当時の建築界では最先端だった技術やデザインが施されており、見どころ十分です。

また、椅子やテーブル、衣装棚など家具も当時のまま展示してあります。

この空間はアンティークが好きな方にはたまりませんね!

各所に写真入りパネルにより工事の過程や文化財的な修復工事の手法の解説もしてあるので、そこもぜひチェックしましょう!

昭和モダンな空間が広がる2階

階段を上り、2階へと足を踏み入れると、1階とは打って変って日本らしい和テイストになっています。

2階には、寝室、書斎、和室などが設置されています。

寝室は、1階と同じく西洋風になっており、寝室に置かれているベッドも忠次氏デザインによるこだわりの品なのだとか。

ベッドには本多家の家紋をあしらったマークも施されています。

書斎、和室、そして日当たりの良い廊下も昔ながらのレトロな雰囲気がして、気持ちが和らぎ落ち着きますよ。

屋敷の大半が洋風ですが、ちゃんと和式も取り入れているのも忠次らしいのかもしれませんね!

内田修ジャズコレクション

ジャズの街・岡崎を満喫できる「内田修ジャズコレクション」

ココもポイント!

「旧本多忠次邸」には、かつて開催された「AR本多邸ぐらし」展で紹介されたAR作品も邸内で体験できます。ご自身のスマホにアプリをダウンロードして、邸内でかざすと、そこにはかつてあったかもしれない本多家の暮らしぶりが現れます。さらに旧本多忠次邸を回るのが楽しくなるはずなので、ぜひこちらもお試しください。

EVENT DATA

旧本多忠次邸 施設情報

期間
【定休日】
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
年末年始
場所
旧本多忠次邸
(愛知県岡崎市欠町足延40-1)
金額
入場無料(企画展など開催期間中は有料)
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

岐阜のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】岐阜に遊びに行くなら断然ココに行こう!

岐阜

岐阜のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】岐阜に遊びに行くなら断然ココに行こう!

開催中

へい!いらっしゃい!気分は寿司職人♪「にぎり寿司体験 あかざわ」

静岡

へい!いらっしゃい!気分は寿司職人♪「にぎり寿司体験 あかざわ」

開催中

桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!

名古屋市昭和区

愛知

桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!

開催中

見て楽しい!食べて美味しい♡五感で楽しむ公園「掛川森林果樹公園」

静岡

見て楽しい!食べて美味しい♡五感で楽しむ公園「掛川森林果樹公園」

開催中

花菖蒲とアジサイが名物!「加茂荘花鳥園」は究極の癒しスポット!

静岡

花菖蒲とアジサイが名物!「加茂荘花鳥園」は究極の癒しスポット!

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

図書館や音楽ホールが一体となった総合施設「岡崎市図書館交流プラザ りぶら」をご紹介

図書館や音楽ホールが一体となった総合施設「岡崎市図書館交流プラザ りぶら」をご紹介

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

RANKING

三重

亀山PAからも行ける!『亀山サンシャインパーク』に遊びに行こう♪

開催中

岐阜

およそ1200年以上飛騨高山を見守ってきた「飛騨国分寺」をご紹介!

開催中

愛知 |

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

開催中

愛知 |

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

開催中

愛知 |

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

開催まであと2日

全国

映画『国宝』6/6より公開!

開催中

愛知 |

「アートアクアリウム展 名古屋2025」中日ビルで開催

開催まであと15日

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催終了

愛知

伏見ミリオン座がリニューアルオープン!その全貌をひとあし早くお届けしよう!

開催終了

岐阜

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!