エリアを指定
日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」 https://www.hichiso.jp/ishi/ishi-hakubutukan

日本最古の石をはじめさまざまな石と巡り合える!「日本最古の石博物館」

日本最古の石博物館

岐阜県加茂郡七宗町の自然豊かな山々に囲まれた場所に、ひと際目立つ銀色に輝く楕円形のオブジェのような建物があります。七宗町のシンボルにもなっているその建物の正体は「日本最古の石博物館」!

その名の通り、日本最古の石をはじめさまざまな石に関する展示がしてある施設です。七宗町では、1970年に近くを流れる飛騨川河床の上麻生礫岩から「日本最古の石」が発見され当時大変なニュースとなりました。それにちなみ1996年に誕生したのが「日本最古の石博物館」です。

どんな石があるの?

「日本最古の石博物館」では、博物館誕生のきっかけとなった「日本最古の石」をはじめさまざまな石、岩などが展示されています。世界的に貴重なものも多数あります。

「日本最古の石」は、およそ20億年前の礫岩(れきがん)と言われています。この礫岩は日本列島が大陸同士でくっついていた証拠にもなっており、大変貴重で価値のあるものとなります。

さらに館内には、なんと「地球最古の石」まで展示されています!この石はカナダ北部のスレイブ地域で発見され、「日本最古の石」よりもさらに遥か前、39億6千万年前の石と言われています。

現状この石が地球最古と言われていますが、いまだに発掘作業は続いており、これよりもさらに古いものが発見される可能性もあります。なんだかすごくロマンを感じますね!

そのほか「日本最古の石博物館」には「35億年前の枕状溶岩」や、「ストロマトライト」と呼ばれる石灰石、「ラバキビ花崗岩」など非常に珍しい石、岩の数々が展示されています。

また「七宗町周辺の地質模型」も展示してあります。この展示ですが、七宗町の地質は日本列島がどのように出来たかを知る上で重要だというのを示したものになります。こちらもぜひじっくりとご堪能ください!

かなり珍しい地球儀も展示!

「日本最古の石博物館」には、通常の地球儀とは異なるユニークな地球儀も展示!

それは地球の一部を切り取り、地球の内部の様子を表した地球儀になります。こういった展示は世界各所にありますが、その大きさは世界最大級なのだとか。地球の内部は地殻・マントル・核(コア)に分けられます。

この地球儀を見れば、我々が住む地球がどのように構成され、地球のなかには何が詰まっているのかが分かりますよ!

自然現象パネルも展示!

地球の長い歴史のなかで何度も繰り返し起こり、人々を苦しめてきた自然現象。近年も様々な自然現象が世界中で起こり、大きなニュースになっています。

「日本最古の石博物館」ではそんな自然現象をパネルや写真で紹介しています。これから先の未来もまだまだ自然現象は必ず起き、向き合わないといけない現実なので、自然現象パネルを眺めて見つめ直してみてはいかがですか?

まとめ

「パワーストーン」と呼ばれるように、古くから石には不思議な力があるといわれています。

「日本最古の石博物館」には日本最古の石、さらには「地球最古の石」まで展示してあるということでかなり強い力がある「パワースポット」のような存在かもしれませんね!きっと館内を回るだけでパワーが湧いて、運気も上昇しそうですよ!

入場料も安くお財布にも優しいので、ぜひ、一度「日本最古の石博物館」へ訪れてみてはいかですか?

瑞浪市化石博物館

珍しい化石たちに出会える!「瑞浪市化石博物館」をご紹介!

ココもポイント!

「日本最古の石博物館」までのアクセス方法は、お車の場合、東海環状自動車道美濃加茂ICから国道41号線を下呂方面へ走り、車でおよそ15分。電車の場合、JR高山本線上麻生駅より徒歩15分となります。

EVENT DATA

日本最古の石博物館 施設情報

期間
【休館日】
木曜日(祝日・振替休日の場合は開館)
国民の祝日・振替休日の翌日
年末年始(12月28日~1月1日)
場所
日本最古の石博物館
(岐阜県加茂郡七宗町中麻生1160)
金額
一般:300円
高校生・70歳以上:200円
小中学生:100円
未就学児無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

三重赤目四十八滝「忍者の森」で伊賀流忍術の奥義を極め、秘伝の書を手に入れよ!

三重

三重赤目四十八滝「忍者の森」で伊賀流忍術の奥義を極め、秘伝の書を手に入れよ!

開催中

日本唯一!歌川広重の名を冠した美術館「東海道広重美術館」

静岡

日本唯一!歌川広重の名を冠した美術館「東海道広重美術館」

開催中

小牧市のシンボル小牧山にそびえる「小牧市歴史館」をご紹介!

小牧市

愛知

小牧市のシンボル小牧山にそびえる「小牧市歴史館」をご紹介!

開催中

金魚と水草の楽園♪「水中楽園aquarium」

静岡

金魚と水草の楽園♪「水中楽園aquarium」

開催中

三重・津市【いのさん農園】食を通して人の心を豊かに 社長のこだわりとは!?

三重

三重・津市【いのさん農園】食を通して人の心を豊かに 社長のこだわりとは!?

開催中

タグで探す

現在開催中

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

「ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド in ラグーナテンボス」開催

「ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド in ラグーナテンボス」開催

時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」御殿場高原 時之栖で開催

時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」御殿場高原 時之栖で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「第32回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催

「第32回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催

RANKING

三重

海の動物たちが可愛い♡『伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス』をご紹介

開催中

愛知

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

「RIIZE PARK CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催まであと20日

静岡

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!