エリアを指定
「第30回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催 https://www.akariart.jp/

「第30回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

名古屋の食の魅力が集まる『金シャチ横丁』!名古屋城周辺のグルメな魅力をご紹介

愛知

愛知県最大!?すべて無料のアスレチックで遊べる「海南こどもの国」

愛知

合同写真展&物販展「ミニチュアベーカリーの世界展 2024 in 名古屋」開催

静岡

歴史と今を一気に味わっちゃおう♪「戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館」

岐阜

1900年以上の歴史「伊奈波神社」の気高く荘厳な美しさ

岐阜

歴女も歴男も大河ドラマファンも!岐阜市歴史博物館へ行こう!

2023年10月8日(日)~11月30日(木)の期間、岐阜県美濃市にある「うだつの上がる町並み」にて、「第30回美濃和紙あかりアート展」が開催されます。

このイベントでは、江戸時代から情緒を残す町並みの中で秋の夜長を楽しめるのが特徴です。

今回は企画展「第30回美濃和紙あかりアート展」の内容についてご紹介します。

「第30回美濃和紙あかりアート展」

第30回美濃和紙あかりアート展

「美濃和紙あかりアート展」は、1300年の歴史を誇る伝統産業の「美濃和紙」と、重要伝統的建造物群保存地区に指定される「うだつの上がる町並み」を融合したイベント。 1994年から毎年開催され、美濃市の秋の風物詩として親しまれています。

期間中は、美濃和紙を使用したあかりのオブジェが、うだつの上がる町並みに展示されるのが大きな特徴。 全国公募で集められた、さまざまな作品をみることができます。

美濃和紙の持ち味を生かした優しい灯りに、ぜひ心を癒されてみてください。

第30回美濃和紙あかりアート展

【開催期間】
第1部 10月8日(日)~21日(土) <今年の応募作品展示>
第2部 10月22日(日)~11月30日(木) <歴代の入賞作品を展示>

【点灯時間】17:00~19:00
【会場】岐阜県美濃市「うだつの上がる町並み」、市内施設

会場へのアクセス

【車】
・東海環状自動車道:土岐JCTから美濃・関JCT経由 美濃ICまで約30分
・東海北陸自動車道:一宮JCTから美濃ICまで約25分

【バス】
・名古屋(名鉄バスセンター):高速特急バス高速名古屋線「美濃(中濃庁舎)」まで約1時間30分
・岐阜(JR岐阜・名鉄岐阜バスターミナル):岐阜美濃線にて「うだつの町並み通り」まで約60分

【鉄道】
・JR岐阜駅:JR高山本線「美濃太田駅」まで25分 乗換 長良川鉄道「美濃市駅」まで30分

美濃和紙あかりアート作品について

第30回美濃和紙あかりアート展
第29回美濃和紙あかりアート展【アート賞】

公募で集められたあかりのオブジェには一般部門と小中学生部門があり、プロアマ問わず、さまざまな作品が展示されます。

サイズは幅58cm×奥行58cm×高さ70cm以内。個人からグループの共同作品まで、個性豊かな美濃和紙あかりアートを見ることができます。

【一般部門】
・美濃和紙あかりアート大賞(1点)
・美濃和紙あかりアート賞(2点)
・ライトアップ賞(数点)
・入選(20点程度)
・あかりの町並み賞(奨励賞)

【小中学生部門】
・小中学生部門大賞 小学生大賞・中学生大賞(各1点)
・小中学生部門賞(数点)
・入選(20点程度)

美濃和紙あかりアート作品 基本のつくり方

イベント

第30回美濃和紙あかりアート展

「第30回美濃和紙あかりアート展」では、「うだつの上がる町並み」周辺で催しも予定されています。 ぜひ予定を合わせて出掛けてみてはいかがでしょうか?

10月8日(日)

・山車展示(常盤町)
・町並みギャラリー山田家住宅

【場所】二番町通り/歩行者天国

10月21日(土)

メインステージ
・美濃中学校吹奏楽部演奏
・花井孝氏講演会(美濃和紙あかりアート展 仕掛け人)
・美濃流し仁輪加上演
・表彰式
・横田良子コンサート

【場所】一番町通り/歩行者天国

10月8日(日)~21日(土)

・上位入賞作品展示
(美濃和紙あかりアート展大賞、美濃和紙あかりアート賞、小中学生部門大賞)

【場所】吉田工房

任天堂「ピクミン」とのコラボイベント

10月8日(日)~21日(土)の期間中は、美濃和紙あかりアート展×ピクミン「ピクミンブルーム あかりウォーク」が実施されます。

このコラボイベントでは、町並み周辺に設置された「ピクミンのあかり」を探しながら、スマートフォン向けアプリ「ピクミン ブルーム」でデコピクミンの苗を見つけることができるのがポイント。

ゲームをプレイしながら、新感覚の町歩きを楽しんでみましょう!

幻想的な秋の夜長を満喫

「美濃和紙」と「うだつの上がる町並み」を融合した美濃市の一大イベント「美濃和紙あかりアート展」。

美濃和紙を使用したあかりのオブジェが、風情のある町並みを幻想的に演出する光景は圧巻です!

開催期間は第1部と第2部に分かれているので、ぜひスケジュールをチェックして出掛けてみてください。

GOMA EXHIBITON「ひかりの地図」

『GOMA EXHIBITON「ひかりの地図」』名古屋パルコで開催

ココもポイント!

10月7日(土)・8日(日)は、関市にて「第56回関市刃物まつり」が開催されます。ぜひこちらにも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

EVENT DATA

第30回美濃和紙あかりアート展

期間
2023年10月8日(日)~11月30日(木)
場所
岐阜県美濃市「うだつの上がる町並み」、市内施設
※町並みギャラリー山田家住宅(岐阜県美濃市俵町2161番地1)
金額
観覧無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

光は和紙を通して幻想的な灯りに。美濃和紙あかりアート館で出会う、日本の美しい「あかり」。

岐阜

光は和紙を通して幻想的な灯りに。美濃和紙あかりアート館で出会う、日本の美しい「あかり」。

開催中

魅惑のねこだらけスポット♡「ねこの博物館」であなたもねこ博士!

静岡

魅惑のねこだらけスポット♡「ねこの博物館」であなたもねこ博士!

開催中

合同写真展&物販展「ミニチュアベーカリーの世界展 2024 in 名古屋」開催

名古屋市中区

愛知

合同写真展&物販展「ミニチュアベーカリーの世界展 2024 in 名古屋」開催

開催中

煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!

岐阜

煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!

開催中

陶芸体験ができる美術館が瀬戸市に!愛知県陶磁美術館

瀬戸市

愛知

陶芸体験ができる美術館が瀬戸市に!愛知県陶磁美術館

開催中

タグで探す

現在開催中

「My Melody Cafe ~Heartful Party~」名古屋パルコで開催

「My Melody Cafe ~Heartful Party~」名古屋パルコで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

26ism(ニクロイズム)はマウンテンバイクで本格トレイルに挑戦!

26ism(ニクロイズム)はマウンテンバイクで本格トレイルに挑戦!

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!

白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

放浪の天才画家・山下清の世界に浸る「古い町並み美術館」

開催中

愛知 |

白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!

開催中

三重

弥生時代の遺跡が残るまち・朝日町の歴史を知ろう!「朝日町歴史博物館」

開催中

愛知 |

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

開催中

愛知 |

「My Melody Cafe ~Heartful Party~」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

TVアニメ「らんま1/2」CAFE 名古屋ラシックで開催

開催中

岐阜

「10th anniversaryキッチンカーグランプリ」ぎふワールド・ローズガーデンで開催

開催中

愛知 |

「2024 アムール・デュ・ショコラ」名古屋タカシマヤのバレンタイン

開催終了

愛知 |

「ディズニーフラッグシップ東京ジャパンツアー」中部国際空港セントレアで開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!