エリアを指定
企画展「からくり ご覧に入れまする」トヨタ産業技術記念館で開催 https://www.tcmit.org/information/news/2023/08/49455

企画展「からくり ご覧に入れまする」トヨタ産業技術記念館で開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

東海エリアでバンジージャンプをするなら? 南知多グリーンバレイでしょ!!

愛知

「安城産業文化公園 デンパーク」で緑の“癒し”と国内最大級アスレチックを楽しもう★

愛知

森の中で自然を学ぶ。豊田の豊かな自然に囲まれて、無数の生きものを肌で感じよう!

三重

ネーミングも気になる高級食パン専門店「あらやだ奥さん」をご紹介!

三重

季節のうつろいを愛でる贅沢なひと時が過ごせる!鳥羽の『悠季の里』に行こう♡

静岡

迫力満点!セリ市場の様子が見学できる施設「沼津魚市場 INO」

2023年10月7日(土)~12月17日(日)の期間、名古屋市西区にあるトヨタ産業技術記念館にて、トヨタコレクション企画展「からくり ご覧に入れまする」が開催されます。

この展示会では、日本のモノづくりの技術について学べるのが特徴です。

今回は企画展「からくり ご覧に入れまする」の内容や関連イベントについてご紹介します。

企画展「からくり ご覧に入れまする」

トヨタコレクション企画展「からくり ご覧に入れまする」では、日本のモノづくりの源流ともいえる「からくり」に関する資料が展示されます。

歴史・メカニズム・実演・体験など、いろんな面からからくりの世界を知ることができるため、からくり人形などが好きな人にオススメです。

ぜひこの機会に、からくりに対する知識を深めてみてはいかがでしょうか?

【開催期間】2023年10月7日(土)~12月17日(日)
【開館日】月曜休館(祝日の場合は翌日)
【開館時間】9:30~17:00(最終受付 16:30)

【場所】トヨタ産業技術記念館 特別展示室
(愛知県名古屋市西区則武新町4-1-35)

【入場料】
大人 500円
65歳以上 300円
中高生 300円
小学生 200円

地下鉄、市バスの「一日乗車券」「ドニチエコきっぷ」「なごや観光ルートバス“メーグル”1DAYチケット」を提示で2割引

トヨタコレクションとは

「トヨタコレクション企画展」は、日本近代化の原動力となった、江戸時代のモノづくり文化を紹介する展示会です。

19世紀後半の明治維新以降、日本は鎖国を解き、西洋文化を積極的に取り入れ急速に近代化を進めました。

当時の技術者は西洋の技術をそのまま導入するのではなく、日本の風土や素材に合わせてオリジナリティあふれるモノづくりの技術に昇華させていきました。

トヨタコレクションは、江戸中期から明治初期の工学、医療、美術・工芸などに関する五百数十点におよぶ科学技術資料で、1999年にトヨタ自動車が取得し、2005年より当館にて一般公開しています。

精密性や芸術性を備えた日本のモノづくりの神髄に迫るコレクションです。

日本の発展を支えてきた繊維機械と自動車の産業技術の変遷を紹介する常設展とともに、その源流となるトヨタコレクションの企画展を通じて、研究と創造の精神とモノづくりの大切さを感じ取っていただければ幸いです。

引用元:「トヨタ産業技術記念館」公式サイト

企画展のみどころ

「からくり」はギヤやカム、クランクなどを巧みに使いこなして、機械のように狙った動きを実現する先人の知恵です。 なかでも「からくり人形」は、現代のロボットの原型とも言えます。

この企画展では、そんな江戸時代の技術が今も生きていることを実感できるのがポイント。 今回の目玉展示は、田中久重作の「弓曳童子」。また、トヨタコレクション企画展初公開となる「三元車」にもぜひご注目ください。

主な展示物

・大櫓時計
・弓曳童子
・段返り人形
・三元車
・バッタン高機
・鯉の瀧のぼり
・ねずみ短檠
・パノラマ鏡

からくり実演

【開催日】期間中の土・日・祝日
【開催時間】11:20~11:40/14:50~15:10 ※1日2回。
【内容】茶運び人形、流鏑馬など

関連イベント

企画展「からくり ご覧に入れまする」では、関連イベントとして講演会も実施されます。 気になる方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

からくりの起源と日本における伝承と発展

【開催日】11月11日(土)
【講師】鈴木一義(国立科学博物館名誉研究員)

からくり人形を通した伝統文化の継承

【開催日】12月10日(日)
【講師】
・九代玉屋庄兵衛(尾陽木偶師)
・末松良一(九代玉屋庄兵衛後援会名誉顧問)

機械やロボットが好きな人は要チェック!

トヨタ産業技術記念館で開催される、トヨタコレクション企画展「からくり ご覧に入れまする」。

機械やロボットに通ずるからくりの仕組みは、芸術的な魅力も感じさせてくれます。

江戸時代中期から明治時代初期の貴重な科学技術所蔵品も見られるので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

ぬんぬんParty!カフェ

「ぬんぬんParty!カフェ」名古屋パルコで開催

ココもポイント!

トヨタ産業技術記念館に併設されている「レストラン ブリックエイジ」では、アフタヌーンティーセット<1,540円(税込)>をいただくことができます。14時以降に注文可能なので、ティータイムにぜひいかがでしょうか?

EVENT DATA

トヨタコレクション企画展「からくり ご覧に入れまする」

期間
2023年10月7日(土)~12月17日(日)
場所
トヨタ産業技術記念館 特別展示室
(愛知県名古屋市西区則武新町4-1-35)
金額
【入場料】
大人 500円
65歳以上 300円
中高生 300円
小学生 200円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

気分はヨーロッパ旅行♡『伊豆高原ステンドグラス美術館』でアンティークステンドグラスを鑑賞しよう♪

静岡

気分はヨーロッパ旅行♡『伊豆高原ステンドグラス美術館』でアンティークステンドグラスを鑑賞しよう♪

開催中

【#StayHome⑦】おうち時間で楽しく学習できる! 動画やコンテンツ配信をしている施設をご紹介!!

愛知

【#StayHome⑦】おうち時間で楽しく学習できる! 動画やコンテンツ配信をしている施設をご紹介!!

開催中

国宝級の美術品を所蔵する「MOA美術館」をご紹介!

静岡

国宝級の美術品を所蔵する「MOA美術館」をご紹介!

開催中

世界に誇る名画と仏像コレクションが楽しめる「上原美術館」

静岡

世界に誇る名画と仏像コレクションが楽しめる「上原美術館」

開催中

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

岡崎市

愛知

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

開催中

タグで探す

現在開催中

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

映画『国宝』6/6より公開!

映画『国宝』6/6より公開!

映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」

映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

三重

自然とビールと温泉を楽しむ旅!『火の谷温泉 美杉リゾート』の施設情報をご紹介

開催中

愛知 |

図書館や音楽ホールが一体となった総合施設「岡崎市図書館交流プラザ りぶら」をご紹介

開催中

愛知 |

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

開催中

愛知 |

「文具女子博 pop-up in 名古屋2025」名鉄百貨店本店で開催

開催まであと29日

静岡

ラグジュアリーな海水浴場「熱海サンビーチ」の名物は「海上アスレチック」

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「サマーナイトアクアリウム」名古屋港水族館で開催

開催終了

愛知 |

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催終了

愛知 |

「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!