
【刈谷市美術館】絵画から絵本、ポスターまで展示の幅広さが魅力!
刈谷市美術館
刈谷駅南側に位置し、周辺には、図書館、総合文化センターのある刈谷市の文化拠点エリアに建つ刈谷市美術館。1983(昭和58)年6月に開館した30年以上の歴史をもつ美術館で、市民だけでなく、多くの人々が美術への親しみと理解を深め、そして心の豊かさを育めるよう建てられた施設。常設展はもちろん、多彩な企画展を開催しつつ、教育の普及や作品の収集や保存など、展示以外でも様々な活動を行っている。
所蔵されている美術品
地方の公立美術館としての役割の1つである「地元・愛知をはじめ当地域の近・現代美術」を軸にした体系的なコレクションを目指し、数々の美術品を収集している。最近では企画展とも連動し、「絵画」だけでなく、絵本原画、雑誌や新聞の挿絵、グラフィック・デザインなど、その美術品の幅を広げている。公式HPによると、以下のような分類がされているそうだ。
・愛知をはじめ当地域で生まれた作家、または在住した作家の作品など地元に所縁のある「郷土の美術」
・郷土の重要作家をより深く理解できるようにするために収集した大正から戦前期の「近代の美術」
・戦後に前衛的な活動を繰り広げた作家たちの「戦後の美術」
・当館と同時代性のある優れた作家たちの「現代の美術」
・「原画-絵本・雑誌、広告、ポスター等」
(公式HPより引用)
刈谷市美術館では1990(平成2)年から本格的に作品収集に着手したそうで、およそ25年間で「168作家、3,441点」もの作品を収蔵しているそう。
茶室・佐喜知庵
さて、こちらの美術館には敷地内に、本格的な抹茶を気軽に楽しむことができる茶室「佐喜知庵」がある。美術ともいえる美しい日本庭園を見ながら、季節に合わせた和菓子とお抹茶をいただける。美術館を訪れた際はぜひ寄っておこう。心が洗われたような心地になる。また、和菓子は企画展にちなんだユニークな和菓子を提供していることもあるので、こちらも期待大だ。
また「佐喜知庵」には、10畳の和室が3室、4畳半の小間がありお茶のお稽古にも最適だ!
※茶室「佐喜知庵」は、引き続き新型コロナウイルス感染症対策のため、利用中止中。詳しくは公式HPをご確認ください。
佐喜知庵(さきちあん)の由来は?
「刈谷」で「サキチ」となればあの人しかいない。トヨタグループの創業者「豊田佐吉」である。というのも、美術館の開館に合わせトヨタグループ各社などからの寄付金を受けて建てられたもの。「豊田佐吉」から「佐」を、トヨタ自動車創業者の豊田喜一郎から「喜」をいただき、そして、知識の「知」を合わせて命名された。
現在予定されている展示会
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、予定されてた展覧会はそのほとんどが延期を余儀なくされたが、以下の展覧会については今のところスケジュール変更や中止の告知は入っていないため、ここで紹介しておく。しかしながら、いつ告知されてもおかしくないので、公式HPをチェックしよう。
野口哲哉展 THIS IS NOT A SAMURAI
【開催期間】2020年9月19日(土)から11月15日(日)
【入場料】一般1,000円、学生800円、中学生以下は無料
鎧兜をまとった人物をモチーフに現代性や人間性を問いかける現代美術家・野口哲哉の立体、絵画、インスタレーションなど、新作を含む初期からの代表作約150点を展示。野口氏の作品の特徴は、多様な文化や感情が入り交じり、どこかアンバランスなムードが漂うところ。そのアンバランスさの中に、何を着ていても変わらない人間の姿が浮かぶあがり、独特の世界観を形成する。
常設展 没後10年 瀬川康男展
【開催期間】2020年11月21日(土)から12月13日(日)
【入場料】無料
愛知県岡崎市生まれの日本を代表する絵本作家・瀬川康男。彼の没後10年という節目に刈谷市美術館所蔵のコレクションを特集展示する。第1回ブラティスラヴァ世界絵本原画展でグランプリを受賞した『ふしぎなたけのこ』の原画をはじめ、『ばけくらべ』の原画、デビュー前のタブローなどが展示される予定。
まとめ
重ねてになるが、今回紹介した展示会についてはスケジュールや入場料の変更があるかもしれないので、公式HPをご確認ください。

刈谷にはこんな施設も「夢と学びの科学体験館」
ココもポイント!
トヨタグループの創業者「豊田佐吉」が自動織機を発明し最初に設立した会社は刈谷だった!豊田佐吉は大正12年に刈谷町に10万坪の土地を購入すると、豊田紡織株式会社を設立。自動織機200台で営業試験を開始する。さらにその翌年には520台に増設した。そして同年には豊田自動織機製作所を創立した。この豊田佐吉の製作所が刈谷の工業化の基礎を築いたともいわれている。EVENT DATA
刈谷市美術館 施設情報
- 期間
- 休館日
月曜日、祝日の翌日、年末年始、展示替え日、館内整備日など - 場所
- 刈谷市美術館
(愛知県刈谷市住吉町4丁目5番地) - 金額
- 入場無料
※常設展は無料で見学可能だが企画展は展覧会によって料金は異なる
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!
関連イベント

岐阜
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」
開催中

名古屋市昭和区
愛知
桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!
開催中

静岡
国民的漫画「ちびまる子ちゃん」のテーマパークが清水にあるぞ!
開催中

西尾市
愛知
三河工芸ガラス美術館 ギネス認定!巨大万華鏡のある体験型ミュージアム
開催中

名古屋市東区
愛知
知ってるようで知らない!徳川家の歴史を体感「徳川美術館」
開催中
現在開催中

「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

「すみっコぐらしカフェ ~ようこそ!たべもの王国~」名古屋ラシックで開催

「サンリオキャラクターフェス」日本モンキーパークで2023年も開催

「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」開催

「ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展」松坂屋名古屋店で開催

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
RANKING

全国
『映画刀剣乱舞-黎明-』3/31より公開!
開催まであと6日

愛知 |
『ゲルテナ展』名古屋パルコで開催
開催まであと28日

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2023年も名古屋・栄ラシックで開催!
開催まであと19日

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 |
YON FES 2023(ヨンフェス)がモリコロパークで開催!
開催まであと14日

全国
「まるで桃鉄 by JR東海 ~乗って、回して、億万長者!~」開催
開催中

愛知 |
「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
イベントにフードに夜桜も!東海市の「大池公園桜まつり」
開催終了

愛知 |
「すみっコぐらし展」松坂屋名古屋店で開催!イベント限定商品も登場
開催中

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了