エリアを指定
川根の街並みが桜色に染まる「かわね桜まつり」 http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=15

川根の街並みが桜色に染まる「かわね桜まつり」

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

光は和紙を通して幻想的な灯りに。美濃和紙あかりアート館で出会う、日本の美しい「あかり」。

三重

木曽三川公園 カルチャービレッジで龍神(遊具)、そして霧の結界に挑戦しよう!?

三重

日本人の総氏神・お伊勢さんに行こう!『伊勢神宮』へのお出かけ情報をご紹介します

愛知

日本が誇る伝統工芸品の歴史と技術を体験しよう!「有松・鳴海絞会館」

三重

鈴鹿サーキットパークで「秋の大収穫祭」などの秋イベントを開催

全国

リアルタイムバトル将棋®オンラインってどんなゲーム?常識を覆すハイスピード将棋バトルを解説!!

2022年3月19日(土)~4月3日(日)の期間、静岡県島田市の川根町家山周辺で「かわね桜まつり」が開催されます。

桜の名所として親しまれているこの地域で、ぜひお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか?

今回は「かわね桜まつり」のイベント内容についてご紹介します。

「かわね桜まつり」

「かわね桜まつり」は、桜の名所として知られる川根町家山周辺で毎年開催されるイベントです。 3月下旬から4月上旬にかけて各地で桜が見頃になるので、お花見スポットとして長年愛されています。

2020年と2021年は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、残念ながら中止となってしまいましたが、今年は開催予定です。 ぜひ桜色に染まった景色を見に行ってみてはいかがでしょうか?

【開催期間】2022年3月19日(土)~4月3日(日)

【場所】静岡県島田市川根町家山周辺
(桜トンネル・緑地公園・家山ふれあい広場など)

桜トンネル

【アクセス】
▼公共交通機関
大井川鐵道 家山駅より徒歩10分
▼車
新東名 島田金谷ICより約25分

桜の名所として名高い川根町家山。
3月下旬から4月上旬の桜の開花時には国道473号をソメイヨシノを中心とした樹齢約80年の桜の木が「桜トンネル」となり、ピンク色に包み込みます。 桜トンネルのすぐ横を走る大井川鐵道沿いに約1kmほど続く桜並木の中を走るSLの姿は最高のシャッターポイントです。 毎年開花時期に「かわね桜まつり」が開催され、多くの見物客が訪れます。

桜トンネル周辺に桜を植えた経緯は、昭和6年(1931年)に県道(現国道)が開通し大井川鐵道も全線開通しました。 中川根村村長(現在の川根本町の町長)から寄付された桜の苗を、下川根村(現在の島田市川根町)の消防組(現在の消防団)が、金谷から中川根村(現在の川根本町)までの道路沿いに植えました。多く残っているのが現在の桜トンネルです。 桜の樹齢は80年以上になります。最大の見どころは、大井川鐵道沿いに約1kmにわたり咲き誇るソメイヨシノの桜です。その桜の中を走るSLの景色は写真マニアにとっては最高のシャッターポイントとなっています。

引用元:静岡県島田市観光協会公式サイト

家山ふれあい広場

【アクセス】
▼公共交通機関
大井川鐵道 家山駅より徒歩10分
▼車
新東名 島田金谷ICより約30分

家山ふれあいスポーツ広場は野球場、テニスコート、コミュニティーゾーン、水遊びゾーンがあり、さまざまな施設を利用できる場所です。

毎年3月下旬から4月上旬に野守の池、天王山公園、家山ふれあい広場などを中心として桜祭りを開催しています。

満開時には土手沿いの桜を、歩いても電車の中からでも楽しむことができます。

引用元:静岡県島田市観光協会公式サイト

イベント内容

期間中は、桜ライトアップなどのイベントが企画されています。 大井川鐵道「家山駅」から徒歩で行ける範囲の場所ばかりなので、ぜひ散策がてら楽しんでみてはいかがでしょうか?

緑地公園ライトアップ

【時間】18:00~21:00
【場所】緑地公園

牛代のみずめ桜ライトアップ

【時間】18:30~20:45
【場所】牛代のみずめ桜

湯茶接待

【時間】10:00~16:00
【場所】家山駅前・緑地公園

特産物等販売

【時間】10:00~15:00
【場所】桜トンネル

観光案内

【時間】10:00~16:00
【会場】家山の足湯

茶手揉実演

【開催日】未定
【時間】9:00~16:00
【場所】桜トンネル

桜の写真を撮りに川根町家山へ行こう!

桜の名所・川根町家山周辺で開催される「かわね桜まつり」。

大井川鐵道沿いの桜トンネルをはじめ、家山川沿いの緑地公園桜並木、野守の池のしだれ桜、牛代のみずめ桜など絶景ポイントがいっぱいです。

桜の写真を撮影したい方は、ぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか?

海藻の学校

リゾナーレ熱海で開催「海藻の学校」

ココもポイント!

大井川鐵道家山駅は、映画「男はつらいよ 噂の虎次郎」や映画「鉄道員 (ぽっぽや)」などのロケ地。歴史を感じさせる木造の駅舎を、ぜひじっくり鑑賞してみてはいかがでしょうか?

EVENT DATA

かわね桜まつり

期間
2022年3月19日(土)~4月3日(日)
場所
静岡県島田市川根町家山周辺
(桜トンネル・緑地公園・家山ふれあい広場など)
金額
観覧無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

歯に関することが丸わかり!歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~

名古屋市中区

愛知

歯に関することが丸わかり!歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~

開催中

【蒲郡市博物館】古墳からSLまで!蒲郡市の歴史がここに集結!

蒲郡市

愛知

【蒲郡市博物館】古墳からSLまで!蒲郡市の歴史がここに集結!

開催中

「レゴランド・ジャパン・リゾート」で子どもと一緒に1日中遊ぼう!

名古屋市港区

愛知

「レゴランド・ジャパン・リゾート」で子どもと一緒に1日中遊ぼう!

開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋市中区

愛知

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

東海エリアで梅を鑑賞するなら「熱海梅園」がオススメ!

静岡

東海エリアで梅を鑑賞するなら「熱海梅園」がオススメ!

開催中

タグで探す

現在開催中

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

RANKING

岐阜

試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪

開催中

愛知 |

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

開催中

愛知 |

名古屋・栄に錦と結ぶ横丁『ほぼ栄駅一番出口のれん街』がオープン!

開催中

愛知 |

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

おぱんちゅうさぎのテーマカフェ「おぱんちゅ食堂」名古屋ラシックで開催

開催終了

愛知 |

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

愛知 |

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

開催中

最新のお知らせ

インタビュー記事はこちら!