名古屋で「バンクシー展 天才か反逆者か」開催!会場の様子を写真付きでレポート!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重
ベビースターを食べて、創って、遊んじゃおう!夢の「おやつタウン」2019年7月オープン!!

岐阜
あなたも温泉博士になれる!?下呂発 温泉博物館で心も体も満たされよう♡

岐阜
2020年7月、新穂高ロープウェイ名物「2階建てゴンドラ」が新しく生まれ変わる!

三重
尾鷲の魅力を味わい、楽しむ!『おわせ お魚いちば おとと』をご紹介

愛知
貝殻オブジェに囲まれた貝のテーマパーク「竹島ファンタジー館」をご紹介!

静岡
美しい光と花に囲まれた、特別な体験を「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」
100万人以上が来場した展覧会が名古屋に上陸!
名古屋市・中区にある旧名古屋ボストン美術館(金山南ビル)では、2021年2月3日(水)~6月20日(日)の期間「バンクシー展 天才か反逆者か」が開催。

本展覧会は世界中にいるバンクシーのコレクターの協力を得て、70点以上を展示した美術展となっており展示されている作品は全て本物!
今回は会場の様子を写真付きでレポート!どんな世界が広がっているのか、たっぷりとご紹介します!
※ネタバレ要素を含んでいるためご注意ください。
全作品撮影OK
「バンクシー展 天才か反逆者か」は全作品の撮影が可能です。ただし、自撮り棒や三脚を使っての撮影、フラッシュ撮影はNGとなっているので、周りの方に迷惑にならないように気を付けましょう。
音声ガイドを活用しよう!

本展覧会では無料で音声ガイドを利用できます。QRコードを読み取り作品の番号を入力すると、作品の解説が聞けますよ。
また、作品の原画や元となった写真なども見ることができるので、バンクシーや作品についてより深い知識を得ることができます!
バンクシーのアトリエを再現!

エントランスではバンクシーのアトリエを再現したインスタレーションがお出迎え!バンクシーが監督を務めた映画『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』の中に出てくるアトリエをもとに作られています。
彼が使っているであろうスプレー缶など、細かい所まで作り込まれているので見応え抜群!ぜひ、じっくりと細部まで見てみましょう。

さらに大阪会場から新しく展示されたこちらは、“家で仕事していると妻が嫌がるんだ”というコメントと共にInstagramに投稿し話題となったあの写真を再現!

バンクシーを象徴する“ネズミ”がトイレの中で大暴れ!新型コロナの影響でリモートワークをしなければいけない今の世の中を、ユーモアに溢れた作品で伝えてくれています。
大型スクリーンのイメージ映像

足を進めると3面の大型スクリーンに映し出される映像インスタレーションが登場。『マルチメディア・ホール』では約10分間のイメージ映像を楽しめます。
世界中にあるバンクシーの作品が映像として流れており、一気にバンクシーの世界に入り込むことができます。大迫力のスクリーンで見る作品は、通常の展示とは違った観点で楽しめそうです。

いよいよ本編へ!
冒頭のインスタレーションを楽しんだあとは、いよいよ展覧会の本編へ足を進めましょう!まず最初にご紹介するのは名古屋会場から初展示されている6点の写真作品。
名古屋会場からの初展示

2008年までバンクシーの運転手・マネージャーをしていたカメラマン「スティーブ・ラザリデス」による作品です。作品の右下には彼の指紋とサインが入っています。

果たして写真のバンクシーは本物なのか、映っている人物は同一人物なのか...謎多き人物だからこそ写真1枚で様々なことを考えてしましますね。名古屋会場からの展示となるので、訪れた際には絶対に見ておきたいところです。

『消費』エリア
『Di-faced Tenner』

本来であればエリザベス女王の肖像が描かれている紙幣に、ウェールズ公妃ダイアナを描いた作品です。バンクシーはこの紙幣を半分にちぎり、コレクターに作品を売る際の証明書にしているそうです。紙幣がぴったりと合うことで使用永久証明書になるというのは面白いですね。
『ケイト・モス』

消費エリアの目玉である「ケイト・モス」は、マリリン・モンローをモチーフにした作品です。こちらの作品は20枚ずつあり、展示されているのは17枚目のものです。
ケイト・モスがハネムーンに行っている間に自宅のお風呂場にこの作品が1枚置いてあったことから、“留守中にバンクシーが置いて行ったのでは!?”という噂があるそうですよ!
『ベリー・リトル・ヘルプス』
バンクシー作品のなかでも貴重である『ベリー・リトル・ヘルプス』はイギリスの大きなスーパーマーケットの袋を国旗に見立て、敬礼をしている子どもの姿を描いた消費社会に異議を唱えた作品です。
『パンツ』

『ベリー・リトル・ヘルプス』をもとに作られた『パンツ』は、有名人のパンツを集めオークションで得た利益を寄付しているアメリカの団体に贈った作品です。
トイレのドアに描き、そのドアを切り抜き贈ったという一点ものの貴重な作品です。一緒に同封した手紙も展示されていますよ。

『政治』エリア
『モンキー・パーラメント』

バンクシー至上最高額で落札された『モンキー・パーラメント』のリトグラフィーも展示されています。イギリスの議会をモチーフにした作品で、議員が全員猿として描かれています。
『ブレグジット』

イギリスがEU脱退した通称“ブレグジット”をモチーフしたこちらは、バンクシーがEU脱退に反対だったのではと言われています。
翌日には作品が消されてしまったので、いかにストリートアートがすぐ無くなってしまうのかが分かりますね。
『スマイリー・コッパー』
バンクシー作品でも数多く描かれている『スマイリー・コッパー』が通路一面にずらりと登場!警察に対して皮肉を込められた『スマイリー・コッパー』は、警察官の顔が“スマイル”マークになっています。
『監視カメラ』

ストリートアートを描いている姿を撮られたくないというバンクシーは、“監視カメラ”に撮られることを恐れています。イギリスには420万台も監視カメラがあり、バンクシーが今の監視社会はどうなんだと疑問に思っているだろうと予想し作ったコーナーです。
実際に会場にカメラが設置してあり、気付かない間にモニターに映っているんです。どこにカメラがあるのか、ぜひ上を見て探してみてくださいね。

『抗議』エリア
『ラブ・イズ・イン・ジ・ニア』

本展覧会のメインビジュアルにも起用されている『ラブ・イズ・イン・ジ・ニア』は、パレスチナ・ヨルダン川西岸地区にある建物に描かれている作品です。花束を投げる男性の姿は、パレスチナ人の人権を訴えています。
『モンキー・サーファー・オン・ボム』

今回展示されている中で1番大きな作品である『モンキー・サーファー・オン・ボム』です。人間のように理性を持っていない猿が爆弾や銃を持っており、何も知らないまま攻撃をしている姿が描かれています。
※3月24日(水)をもって展示終了。

米兵に向かって泣き叫んでいる子どもが元になった作品は、キャラクターが子どもの手を引いてどこかに向かっているように見えます。
『ラット』エリア
『ラット(ネズミ)シリーズ』

ネズミはバンクシーの化身と言われており、バンクシー作品に多く登場しています。街の中でも生きている唯一の動物として、力強く生きていこうというメッセージが込められているんだとか。
また、ラット=Rattはartのアナグラムとも言われています。バンクシーにとって猿やネズミのモチーフは、自分の化身だと言っているそうですよ。
世界一眺めの悪いホテル

イスラエルとパレスチナ自治区内の壁近くにオープンした「ザ・ウォールド・オフ・ホテル」。“世界一眺めの悪いホテル”としてオープンし、客室のほかギャラリーや博物館が併設されています。会場では、客室をイメージしたインスタレーションなどが展示されています。

実際の客室にもバンクシーの絵が描かれており、こちらは枕投げをしている警察官と市民が描かれています。バンクシーの世界観を思う存分に味わえるホテルなので、ファンの方は一度は泊まってみたいと思うのではないでしょうか?

個展のポスターも
バンクシーがイギリスのブリストル美術館で開いた個展「BANKSY(バンクシー) VS BRISTOL MUSEUM(ブリストルミュージアム)」のポスターやポストカードが展示されています。

夢の国を引用したアート・プロジェクト

2015年に5週間限定で公開されたアート・プロジェクト「ディズマランド」のポスターや写真などが展示されています。「ディズマランド」とは“Dismal(憂鬱な、陰気な)”と“LAND(世界)”を組み合わせた造語です。
「ディズマランド」の入場チケットは速攻完売!展示されていた作品は開催終了後、全て売却されたという噂とのこと!

当時のイメージ映像も流れており、バンクシー自身が作ったCM映像も見ることができます。「ディズマランド」の雰囲気を味わることができるので、思わず長時間足を止めてしまいそうです。

なんとアートディレクション担当者が、当時「ディズマランド」に実際に行っていたそうです!実際の雰囲気を楽しめる空間になっていますよ!
衝撃のあのシーンも!

皆さんは『ガール・ウィズ・バルーン』でオークションで高額落札された瞬間、シュレッダーが起動して作品が裁断されてしまったという衝撃的なニュースを覚えているでしょうか?
会場では、バンクシーがシュレッダーを仕込む様子や実際のオークション会場の映像を見ることができます。
フォトスポットも!

『ガール・ウィズ・バルーン』の一部になれるフォトスポットもあります!ぜひ、足を運んだ際にはここで写真を撮ってみてくださいね。

すぐ横には“ネズミ”が走っている大きな時計もあります。実際に動いているので迫力もありますよ!

アクセス&チケット情報

会場である旧名古屋ボストン美術館(金山南ビル)は、金山総合駅の南口を出てすぐの場所にあります。金山駅はJR・名鉄・地下鉄(名城線)が通っているのでアクセスは抜群ですね。
チケット料金
「バンクシー展 天才か反逆者か」は『日時指定前売りチケット』と『平日いつでもチケット』の2種類があります。前売りチケットはスマートフォンがチケットになり、失くしたり忘れることがないので安心です。
日時指定前売りチケット
【平日】
大人:1,800円
大・専・高:1,600円
中学生以下:1,200円
【土日祝】
大人:2,000円
大・専・高:1,800円
中学生以下:1,400円
【2・3月入場】
大人:1,800円
大・専・高:1,600円
中学生以下:1,200円
『平日いつでもチケット』はイープラス、チケットぴあ、ローソンチケットにて購入可能です。急に予定が空いてしまった、仕事帰りに行ってみようなど思い立った時に購入可能なのが嬉しいですね。
また、在庫に余裕がある場合のみ当日窓口でも販売されます。
当日窓口販売チケット
※在庫に余裕がある場合のみ。
【平日】
大人:2,200円
大・専・高:1,800円
中学生以下:1,200円
【土日祝】
大人:2,400円
大・専・高:2,000円
中学生以下:1,400円
バンクシー展 天才か反逆者か

数多くのバンクシーの作品を見て、皆さんはどんなことを感じるでしょうか?イベントタイトルにもあるように、バンクシーは天才なのか?それとも反逆者なのか?
会場ではQRコードで簡単に投票できるようになっているので、展覧会を見終わった後に投票してみてくださいね。

イベント概要はこちらをチェック

「バンクシーって誰?展」名古屋で開催!
ココもポイント!
「バンクシー展 天才か反逆者か」のInstagramフィルターもあります!会場に掲示されているQRコードを読み込んでオリジナルフィルターを楽しみましょう!EVENT DATA
バンクシー展 天才か反逆者か
- 期間
- 2021年2月3日(水)~6月20日(日)
- 場所
- 旧名古屋ボストン美術館
(愛知県名古屋市中区金山町一丁目1番1号) - 金額
- 【日時指定チケット】
[ 平日 ]
大人:1,800円
大・専・高:1,600円
中学生以下:1,200円
[ 土日祝 ]
大人:2,000円
大・専・高:1,800円
中学生以下:1,400円
その他チケットについては公式サイトをご確認ください。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
大理石で作られた彫刻品がズラリと並ぶ「関ヶ原マーブルクラフト」
開催中

静岡
国民的漫画「ちびまる子ちゃん」のテーマパークが清水にあるぞ!
開催中

西尾市
愛知
三河工芸ガラス美術館 ギネス認定!巨大万華鏡のある体験型ミュージアム
開催中

全国
ペンタブ 初心者におすすめなものは?これからイラストを始めたい人に紹介!!
開催中

静岡
【河津平安の仏像展示館】美しい仏像に心が洗われるようだ
開催中
現在開催中

「時之栖農園 いちご狩り」御殿場高原 時之栖で開催

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

地下に博物館!?「ヤマザキマザック工作機械博物館」でレアな工作機械を鑑賞しよう!
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
愛情を込めて育てたワインが味わえる「小牧ワイナリー」
開催中

静岡
「石人の星公園」で自然と自転車を楽しもう★
開催中

岐阜
「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催
開催中

全国
映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
リトルワールドは花がいっぱい!「フラワーフェスティバル」
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中