エリアを指定
26ism(ニクロイズム)はマウンテンバイクで本格トレイルに挑戦! https://www.26ism.com/

26ism(ニクロイズム)はマウンテンバイクで本格トレイルに挑戦!

いま日本だけでなく、世界で人気の自転車。街ではロードバイクをよく見かけるが、マウンテンバイクも忘れちゃいけない!今回は、そんなマウンテンバイクをガッツリ楽しめる最高の施設を紹介!

26ism(ニクロイズム)

この施設はマウンテンバイクトレイルを楽しめる国内では珍しいスポット。自然の中に作られたコースをマウンテンバイクで走り抜ける。初級者コース「あさぎりトレイル」と上級者コース「くらがりトレイル」の2種類のコースがあり、それぞれ自分の実力に合ったコースを選んでチャレンジしよう。「これぞマウンテンバイク本来の使い方」と言わんばかりのアツいコースを楽しもう!

【あさぎりトレイル】

あさぎりトレイルは大部分がスムースな土の路面で構成されたアップダウンのある初級〜中級者向けコース。初級者も挑戦できるとはいえ、腕に覚えのある方でもしっかり楽しめる走りごたえのあるコースレイアウト。

概要

入場料:中学生以上1,000円/日、小学生以下500円/日
受付場所:三河高原キャンプ村 朝霧荘
住所:愛知県豊田市東大林町半ノ木2
営業時間: 9:00〜16:15(受付は15:30迄)
営業期間: 3月1日〜12月15日(木曜日定休、5・7・8・10・11月は無休)

周辺施設

あさぎりトレイルの受付を行うのは「朝霧荘」。ちょっとした軽食もできるスポットで、定食やおでん、アイスクリーム等も食べらる。中でもオススメなのは「超特大サイズの五平餅」。また、屋外にはコインシャワー、施設の中にはお風呂があるので、トレイルから戻ったら汗を流してから帰路に着けるというのは、かなり嬉しいポイントだろう。

【くらがりトレイル】

くらがりトレイルは中級〜上級者向けのトレイル。急な勾配や狭くタイトなラインが特徴で、特に下りのテクニックを磨きたい人にオススメ!腕に自信のあるライダーはこちらに挑戦しよう!

概要

入場料:中学生以上1,500円/日、小学生以上1,000円/日(保護者同伴必須)
受付場所:くらがり渓谷 観光案内所
住所:愛知県岡崎市石原町字牧原日影3-1
営業時間:9:00〜16:15(受付は15:30迄)
営業期間:1月15日〜12月15日
(営業期間中は無休、12〜4月は電話かFAXで事前連絡要)

軽トラ搬送サービス

こちら受付場所からスタート地点まで多少距離があるため、軽トラック搬送サービスを利用するのがオススメ。前日までに予約すれば、軽トラックでコース入口〜山腹まで乗せてもらえる。軽トラックには4台まで積載可能。料金は搬送開始時にその場で支払うので、ちゃんと準備しておこう。

【トラック搬送料金】

9:00〜12:00 (3時間)/4,000円(税込み、〜12人まで)
13:00〜16:00(3時間)/ 4,000円(税込み、〜12人まで)
9:00〜16:00 (6時間) /8,000円(税込み、〜12人まで)
※12:00〜13:00は休憩

くらがり渓谷観光案内所

トレイルの受付をするこちらの施設では、BBQやキャンプの受付もできる。男川がすぐ隣に流れてせせらぎが聞こえる中でBBQを楽しめる楽しいスポット。また売店「くらがり五平」では、ラーメン・うどんなどメニューが充実!もちろん五平餅も絶品!そして「cafeくらがり」では、美味しさギッシリの食事が食べられ、飲み物も充実。山間にありながら、内装は結構お洒落。またテラス席では、男川のせせらぎを聴きながらお茶ができる癒しのスポット。

マウンテンバイク好きが高じて作っちゃった

海外でMTBトレイルを楽しんでい運営の中島さん。帰国しても、楽しいMTBトレイルがもっとできると楽しみにしていたところ、日本の森林はマウンテンバイク立ち入り禁止がほとんど。国内で走れるところがないか探したところ、なかなか見つからず。「持続可能かつ地域と密着したフィールド」を、自分たちで造るしかないと決意。地域の人たちや、山の持ち主に対し、何度も説明会を開いて説得し、コースのオープンにこぎつけたんだという。

まとめ

コースの周りには、無料駐車場や公共トイレも完備され、周辺には美味しい飲食施設もたくさん。さらに、BBQやキャンプ、釣りを楽しめるスポットも充実しており、マウンテンバイク以外でも楽しむことができる。

これまで以上に人気が高まっているマウンテンバイク。大自然の中で、本来の使い方をしてみてはいかがでしょうか?

バイクはバイクでもレールバイクはいかがですか?

ココもポイント!

マウンテンバイクの世界にも電動アシスト付自転車の波が到来。2017年に初めて本格的なマウンテンバイクタイプの電動アシスト自転車「e-MTB」がイタリアンブランド「Benelli(ベネリ)」から登場。国産でもパナソニックがe-MTB「XM1」を発売した。それ以降、多くのブランドが続き日本国内のe-MTB市場は拡大中。

EVENT DATA

26ism(ニクロイズム)

期間
あさぎりトレイル
営業期間:3月1日〜12月15日

くらがりトレイル
営業期間:1月15日〜12月15日
場所
あさぎりトレイル
受付場所:三河高原キャンプ村 朝霧荘
愛知県豊田市東大林町半ノ木2

くらがりトレイル
受付場所:くらがり渓谷 観光案内所
愛知県岡崎市石原町字牧原日影3-1
金額
あさぎりトレイル
入場料:中学生以上1,000円/日、小学生以下500円/日

くらがりトレイル
入場料:中学生以上1,500円/日、小学生以上1,000円/日(保護者同伴必須)
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

【石野サーキット】気軽に本格カートレースを楽しめる!

豊田市

愛知

【石野サーキット】気軽に本格カートレースを楽しめる!

開催中

静岡県立森林公園で自然を満喫!散策やキャンプにBBQもできちゃう

静岡

静岡県立森林公園で自然を満喫!散策やキャンプにBBQもできちゃう

開催中

いつでもゲレンデを満喫!岐阜県「スノーヴァ羽島 」!

岐阜

いつでもゲレンデを満喫!岐阜県「スノーヴァ羽島 」!

開催中

本格オフロードコースを体感!さなげアドベンチャーフィールド

豊田市

愛知

本格オフロードコースを体感!さなげアドベンチャーフィールド

開催中

マリンスポーツを楽しむなら「御前崎ロングビーチ」がオススメ!

静岡

マリンスポーツを楽しむなら「御前崎ロングビーチ」がオススメ!

開催中

タグで探す

現在開催中

伝説が残る三重県熊野のスポット『鬼ケ城(おにがじょう)』に行こう!

伝説が残る三重県熊野のスポット『鬼ケ城(おにがじょう)』に行こう!

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」御殿場高原 時之栖で開催

時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」御殿場高原 時之栖で開催

「第75回東山動植物園秋まつり」名古屋市東山動植物園で開催

「第75回東山動植物園秋まつり」名古屋市東山動植物園で開催

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

「第32回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催

「第32回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催

RANKING

愛知 |

「第75回東山動植物園秋まつり」名古屋市東山動植物園で開催

開催中

愛知 |

2020年3月OPEN☆モンキーパークに14年ぶりの新エリアが登場!リアルRPG『わんだ村クエスト』

開催中

岐阜

大自然の中にある遊園地「恵那峡ワンダーランド」ってどんな施設なの!?

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

三重

伝説が残る三重県熊野のスポット『鬼ケ城(おにがじょう)』に行こう!

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催まであと20日

愛知 |

「EN-CHANTED BITE」コートヤード・バイ・マリオット名古屋で開催

開催中

静岡

時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」御殿場高原 時之栖で開催

開催中

愛知 |

「NAGOYA DESIGN WEEK 2025」名古屋市内各所で開催

開催まであと4日

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!