
「国府宮はだか祭り」令和初の開催日は2月6日
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
絢爛豪華♪貴族世界へご招待!「アンティーク・ジュエリーミュージアム」

岐阜
奥美濃にそびえる天空の城「郡上八幡城」が、気高く美しい。

愛知
六万石!?西尾藩の歴史が学べるスポット「西尾市歴史公園」

愛知
愛知・半田市【ベリーガーデンズ】アクセス抜群!自然とイチゴをたっぷり楽しんじゃえ!!

静岡
山奥にあるとっておきキャンプ場!「龍山秘密村」

三重
【夢古道おわせ】天然温泉!美味しいご飯!充実のお土産!リフレッシュなひと時をどうぞ
毎年2月に行われる一大イベントといえば「節分」を思い浮かべる方が大半だと思います。無病息災を祈り、豆まきや、恵方巻にかぶりつく日本の伝統的な行事ですね。
そして、東海エリアの方なら誰もが知っている「国府宮はだか祭り」も毎年2月に行われ、無病息災を祈祷する大切な行事です。2020年は令和に元号が変わり、初めての「はだか祭り」だけに、例年以上に盛り上がりをみせることが予想されますね!
「はだか祭り」は、大勢のふんどし姿の男たちがもみくちゃになっている姿がよくテレビなどで流れます。でも実際にはどんなお祭りなのか具体的に分かっていない方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな「国府宮はだか祭り」について詳しくご紹介していきます。
国府宮はだか祭り
「国府宮はだか祭り」は、毎年旧暦の1月13日に当たる日に行われる伝統のお祭り。令和初となる2020年は2月6日(木)に稲沢市の国府宮一帯で行われます。
通称は「国府宮はだか祭り」と呼ばれていますが、正式には「儺追神事(なおいしんじ)」と呼ばれる神事です。今からおよそ1250年前が起源と言われる大変歴史のある由緒正しきお祭りとなっています。
毎年、真冬の開催、そして平日であるにも関わらず20万人以上とかなり多くの人が訪れ、はだか男たちが体を激しくぶつけ合う威勢のいい姿に歓喜します。
国府宮はだか祭りの流れ
「国府宮はだか祭り」では、毎年災厄を一身に背負う「儺追人(なおいにん)」と呼ばれる「神男(しんおとこ)」が選ばれます。「神男」に選ばれるのは毎年一人だけで、「神男」は「国府宮はだか祭り」が行われる数日前から神社に籠り、身を清めます。
この「神男」に触れると厄落としができると言われています。「国府宮はだか祭り」最大のピークは、毎年15時ごろ。「神男」が登場する時間帯です。
「神男」が登場する場所は、毎年事前に知らせがなく、どこから、そしていつ登場するか参加者も観客も分かりません。まさに神出鬼没の状態で登場します。
「神男」が登場し、祭りはいよいよクライマックスへ。厄年であるはだか男たちは、「神男」に触れるために激しくぶつかり合います。この場面が良くテレビで流れる「国府宮はだか祭り」の醍醐味ともいえる光景です。
「神男」は、はだか男たちにもみくちゃにされながら、本殿を目指します。「神男」が本殿にたどり着くとその年の神事は終わります。
観覧する際の注意点!
はだか男もかなり多くの人が参加しもみくちゃになりますが、観覧する側も毎年20万人以上が訪れることもあり、身動きがとれないほど大変な状態になります。
お祭りのピークは午後からですが、はだか男の姿を良い場所で観覧するのでしたら、午前中から場所を確保するのがオススメです。
また、かなり寒い環境で長時間いることになるので、防寒対策はしっかりとするように心がけてください。ルールをしっかりと守って、はだか男たちの勇ましい姿を観覧しましょう!

例大祭『第19回厳冬海中みそぎ祭り』が沼津で開催!
ココもポイント!
会場周辺には駐車場もございますが、交通規制されていたり、渋滞に巻き込まれたりと大変な混雑が予想されます。お越しの際は、公共交通機関を利用するようにしましょう。名鉄電車「国府宮駅」下車、徒歩10分ほどとアクセスも良く、当日は臨時でシャトルバスも運行します。EVENT DATA
国府宮はだか祭り
- 期間
- 2020年2月6日(木)
- 場所
- 尾張大國霊神社(国府宮)
(愛知県稲沢市国府宮1-1-1) - 金額
- 入場および観覧無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
日本人の総氏神・お伊勢さんに行こう!『伊勢神宮』へのお出かけ情報をご紹介します
開催中

静岡
ギネスにもなった世界一の花時計がある「松原公園」に迫る!
開催中

岐阜
からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」
開催中

名古屋市中区
愛知
「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!
開催中

犬山市
愛知
異国情緒いっぱい!外国気分を楽しめる「野外民族博物館 リトルワールド」
開催中
現在開催中

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
RANKING

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」
開催中

静岡
ドリプラに遊園地がオープン!「清水マリーナサーカス」
開催中

愛知 |
「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
開催中

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中

岐阜
オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!
開催終了

岐阜 | 三重
「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」開催
開催中

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 |
「TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』in のんほいパーク」開催
開催まであと2日

愛知 |
「愛芸祭2019」愛知芸大ならではの志向を凝らしたアート&音楽が満載!
開催終了