エリアを指定
有名な麗子像が間近で観られる!「没後90年記念 岸田劉生展」開催 https://kishida-riusei.com/gaiyou.html

有名な麗子像が間近で観られる!「没後90年記念 岸田劉生展」開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

旬のフルーツ狩り体験ができる「伊豆フルーツパーク」

愛知

“えごまオイル”でおなじみ「太田油脂株式会社」にて工場見学を体験しよう!

愛知

横山美術館 世界で評価された日本美術「陶磁器」を感じる

静岡

熱海スクエアシュークリームが美味しくて可愛い♡お店&オンラインショップをご紹介

愛知

久屋大通パークに「THE ALLEY(ジ・アレイ)」がオープン!名古屋初のフードメニューも登場!

静岡

あの美意識はここから?「資生堂アートハウス」のこだわりを見よう!

2020年1月8日(水)~3月1日(日)の期間、名古屋市美術館にて「没後90年記念 岸田劉生展」が開催されます。

画家・岸田劉生といえば、娘の麗子像や自画像、道を描いた作品など、学校の教科書で見たこともある人も多いのではないでしょうか?

今回は「没後90年記念 岸田劉生展」の展示作品や、イベント情報についてご紹介します。

没後90年記念 岸田劉生展

岸田劉生は、日本の近代美術の歴史において、最も独創的な絵画の道を歩んだ画家です。 劉生の没後90年にあたり、劉生ゆかりの地を巡る大回顧展として、東京をはじめ山口、名古屋で開催されることになりました。

有名な作品は、愛娘をテーマにした《麗子像》。この「岸田劉生展」では、さまざまな麗子像を観ることができるのが特徴です。 そのほかにも独自の絵画を創造、深化させた作品がたくさんあるので、この機会にぜひ劉生の画業の変遷をその目で確かめてみてはいかがでしょうか?

【日程】2020年1月8日(水)~3月1日(日)
【時間】9:30~17:00(金 ~20:00)※入場は閉館の30分前まで
【休館日】月曜日、1月14日(火)、2月25日(火)
※1月13日(月)、2月24日(月)は開館

【会場】名古屋市美術館
愛知県名古屋市中区栄2-17-25 芸術と科学の杜・白川公園内

【チケット料金】※中学生以下は無料

前売券
一般 1,200円
高校・大学生 700円
【販売期間】~2020年1月7日まで

当日券
一般 1,400円
高校・大学生 900円

オリジナルグッズ付き前売券

ローソンチケット限定
麗子ちゃんコスチュームキューピー付きチケット
価格 1,800円(税込)

セブンチケット限定
しりあがり寿イラスト トートバッグ付きチケット
価格 2,100円(税込)

展示内容

画面に残されたサインや日記により、岸田劉生の作品はほとんどの作品が制作年月日まで分かっているため、この展覧会では基本的に制作年代順に展示されています。

ぜひ劉生の絵画を鑑賞しながら、劉生の人生についても触れてみてくださいね。

第1章「第二の誕生」まで

【年代】1907-1913

《銀座数寄屋橋》
1910年頃 油彩・板 郡山市立美術館蔵
《日比谷の木立》
1912年頃 油彩・板 下関市立美術館蔵

第2章「近代的傾向…離れ」から「クラシックの感化」まで

【年代】1913-1915

《B.L.の肖像(バーナード・リーチ像)》
1913年5月12日 油彩・麻布 東京国立近代美術館蔵
《黒き土の上に立てる女》
1914年7月25日 油彩・麻布 似鳥美術館蔵

第3章「実在の神秘」を超えて

【年代】1915-1918

《壺の上に林檎が載って在る》
1916年11月3日 油彩・板 東京国立近代美術館蔵
《麗子肖像(麗子五歳之像)》
1918年10月8日 油彩・麻布 東京国立近代美術館蔵[東京展に出品]

第4章「東洋の美」への目覚め

【年代】1919-1921

《村娘之図》
1919年4月13日 水彩,コンテ・紙 下関市立美術館蔵
《麦二三寸》
1920年3月16日 油彩・麻布 三重県立美術館蔵

第5章「卑近の美」と「写実の欠除」を巡って

【年代】1922-1926

《童女舞姿》
1924年3月7日 油彩・麻布 大原美術館蔵[名古屋展に出品]
《竹籠含春》
1923年4月9日 油彩・麻布 個人蔵

第6章「新しい余の道」へ

【年代】1926-1929

《満鉄総裁邸の庭》
1929年11月 油彩・麻布 ポーラ美術館蔵
《路傍秋晴》
1929年11月 油彩・麻布 吉野石膏株式会社蔵

イベント

参加費は無料です。 記念講演会や作品解説会の聴講には本展チケット(観覧済み半券可)が必要となります。

記念講演会「岸田劉生:孤独なるものの行く道」

【日時】2月2日(日)14:00~15:30
【会場】名古屋市美術館2階講堂
【定員】180名 ※先着順

作品解説会

【日時】1月18日(土)、2月9日(土)14:00~ ※約60分
【会場】名古屋市美術館2階講堂
【定員】180名 ※先着順

ボランティアによるギャラリートーク

【日程】1月15日(水)、17日(金)、23日(木)、24日(金)、30日(木)、31日(金)
2月5日(水)、7日(金)、12日(水)、19日(水)、20日(木)、21日(金)
【時間】10:30~/13:30~ ※約60分

オリジナルグッズも販売される展覧会

「没後90年記念 岸田劉生展」では、麗子像をモチーフにしたグッズもいろいろ販売されます。

漫画家・しりあがり寿さん描き下ろしオリジナルグッズもあるので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

みんなのミュシャ

「みんなのミュシャ」展が名古屋市美術館で2020年4月25日から開催!

ココもポイント!

全出品作品をオールカラーで収録した展覧会公式図録は、税込2,500円で販売されます。作品について詳しい解説が知りたい人は、ぜひ手に入れておきたいアイテムです。

EVENT DATA

没後90年記念 岸田劉生展

期間
2020年1月8日(水)~3月1日(日)
場所
名古屋市美術館
(愛知県名古屋市中区栄2-17-25 芸術と科学の杜・白川公園内)
金額
【チケット料金】※中学生以下は無料

・前売券
一般 1,200円
高校・大学生 700円

・当日券
一般 1,400円
高校・大学生 900円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

三河工芸ガラス美術館 ギネス認定!巨大万華鏡のある体験型ミュージアム

西尾市

愛知

三河工芸ガラス美術館 ギネス認定!巨大万華鏡のある体験型ミュージアム

開催中

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

岡崎市

愛知

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

開催中

三重県立美術館で芸術を楽しもう!施設情報や料金、アクセス情報をご紹介

三重

三重県立美術館で芸術を楽しもう!施設情報や料金、アクセス情報をご紹介

開催中

国民的漫画「ちびまる子ちゃん」のテーマパークが清水にあるぞ!

静岡

国民的漫画「ちびまる子ちゃん」のテーマパークが清水にあるぞ!

開催中

刀剣、絵画、庭園…日本文化を「佐野美術館」で味わおう!

静岡

刀剣、絵画、庭園…日本文化を「佐野美術館」で味わおう!

開催中

タグで探す

現在開催中

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

『「トイ・ストーリー」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催

『「トイ・ストーリー」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

RANKING

三重

「びしょぬれ爽快!アクアフェスティバル」鈴鹿サーキットパークで開催

開催中

愛知 |

企画展「新美南吉の言葉と風景展」半田赤レンガ建物で開催

開催中

愛知 |

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催

開催中

愛知

観覧車がシンボル!SUNSHINE SAKAE(サンシャインサカエ)をご紹介!

開催中

三重

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

開催中

愛知 |

行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催

開催終了

愛知 |

空には花火・川面には万灯!二つの光を楽しめる西尾・米津の川まつり

開催終了

三重

肝試しにスイカ割り!さらに今年はバージョンアップした「モクモクお盆ナイト」

開催終了

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!