
あの美意識はここから?「資生堂アートハウス」のこだわりを見よう!
日本の化粧品メーカーとして非常に有名な「資生堂」。
特に女性は、その名前を聞かない日はないというほどですね。
その資生堂が所有する絵画、彫刻、工芸品などの美術品を中心に、企画展と常設展を通じて一般公開をしている美術館、「資生堂アートハウス」。
静岡にあるこの施設は、入場無料で充実の展示を鑑賞することができます。
隅々までこだわられた資生堂の美意識の一端に触れてみましょう。
入館、その前に!まずは建築から
はやる気持ちで早速入館!といきたいところですが、ちょっと立ち止まって、建築から見てみませんか?
資生堂アートハウスの建物は、1970年代を代表するモダニズム建築の傑作として、1980年(昭和55年)の「日本建築学会賞」を受賞。
2010年(平成22年)には、「長く地域の環境に貢献し、美しく維持され、建築の意義を語りかけてきた建築物」と「その建築物を美しく育て上げることに寄与した人々」を顕彰する「JIA25年賞」(第9回)も受賞しており、建物としての価値が非常に高いことが伺えます。
外観のタイルの銀色を基調に、丁寧に作られた壁とガラスの曲面。
コンリート打ちっぱなしの平面部分とのコントラストに、入る前からため息が出てしまうことでしょう。
曲面ガラスの窓は、実はミラーになっており、通過する新幹線が美しく映るというコンセプトで設計されたそう。立ち止まって実際の風景を見てみるもよし、作品観賞後の楽しみにとっておくのもよしですね。
工芸品、香水瓶、日本画…あらゆる「美」の収蔵品
資生堂アートハウスの特徴は、日本の作家を中心にした非常に幅広い収蔵品。
立体に平面、日本画、油彩画…時には国境も越えて集められた品々からは、資生堂の姿勢と美意識を感じることでしょう。
ゆったりとした日の光が差し込む展示は、時を忘れて鑑賞してしまう美しさがあります。
もちろん、化粧のジャンルに近い「香水瓶」のコレクションもあります。
1900年代の繊細なガラス細工で作られた、彩りもさまざまな香水瓶に女性はうっとりしてしまうこと間違いなしです♡
企画展では、所蔵品の中から「椿」「桜」などの花々や、おなじみの技法「版画」などにテーマを絞った展示、「美しい生活のための」工藝品を集めた展示など、日常的で身近ながら、資生堂らしく「美しさ」にこだわった展示が行われています。
ミュージアムショップの品揃えに目移り!
美術館を訪ねたら、やっぱりミュージアムショップにも期待してしまいますよね。
こちらのショップでは図録の他に、オリジナルグッズとして蒔絵が施された化粧筆が並んでいます!
使うのがもったいなくなる美術品のような品ですが、実は筆の部分を有料で交換してくれる嬉しいサービスも。
他にも「資生堂パーラー」で取り扱われるお菓子も並んでいます。
素朴で美味しいビスケット、ケーキ…素敵な缶も、収蔵品を見た後だとまた違った美しさが見えるかもしれませんね。
緑さわやかな外苑も忘れず散策
館内展示も見終わり、建物もちゃんと見終わり、余韻に浸りながら帰路へ…ですが、まだ展示はあります。
芝生の美しい敷地内には、近・現代を代表する彫刻家の名作が常設展示されています。
お気に入りの作品をじっくり眺めたり、散策気分でのんびり歩いたり。思い思いに芸術とふれあいましょう。
庭園では、季節の花々も楽しむことができます。
穏やかな資生堂アートハウスの環境のなか、美に浸る1日はいかがでしょうか?
資生堂アートハウスへの来館案内
【開館時間】10:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】
・月曜日(祝日の場合も休館)
・夏季(8月中旬)
・年末年始(12月中旬~1月中旬)
・展示替えのための臨時休館(詳しくはお問い合わせ下さい)
【館内設備】スロープ、車いす貸出、多目的トイレ(オストメイト対応)

日本初の現代美術館!『池田20世紀美術館』でピカソやダリの作品を鑑賞しよう♪
ココもポイント!
アートハウス前に配置された、印象的な回転するモニュメント「5月のリング」。実は新幹線からもよく見えるそうです。
新幹線が掛川市を通る時、車窓から楽しんでみるのはいかがでしょうか?
EVENT DATA
資生堂アートハウス 施設情報
- 期間
- 【休館日】
・月曜日(祝日の場合も休館)
・夏季(8月中旬)
・年末年始(12月中旬~1月中旬)
・展示替えのための臨時休館(詳しくはお問い合わせ下さい)
- 場所
- 資生堂アートハウス
(静岡県掛川市下俣751-1) - 金額
- 入館無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
科学について見て、触れて、体験できる施設「岐阜市科学館」
開催中

静岡
遊んで学んで、これであなたもエネルギー博士だ!「浜岡原子力館」
開催中

岐阜
美濃市の『うだつの上がる町並み』を見よう!観光スポットもあわせてご紹介
開催中

三重
お花、グルメ、体験♪一年を通じて楽しめる「松阪農業公園ベルファーム」
開催中

半田市
愛知
ようこそ宇宙と科学の世界へ!「半田空の科学館」で星空や地球の不思議を楽しく学ぼう
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「EN-CHANTED BITE」コートヤード・バイ・マリオット名古屋で開催

鉄道ファンの秘密基地!?「鉄道カフェはるか」で鉄道模型を眺めながらカフェタイム♪
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
“茶の湯文化”をあらゆる角度から触れることができる施設「茶の湯の森」
開催中

愛知 |
昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」
開催中

愛知 |
「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
開催中

愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催まであと24日

愛知 |
「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催
開催中

岐阜 | 三重
「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」開催
開催中

愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催まであと24日

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催終了

愛知 |
豊橋鉄道 市内線開業100周年記念企画 第2弾実施
開催中