エリアを指定
人の心を癒やす空間「レッドヒル ヒーサーの森」で里山の大自然と戯れよう http://www.redhill.co.jp/index.html

人の心を癒やす空間「レッドヒル ヒーサーの森」で里山の大自然と戯れよう

レッドヒル ヒーサーの森

三重県内で植物園や園芸専門店などを展開する「赤塚グループ」が、長い年月をかけてつくりあげた広大な庭園です。

2016年に開園したばかりで、“世界一のっぽの木”と言われるセンペルセコイアが立ち並ぶ「森のエリア」、緑に囲まれた池やバラ、スイレンが咲き誇る「花のエリア」があり、四季折々の大自然が楽しめる庭園になっています。

まるで「心のふるさと」。あなたも大自然と戯れよう

春夏秋冬、色とりどりの花が咲き、太陽のエネルギーをめいっぱい受けて育つ木々、野鳥や生き物も遊びに来る豊な池。
大自然溢れる「レッドヒル ヒーサーの森」は、訪れた人たちを癒やす“心のふるさと”です。

あなたもぜひ、緑に囲まれたこの庭園で、時間を忘れて大自然と戯れませんか?

スイレン池

豊かな水面にスイレンの花が咲き誇る「スイレン池」。
5月中頃から花が咲く温帯スイレン、7月中頃からは手のひらほどの大きな花が咲く熱帯スイレンの2種類が楽しめます。

のんびり回る水車、浄明の滝が心地よい水音を響かせてくれます。自然が奏でる音楽をお楽しみください。

浄明の滝

レッドヒルの「癒しのオアシス」です。
滝の周辺にあふれるマイナスイオンを浴びれば、心も身体も癒されること間違いなし。暑い夏には、園内の避暑地として涼むこともできます。

ローズガーデン

2,500㎡もの広大な庭に、400品種1500本のバラを集めた「ローズガーデン」。イギリスのバラ育種家・デビット・オースチンが作出したイングリッシュローズなども見ることができます。

ガーデン内は宿根草とバラのコラボレーションを楽しめるコーナーをはじめ、香りゾーン、ブルーゾーン、変わり咲きゾーン、注目の女性育種家・河本純子氏作出のコーナーなど、それぞれ個性豊かなバラが楽しめるエリアに分かれています。

こころ庵

落ち着いた雰囲気が魅力の「こころ庵」。
美しい芝が敷き詰められ、静かに佇む日本庭園で一休み。日本文化の奥深さに浸れる、外国人観光客にも人気のスポットです。

コニファー広場

レッドヒルを訪れたら必ず立ち寄っていただきたい、レッドヒルの代表的なスポット。

「コニファー」とは、細長い針のような葉を持つ針葉樹の総称のこと。身近なものでいうと、スギやマツ、ヒノキ、モミの木などの植物のことを指します。
広場の前にある池との調和によって、まるでヨーロッパの庭園にいるような気分になりますよ♪

レッドウッドの森

“世界一のっぽの木”センペルセコイアの木が立ち並ぶエリア。
センペルセコイアは別名「レッドウッド」。この木がたくさん育ってほしいという思いが「レッドヒル」の名前の由来になっています。

噴水の丘

レッドヒルの頂上手前、風の門に続く丘に、ヨーロピアン風のデザインが特徴的な噴水が設けられています。
噴水を取り囲んでいる花壇には、マリーゴールド、パンジー、ビオラなど四季折々の花々が植えられており、色とりどりの花を狙う野ウサギがあらわれることもあるそうですよ。

風の門

レッドヒルの頂上は標高約80m。そこにある「風の門」は、正面に伊勢湾が見渡せる絶好の眺望スポット。木々の間を吹き抜けるやさしくさわやかな風が魅力のひとつです。

みはらし台

レッドヒル中腹にある「みはらし台」。サクラ、シャクナゲ、紅葉とレッドヒルの四季の移ろいが楽しめます。設置されたベンチでひと休みしながら、花と眺望の両方を楽しむことができます。

イベントも盛りだくさん!

レッドヒルでは、1年を通して様々なイベントが開催されています。
園内の広場で行われる森のコンサートをはじめ、親子写生大会、クリスマスリースづくりなど、家族で楽しめる季節に沿ったイベントが開催されます。

開催されるイベント情報をチェックして、レッドヒルをうんと楽しみましょう!

「レッドヒル ヒーサーの森」の施設情報

場所
三重県津市高野尾町2877

休園日
毎週木曜日
※4・5・10月は第三木曜、それ以外の月は毎週木曜が休園日となります。木曜日が祝日の場合、開花状況等によって開園します。
※上記の休園日の他に、夏季・冬季休業、園内メンテナンスや自然災害、その他の理由で休園日が発生する場合があります。

入園料
【里山維持協力費】
・一般/1,200円(4〜6月)
・中高生/600円(4〜6月)
・小学生以下/無料
※障がい者割引・フィランソ会員/10%割引
※里山維持協力費は季節により変動します。4~6、10月は1,200円、それ以外の月は800円
※保護者1名につき小学生以下のお子さま2名まで入園無料。3人目からは中高生の料金となります。

開園時間
9:30〜17:00(冬季は16:00閉園)

アクセスについて

●公共交通機関の場合
・津駅(近鉄名古屋線、JR紀勢本線、伊勢鉄道)下車、車で約10分
・三重交通 路線バス津駅 東口4番乗り場「豊が丘」行き乗車「F 北山」降車、徒歩約5分

●車の場合
・伊勢自動車道「芸濃IC」から約5分

駐車場は隣接している「朝津味」の駐車場をご利用ください

岐阜県百年公園

家族で自然を満喫しよう!入園無料の「岐阜県百年公園」

ココもポイント!

レッドヒルには、老夫婦が寄り添ってベンチに腰掛けているモニュメントがあり、「恋のパワースポット」として人気のスポットなんだそう。カップルやご夫婦で訪れる際には、ぜひ「恋のパワースポット」を見つけてみましょう!

EVENT DATA

レッドヒル ヒーサーの森 施設情報

期間
【休園日】
毎週木曜日
※4・5・10月は第三木曜、それ以外の月は毎週木曜が休園日となります。木曜日が祝日の場合、開花状況等によって開園します。
※上記の休園日の他に、夏季・冬季休業、園内メンテナンスや自然災害、その他の理由で休園日が発生する場合があります。
場所
レッドヒル ヒーサーの森
(三重県津市高野尾町2877)
金額
【里山維持協力費】
・一般/1,200円(4〜6月)
・中高生/600円(4〜6月)
・小学生以下/無料
※里山維持協力費は季節により変動します。4~6、10月は1,200円、それ以外の月は800円
※保護者1名につき小学生以下のお子さま2名まで入園無料。3人目からは中高生の料金となります。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

ツツジやアジサイなどさまざまな自然と触れあえる「姫の沢公園」

静岡

ツツジやアジサイなどさまざまな自然と触れあえる「姫の沢公園」

開催中

からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」

岐阜

からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」

開催中

飛騨高山に古くからある風景が広がる「飛騨民俗村・飛騨の里」

岐阜

飛騨高山に古くからある風景が広がる「飛騨民俗村・飛騨の里」

開催中

一風変わった石たちと出会える「奇石博物館」をご紹介!

静岡

一風変わった石たちと出会える「奇石博物館」をご紹介!

開催中

「お薬」にスポットを当てた珍しい博物館「内藤記念くすり博物館」をご紹介!

岐阜

「お薬」にスポットを当てた珍しい博物館「内藤記念くすり博物館」をご紹介!

開催中

タグで探す

現在開催中

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

RANKING

岐阜

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

開催中

三重

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

開催中

岐阜

【岐阜県刃物会館】全商品2割引き!?関の高級刃物が破格で買えるスポット!

開催中

愛知 |

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

開催中

静岡

「アニマルピックフェスタ in 浜名湖 2023」浜名湖ガーデンパークで開催

開催まであと6日

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

インタビュー記事はこちら!