エリアを指定
熱海スクエアシュークリームが美味しくて可愛い♡お店&オンラインショップをご紹介 https://atami-squareshu.com/

熱海スクエアシュークリームが美味しくて可愛い♡お店&オンラインショップをご紹介

贈り物や自分へのご褒美に嬉しい熱海スクエアシュークリームをご紹介!

突然ですが、皆さんは“スイーツ”はお好きでしょうか?
きっと嫌いな方はそう多くはないのではないでしょうか。筆者もスイーツが好きで、ちょっとした自分へのご褒美と称して楽しんでいます♪

チョコレートやアイスクリーム、ケーキ、ドーナツなど、たくさんの種類の人気スイーツがありますが、スイーツを語るにおいて外せないのが「シュークリーム」ですよね!

フワフワのシュー生地の中にはとろけるようなクリーム…。
優しい食べ心地の中にしっかりと詰まった甘さは、私たちの心を癒してくれます♡

人気ランキングにも必ずラインクインするくらい、人気のあるスイーツ・シュークリームですが、実は静岡県に熱海の魅力がぎっしりと詰まったシュークリームがあるという事はご存知でしょうか?

静岡県熱海市にある『熱海スクエアシュークリーム』は、熱海の魅力たっぷりのシュークリーム!
熱海スクエアシュークリームはその名の通り「四角い形」のユニークなシュークリームで、メディアにも取り上げられた今注目のスイーツなんですよ♪

熱海スクエアシュークリーム

いつも頑張るご自分に、大切な誰かへの贈り物に、甘いものが食べたいとき…そんな時に熱海スクエアシュークリームはピッタリ!
熱海スクエアシュークリームを食べて、甘~い特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

今回の記事では熱海スクエアシュークリームの商品やお店などの情報をご紹介。
記事をチェックして、静岡のスイーツを楽しんでみてくださいね!

「熱海でシュークリーム?」その深いワケとは!?

記事を読んでいる人の中には、「なぜ熱海でシュークリーム?」と疑問を感じた方も多いのではないでしょうか。実は筆者も思いました。

そもそも熱海の地は、年中多くの観光客でにぎわう土地。
温暖な気候に温泉があるので、人気のある観光スポットですよね!
そんな熱海でこのシュークリームは「地元素材を活かしてプチ贅沢なお土産を作りたい」というお店の従業員の声をきっかけに生まれました。

熱海に訪れた方々に、驚き、楽しさ、そして地元素材の美味しさを伝え届けるために作られた「熱海スクエアシュークリーム」。

今までのシュークリームの固定概念を覆すユニークでキュートなルックスのシュークリームにはお店のこだわりが凝縮されているので、美味しいだけじゃなくて熱海の魅力をも味わい楽しむことができるのです!

熱海スクエアシュークリームのこだわりがスゴイ!

1.こだわりの静岡・地元素材を使ったプチ贅沢なスイーツ♡
熱海スクエアシュークリーム

熱海スクエアシュークリームで使用されている素材は、こだわりの静岡県産や地元産のものばかり!
歴史ある戸田塩やお茶、丹那牛乳や橙など、静岡県産の食材を使用しているので、静岡県の魅力を味覚から楽しむことができます。

静岡県の魅力を丸ごと味わえるシュークリームは、少しだけリッチなお土産として喜ばれそうですね♪

もちろん自分へのご褒美や特別な日のおやつにもピッタリですよ!

2.ひとつひとつ、工房で手作りされた丁寧なお菓子なのです!
熱海スクエアシュークリーム

熱海スクエアシュークリームは、機械で大量に作られるのではなく、工房でひとつひとつ手作りされています。

手作りの為、たくさんの量を製造することはできませんが、少しでも美味しいものを多くの方に届けたいという気持ちが込められています。

大切に、丁寧に作られたシュークリームを食べると心が温まりそうですね♪

3.新しいだけじゃない!四角の形にもお店のメッセージが込められています
熱海スクエアシュークリーム

四角い形という、少し変わった形の熱海スクエアシュークリーム。
実はこの四角という形にもお店のメッセージが込められているそうです。

一年を通して魅力的な熱海の四季を楽しんでもらいたい、四季に合わせた商品を提供したいという気持ちを四角形という形に表現したそうです。
四季を四角形として表現しているなんて、面白いですね!
シュークリームの四角形を見ると、次の熱海の季節が楽しみになりそうです!

どんなシュークリームなの?商品情報をチェックしよう!

熱海スクエアシュークリーム

シュークリームは定番のカスタードから静岡県ならではのテイストのもの、季節限定の商品などがあります。

気になる商品をご紹介しましょう!

【商品】
カスタード
マッチャ
イチゴ
塩キャラメル
麦こがし

現在は、夏季限定商品として「氷点下アイスシュー(塩バニラ)」が販売されています。(※)

どの商品も、静岡県産の美味しい食材をふんだんに使用したものばかり!
新しくて美味しいシュークリームを味わってみてはいかがでしょうか。

※商品情報は2020年8月19日現在のものとなります。
商品が変更となっている場合がありますので、最新情報をご確認ください。

お店のアクセスについて

住所:静岡県 熱海市田原本町3-6

★公共交通機関を利用する場合
熱海駅より徒歩4分。
★車の場合
熱海海岸自動車道 伊豆山出口より約10分。
※車でお出かけの場合は周辺のコインパーキングをご利用ください。

オンラインショップもあるからお取り寄せもOK♡

熱海スクエアシュークリーム

熱海スクエアシュークリームは、公式オンラインショップもあります!
なのでお店に行かなくても自宅からお取り寄せできちゃいます♡

完全受注生産型のプチ贅沢な熱海のシュークリームをお取り寄せして楽しんでみてはいかがでしょうか。

店舗には無いオンライン限定商品もありますので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね♪

▶熱海スクエアシュークリーム 公式オンラインショップ

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により臨時休業・営業時間の変動の場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください。

昭和の森会館施設情報

伊豆の魅力に触れる施設「昭和の森会館」をご紹介!

ココもポイント!

熱海スクエアシュークリームの新商品やイベント情報などの最新情報を、SNSで配信!熱海スクエアシュークリームが気になる方、ファンの方は是非SNSの最新情報もチェックしてみてくださいね!

EVENT DATA

熱海スクエアシュークリーム

期間
不定休
※公式サイトをご確認ください。
場所
熱海スクエアシュークリーム
(静岡県熱海市田原本町3-6)
金額
公式サイトをご確認ください。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

静岡・伊豆【江間いちご狩りセンター】伊豆最大のいちごのテーマパークとは?

静岡

静岡・伊豆【江間いちご狩りセンター】伊豆最大のいちごのテーマパークとは?

開催中

ご当地グルメが集結した「熱海ミニ横丁」4/9グランドオープン

静岡

ご当地グルメが集結した「熱海ミニ横丁」4/9グランドオープン

開催中

広島風お好み焼き!瓦そば!中国地方お取り寄せグルメをご紹介

全国

広島風お好み焼き!瓦そば!中国地方お取り寄せグルメをご紹介

開催中

岐阜・多治見市【廿原ええのお】イチゴや野菜が楽しめるほのぼの農園!

岐阜

岐阜・多治見市【廿原ええのお】イチゴや野菜が楽しめるほのぼの農園!

開催中

「銀座に志かわ」岐阜県大垣市にオープン!水にこだわる高級食パンを味わおう

岐阜

「銀座に志かわ」岐阜県大垣市にオープン!水にこだわる高級食パンを味わおう

開催中

タグで探す

現在開催中

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

RANKING

愛知 |

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

開催中

静岡

静岡・浜松市【いちご農園Shimonta(シモンタ)】イチゴとジェラードが絶品!!

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

開催中

三重

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 | 大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

愛知 |

「第75回東山動植物園春まつり」開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!