エリアを指定
鈴鹿ツインサーキットで名物イベント「第25回ママチャリ4耐」開催 https://twincircuit.co.jp/official/mama/

鈴鹿ツインサーキットで名物イベント「第25回ママチャリ4耐」開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

全国

四国のお取り寄せグルメを紹介!「讃岐うどん」「鰹のたたき」などをおうちで楽しもう!

愛知

受験生必読!名古屋天神上野天満宮なら合格率○%!

愛知

「レゴランドⓇで春のお祝いパーティー」レゴランドⓇ・ジャパン・リゾートで開催

岐阜

自然も名前も美しい「油坂さくらパーク」でコテージキャンプを楽しもう!

静岡

【今切体験の里】冬期の牡蠣小屋が大盛況!魚介類を楽しむスポット!

岐阜

光は和紙を通して幻想的な灯りに。美濃和紙あかりアート館で出会う、日本の美しい「あかり」。

「鈴鹿ツインサーキット」といえば、三重県鈴鹿市にある自動車レース場です。実は同市内にある国際レーシングコースを中心としたレジャー施設「鈴鹿サーキット」とは、別の施設だということをご存知でしたか?

そんな鈴鹿ツインサーキットでは、名物イベントであるママチャリを使った4時間耐久レース「第25回ママチャリ4耐」を2019年3月3日(日)に開催します。コース全体に高低差がないという特徴があり、車だけでなく自転車も走りやすいロードコースとなっているので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

【開催場所】
鈴鹿ツインサーキット フルコース
(三重県鈴鹿市三宅町2913-2)

ママチャリ4耐について

「ママチャリ4耐」はチーム戦です。ママチャリを使用して4時間耐久レースを行うので、チーム全体の持久力が試されます。当日の会場は、参加者と応援する人たちで大いに盛り上がること間違いなし!イベントを最大限楽しみたい!という人は、チームを組んで参加するのがオススメですよ。

ちなみに「第25回ママチャリ4耐」の申込受付期間は、2019年1月25日(金)~2月26日(火)です。参加したい人は、定員や参加資格を確認の上、参加申し込みをしましょう。

定員

100チームまで

・1チームにおけるチーム構成は、1名以上6名以下。
・未成年者のみのチームは最低1名以上の保護者同伴が必要。
・チームの応援やピットクルーなどの人数制限なし。

参加資格

・自転車に乗ることができて、安全に走行できる。
・小学生以上(未成年は親権者の同意が必要)。
・ルールブックを理解して、ルールやマナーを守り、楽しく安全な走行ができる

参加料金

・耐久レース 1チーム:10,000円
・BBQエリア使用 1区画:3,000円
※BBQエリアは「1区画:4m×5m」となります。

入場料金

一般参加・見学 1人:500円
※ツインメンバーズカード、ゲートパスカードご提示の方は入場料金免除。
※小学生以下は入場料金不要。

ロードコース

・コース全長 1800m
・幅員 10~14m
・最大直線 550m
・コーナー数 17
・ピット数 屋内16・屋外50(合計66)

いろんな賞があるので入賞のチャンス大!

入賞は優勝・2位・3位だけではありません。ブービー賞や飛び賞なども用意されているので、上位に入れなくても賞がいただけるチャンスがあります。どんな順位になっても最後まであきらめずに完走しましょう!

チームで協力して入賞を狙おう

ママチャリへの装飾を称える「ベストカスタム賞」や、仮装などによる「ベストドレッサー賞」もあります。過去の写真を見ると、チームで同じ衣装を着たり、テーマを決めてアニメキャラのコスプレをしたりしていて楽しそうですね!ただし服装や車両規定があるので、規定を守った上で装飾や仮装をするように注意しましょう。

服装や車両の規定について

服装については、アゴひものついたヘルメットやグローブの着用厳守、ヒール付・サンダル・クロックスの禁止など、さまざまな注意事項があります。車両については、買い物用カゴが付いた無改造の自転車をママチャリとして、ハンドル・サドル・タイヤ・ペダルなどに各規定があるので気をつけましょう。

当日スケジュールについて

当日の流れをあらかじめ把握しておくことで、スムーズに移動することができます。公式サイトで確認することができる「大会要領&ルールブック」を確認して備えておきましょう。状況によってはレースに参加することができなくなる場合もあるため、各注意事項については必ず目を通すようしてくださいね。

①参加受付・車検
【時間】8:00~9:30

②開会式・ミーティング
【時間】9:30~10:00

③グリット整列
【時間】10:00~10:30

④4H耐久レース
【時間】10:30~14:30

⑤表彰式・閉会式
【時間】15:30~16:30

その他
・ゲートオープン(8:00)
・ゲートクローズ(17:30)
・BBQエリア(8:00~16:00)

チャレンジTHEバイクフェスタ

鈴鹿サーキットに、新しいアトラクションが登場!「チャレンジTHEバイクフェスタ」

ココもポイント!

第25回は「ひな祭り特典」として、女性だけの参加チームに次回(第26回)使用できる「2,000円OFF券」がプレゼントされます。次回の開催日は12月22日(日)です。次回も参加予定の方は、ぜひ女性チームで参加してみてはいかがでしょうか?

EVENT DATA

ママチャリ4耐

期間
2019年3月3日(日)
場所
鈴鹿ツインサーキット フルコース
(三重県鈴鹿市三宅町2913-2)
金額
【参加料金】
・耐久レース 1チーム:10,000円
・BBQエリア使用 1区画:3,000円
※BBQエリアは「1区画:4m×5m」となります。

【入場料金】
一般参加・見学 1人:500円
※ツインメンバーズカード、ゲートパスカ
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

静岡県立森林公園で自然を満喫!散策やキャンプにBBQもできちゃう

静岡

静岡県立森林公園で自然を満喫!散策やキャンプにBBQもできちゃう

開催中

【石野サーキット】気軽に本格カートレースを楽しめる!

豊田市

愛知

【石野サーキット】気軽に本格カートレースを楽しめる!

開催中

愛知県清須市で快適に水遊び!「ARCO清洲」

清須市

愛知

愛知県清須市で快適に水遊び!「ARCO清洲」

開催中

【刈谷市総合運動公園】ウィングアリーナ刈谷は最強のスポーツスポットかも!?

刈谷市

愛知

【刈谷市総合運動公園】ウィングアリーナ刈谷は最強のスポーツスポットかも!?

開催中

26ism(ニクロイズム)はマウンテンバイクで本格トレイルに挑戦!

岡崎市

豊田市

愛知

26ism(ニクロイズム)はマウンテンバイクで本格トレイルに挑戦!

開催中

タグで探す

現在開催中

季節の花々が彩る♪三重県「九華(きゅうか)公園」

季節の花々が彩る♪三重県「九華(きゅうか)公園」

試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪

試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

岐阜

摩訶不思議!アートを体験できるテーマパーク「養老天命反転地」

開催中

岐阜

試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪

開催中

愛知 |

ロケ地にも使われる「博物館明治村」で明治時代の街並みを体感!

開催中

静岡

熱海出身の彫刻家・澤田政廣の作品&コレクションを所蔵「澤田政廣記念美術館」

開催中

三重

【松阪市文化財センター「はにわ館」】国内唯一、超珍しいはにわに会いに行こう!

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「ジブリの大博覧会」名古屋・愛知県美術館で開催!チケットやグッズ情報などをご紹介

開催終了

愛知 |

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

開催中

岐阜

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

開催中

愛知 |

「ミニチュア写真の世界展 2025 in 名古屋」開催

開催まであと47日

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!