エリアを指定
絶景の太平洋を一望 !全国でも貴重な、参観ができる大王埼灯台 https://www.daiozaki.com/

絶景の太平洋を一望 !全国でも貴重な、参観ができる大王埼灯台

「日本の灯台50選」にも選ばれている、 大王埼灯台は全国有数の参観灯台です。

参観可能時間
3月~10月 9:00~16:30(土日等)、9:00~16:00(平日)
11月~2月 9:00~16:00

休日
年中無休
※ただし、荒天の場合や業務の都合により参観を中止または参観時間を変更することがあります

住所
三重県志摩市大王町波切54

絶景を味わおう!

大王埼灯台の歴史

志摩半島の東南端にある大王崎は、遠州灘と熊野灘の荒波を二分するように突出した海の難所として知られ、「伊勢の神前、国崎の鎧、波切大王がなけりゃよい」と船乗たちに恐れられていました。漁師たちの希望が叶い1927(昭和2)年 に建設されたのが 大王埼灯台なのです。

100年近い歴史のある灯台で太平洋戦争、第二次世界大戦、伊勢湾台風など数々の苦難に遭遇してきましたが、1978(昭和53)年12月に半世紀振りに灯塔の大改修が行われ、現在の姿になりました。

2004(平成16)年4月には、波の高さを自動で観測する高性能の最新レーダーが設置されたことにより、東海エリアで最後まで残っていた灯台を管理する「燈台守」の姿が消えることになりましたが、灯台は参観灯台として人気の観光スポットと、海の安全を守る道標として今もなお人々を照らし続けています。

360度の大パノラマ

階段で頂上まで登ると、大王の歴史ある町並みを見下ろすことができます。南西には米子浜、麦崎灯台、北には安乗埼灯台、遠方の島々まで望めます。

水平線を見ていると、沖から来る船がマストの先端から現れ、地球の丸を実感することができますよ。

大王埼灯台からの初日の出

毎年、元日には大王埼灯台へ観光客の方々が初日の出を見るために大勢やってきます。地平線からのぼる灯台を交えた息をのむような美しい初日の出を拝んで新年を迎えてみませんか。

空から見た大王埼灯台

大王埼灯台は伊勢志摩国立公園の南東部に位置しており、白亜の灯台は空と海の青と相まって素晴らしい景色を作り出してくれます。また、階段状に発達した絶壁に打ち付ける波しぶきは、力強く迫力満点です。

学んで楽しもう!

大王埼灯台ミュージアム

普段見えない灯台の姿、隠れた技術、背景の歴史を学べます。建物の特徴を活かした作りになっていて、部屋ごとに違ったに灯台の面白さ感じられます。年齢に関係なく楽しめて「灯台の魅力」を再発見できるミュージアムです。

海と灯台 大王埼パノラマルーム

灯台の予備知識が無くても大丈夫!大王埼灯台のことをわかりやすく紹介しています。クイズもあり楽しみながら学べます。さらに、 灯台の光を疑似体験できる設備があり、昼間でも、夜の灯台へ来たかのような体験ができます。

灯台ラボ

灯台の役割や技術、海上交通などを学ぶことのできる実験室をモチーフにした、参加型の展示室です。ジオラマ模型、PC、壁面図鑑、実験装置、実物などを組み合わせて、灯台の理解を深めていきましょう!

大王埼ミニシアター

灯台守が「語り部」となり、海の難所と恐れられた艱難の歴史や、灯台誕生から戦後までの大王埼灯台の歴史をデジタル紙芝居でご紹介。

ギャラリー

大王町の見どころを「絵描きの町」ならではの絵画でご紹介。大王町の「絵めぐり」とも連動してます。

イベントを楽しもう!

灯台ライトアップ

大晦日から正月3日まで灯台のライトアップされます。 新しい年の始まりに、灯台の幻想的な雰囲気を味わえますよ。

海の日(7月の第3月曜日)

海の日には、海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願い灯台周辺にて、「手こね寿司」「さざえのつぼ焼き」などの無料試食会が行われます。

海の幸を味わおう!

お腹がすいたら、大王崎灯台の下にある大王崎お座敷食堂 「東洋一」がおすすめです。50年近く前から営業している味のあるお店です。さざえ丼や鰹丼などの新鮮な海の幸を味わえます。

おすすめメニュー
焼きサザエ2個 1皿600円
焼きウニ1個400円
刺身定食 1,200円
カツオ丼定食 1,000円

住所:三重県志摩市大王町波切106-1
営業時間:08:30~16:00
定休日:不定休

【「東洋一」の詳しい情報はこちら】

安乗埼灯台

同じく三重県にある「安乗埼灯台」もご紹介!

ココもポイント!

絵になる風景が印象的な大王町では、小津安二郎監督の「浮草」 や平山秀幸 監督の「学校の怪談4」など数々の映画のロケ地になっている為、映画好きにはたまらない街です。

EVENT DATA

大王埼灯台

期間
年中無休
場所
大王埼灯台
(三重県志摩市大王町波切54)
金額
参観寄付金
大人(中学生以上) 300円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

オアシス21とは? ランチ&イベントに行く前に読みたいチェックポイント!!

名古屋市東区

愛知

オアシス21とは? ランチ&イベントに行く前に読みたいチェックポイント!!

開催中

「マコンデ美術館」アフリカ発祥の芸術に特化した美術館は世界でここだけ!

三重

「マコンデ美術館」アフリカ発祥の芸術に特化した美術館は世界でここだけ!

開催中

本格的なBBQやグランピングを岡崎で楽しもう!「WOOD DESIGN PARK岡崎店」

岡崎市

愛知

本格的なBBQやグランピングを岡崎で楽しもう!「WOOD DESIGN PARK岡崎店」

開催中

科学の不思議を体験しよう♪岐阜県「サイエンスワールド」

岐阜

科学の不思議を体験しよう♪岐阜県「サイエンスワールド」

開催中

歯に関することが丸わかり!歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~

名古屋市中区

愛知

歯に関することが丸わかり!歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

実物大ジオラマが迫力!関ケ原ウォーランドで気分は戦国武将!!

実物大ジオラマが迫力!関ケ原ウォーランドで気分は戦国武将!!

唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」

唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

RANKING

岐阜

モンゴルの文化を岐阜で体験!? 福寿の里モンゴル村で「ゲル」を体験しよう!!

開催中

愛知

飛んで跳ねて!登って!トランポリンパーク ミスタージャンプの施設情報をご紹介

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

金城ふ頭にある複合商業施設「メイカーズピア(Maker’s Pier)」

開催中

愛知

2021年 愛知県お花見スポット&さくら名所100選に選ばれた桜名所

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 | 大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

愛知 |

「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」星ヶ丘アートグレイスクラブで開催

開催中

愛知 |

「明治村開村60周年記念」博物館明治村で開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!